純粋に独身貴族のボッチ飯をあげてるだけですよ😅
外食も単価上がりまくりで自分も首が絞まっちゃってるので、最近は自粛傾向ですよ😭
@sunpearl.bsky.social
もはや9:1でこっちのX兼業民です。誠に勝手ながらたまに急に絡みます🙇♂️💦 逆に絡みツッコミは大歓迎です👍(うざ絡みはご勘弁) 千葉県北東部と茨城県南部の飯テロものがほとんどです。 あとたまーにサブカルものと愚痴🤣 X避難者の方、フォロバします🚚 最近いいね返しが追いついてなくてごめんなさい🙇♂️💦
純粋に独身貴族のボッチ飯をあげてるだけですよ😅
外食も単価上がりまくりで自分も首が絞まっちゃってるので、最近は自粛傾向ですよ😭
ハッピーバースデー🎂🎉
良い1年になることを祈ってます!
料理上手でうらやましい👍
09.11.2025 12:50 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0いやこれ、絶対美味いやつ。
09.11.2025 12:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0社長のみなさーん
スタバなうですよー♪
※いいね返しが追いついてなくてごめんなさい🙇♂️💦夜勤の暇を見計らってやります😅
3ヶ月前くらいに地元に「資さんうどん」ができまして、行きたいんですが未だ混んでるんですよね。近いうちに行くぞーい🏃➡️
今回は、職場の近所「清六家 守谷駅前店」さん。黒馬油ラーメンを注文。家系ベースですが熊本ラーメンのような馬油が入ったこってり目のラーメンです。
元々煮卵がついてるのを忘れてトッピングを追加しちゃったため、坂東英二なみにゆで卵好きな人みたくなっちゃいました😅
写真に後輩の手が入っちゃった…(σ=Д=)σ死刑!
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部
思わず3度見してしまった…
04.11.2025 00:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0社長のみなさーん
ディナータイムですよー♪
知らない街を 旅してみたい
どこか遠くへ 行きたい
永眠したいってわけじゃないぞ。
というわけで旅に出ました。と言っても、何度かここでも紹介してます宮城県ですがね。
仙台の奥座敷・秋保温泉。今回はディナーバイキングが人気の「秋保グランドホテル」さん。カニだぜカニ🦀食べ放題だぜー✌️
寿司もステーキも天ぷらもパスタもラーメンも松茸?ごはんも食べホーダイだぜ✌️
デブ放題だぜ🤣
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 宮城支部
社長のみなさーん
スタバなうですよー♪
最近食ったものの写真はあるんですが、UPするのが面倒でたまりっぱなしですわ🤣
今度いつのランチだか分からない写真を上げていきます…もはやイミフ
というわけで今回お伺いしたのは秋葉原の「新福菜館」さん。デブ界ではお馴染みの「ラーチャ(ラーメン+チャーハン)」セットがメインのお店です。
今回は「中華そば(並)と焼き飯(小)」を注文。
黒い…どっちも黒い。松崎しげるラーチャと命名したいくらい黒です。
黒いから味濃いめかと思いきや、至ってシンプルな味。スルスルと入っていくあっさり感です。
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 東京支部
#青空ラーメン部
社長のみなさーん
ディナータイムですよー♪
前に書き込んだのはいつのことだか…死亡説も流れるサンパールさんです。生きてますよ。
じゃあお前は何をしてたんだって?
主に仕事と婚活です。仕事はぼちぼちですが、婚活はからっきしでして、女性って本当にこの世にいるのかって思うほどです…トホホ。
さて今回お伺いしたのは牛久市の「とん平食堂」さん…あれ?前も行ってなかったかって?以前は龍ケ崎市の「とん平ラーメン」さんで、このお店の系列店です。
今回注文したのはハラミステーキとモツ煮。本家も龍ヶ崎店同様美味いっす😋男の1人飯ってこういうのですわ。最高っす👍
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部
社長のみなさーん
スタバなうですよー♪
お待たせ致しました。お待たせし過ぎたかもしれません。久しぶりのスタバでございます。それも今回は酸っぱめでございます。
というわけで今回お伺いしたのが「揚州商人 流山おおたかの森店」まごうことないチェーン店でございます。
久しぶりに酸辣湯麺(スーラータンメン)を注文。うん酢っぺぇ。でもうめぇ。
うまうまでした🙏
#青空ごはん部
クイズ
次のうちモナコの国旗はどれでしょう
A 🇮🇩
B 🇲🇨
C 🇵🇱
D 🍣
社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪
ネタが無さすぎてご無沙汰でした😭
暑さもひと段落した感じですね。今まで暑すぎて外に出るのも嫌だったのに、今は公園のベンチとかでご飯が食べたくなるくらいの心地よさ👍頼むこのままの気温で居てくれ。
というわけで今回は、この快適な気候のもと新規開拓。茨城県常総市の「常陸秋蕎麦いやさか」さん。茨城の秋の名物「常陸秋蕎麦」の打ち立てを提供するお店です。
今回はそばと天丼のセットを注文。切り方雑って思うような幅がバラバラなそばですが、つゆが絡む細目と、香りを楽しめる太めが両方楽しめるので大正解!
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部
皆さんこんにちは。知ったところで1ミリも人生の得にならない蘊蓄を披露する「クソトリビアの泉」の時間です。今回のクソトリビアはこちら💁♂️
吉本新喜劇のテーマ曲は…失恋ソング。
吉本新喜劇のテーマといえば、コミカルな曲調でどこかほんわかとしたイメージがあるが…
この曲はビー・ウィー・ハントというジャズトロンボーン奏者が1918年にリリースした曲で、曲名は「Somebody Stole My Gal」。和訳すると「恋人を取られて」という、今でいうネトラレソング。日本ではメロディだけ有名になりましたが、実は歌詞があり「誰かが僕の彼女を盗っちゃった。」から始まります。
#クソトリビアの泉
こいつらと戯れたことがある世代の人と繋がりたい…ただそれだけっす。
#どこでもいっしょ
社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪(遅っ
何だかとんでもないことになってますね。夏の終わりから秋口って台風が来たりで豪雨になることがあるイメージですが、昔ってこんな感じだったっけか?
今回の豪雨で被災された方へ、見舞い申し上げます…
そんな自分もこの雷雨の中、夜勤だったので作業中止かと思いきや…晴れおった😭
やる気0の中、夜勤をしヘロヘロの昼。腹が減った…
今回お伺いしたのは、つくば市の「田舎の台所 零壱」さん。奥久慈軍鶏(しゃも)という茨城の地鶏を使った親子丼が名物のお店🐓
肉質が良くプリッとした食感の鶏とふわっとした卵が絶妙👍
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部
社長のみなさーん
ディナータイムですよー♪
肉の時間ですよー🍖
今回も新しく写真を撮り直しています✨
何の意味があるかって?
わーかりませーん。
まぁ、僕の生活範囲が狭いってことは間違いありませーん🤣🤣🤣
シズル感が伝わると良いな。
というわけで今回も「感動の肉と米」さんの赤身カットステーキです。
説明は面倒なので割愛します🤣🤣🤣
うまうまでした🙏
#青空ごはん部
アキバに説明書はないとはよく言ったもので、歩いたものだけが出会える隠れた名店がある。PCパーツ屋で「ロックバリィ」という店があり、自作を始めた頃は優しい店員のお兄さんに教わりながら作った。喧騒の中にも人情があった。もう相当前に閉店したが…。そこも偶然見つけた。
自作PCやオーディオケーブルを買うのにお世話になったCompAceも偶然見つけた。狭い店に所狭しと商品が並べられてるかと思えば、謎のオカルトグッズもある、いわば謎の店。そんなカルチャーのごちゃ混ぜ感が癖になる、そんな店だ。
「来るもの拒まず、去るもの追わず」だからこそ新陳代謝が激し。未来のこの街がどうなるのかが楽しみだ。
【新陳代謝の激しい街、それがアキバ】
元々幼少期から秋葉原は好きな街だったんですが、この街の新陳代謝の速さには驚く。
親父に連れてかれて行った秋葉原は、電気とオーディオの街でした。ハンダくさいパーツ屋と新興の新宿池袋に負けずと創意工夫を凝らす店が多かった。
一人で行き始めたのはPCの自作を始めた時。自作PCブームもあってか、辻を曲がると1店舗はPCパーツ屋があったが、今は数えるほどに減った。
何をするにもケーブルは必要で、安い既製ケーブルの店として20年以上通わせてもらった「CompuAce」が本日をもって閉店となるそうだ。また一つアキバらしい店が姿を消す。
#CompuAce
ちょっとお知ーらせ
関東で路面電車が走る都県はいくつあるでしょうか?
2?東京と栃木?
残念。答えは3です。
東京、栃木、茨城です。
え?水戸にLRTなんてあったっけ?
じゃあ土浦?つくば?日立?ノンノン。
つくばみらい市です。
つくばみらい市にある「ワープステーション江戸」という施設です。
テーマパークみたいな名前ですが、実は映画の撮影スタジオで、主に時代劇や近代時代劇の撮影に使われます。その中の昭和初期を模した部分に路面電車があります。イジワル問題でごめんちょ。
そんな普段は入れないスタジオの公開イベントがあります。ご興味がある方はぜひ。
#ワープステーション江戸
<補足>
元々、県境部分に江戸川が流れていたが、川の流れが変わり飛地みたいになってしまったというのが成り立ちのようです。
一応、茨城県五霞町側から水門の上にある歩道橋からチーバ君の鼻頭にある「中の島公園」に渡ることができます。
行政地域上は五霞町ですが、全域が河川扱いなので全ての土地を国交省が管理していて一般の地主はいないようです。
皆さんこんにちは。知ったところで1ミリも人生の得にならない蘊蓄を披露する「クソトリビアの泉」の時間です。今回のクソトリビアはこちら💁♂️
チーバ君の鼻の先っぽは茨城県…
実際に行ってみた。
今回行った場所は千葉県野田市の関宿城跡。まさにチーバ君の鼻先に当たる場所である。
川沿いの道を歩いて行くと、道の途中に「千葉県 l 茨城県」と書いた県境を発見。この場所があるのは利根川と江戸川に挟まれた、チーバ君に描かれた先端部分。
展望台から眺めると手前が千葉県で、奥の大草原が茨城県。
県境を越え茨城側に歩くと…ゴリラがいた🦍
ゴリラを見た際は、ぜひチーバ君の鼻の部分に思いを馳せてみて下さい。
返信遅くなってごめんなさい🙇♂️💦
吉野家の朝定食は結構良いですよ👍
和朝食派にはオススメです。
社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪
皆さん昨日は何の日だったかご存知ですか?8/29の語呂合わせでヤキニクの日だそうです。
というわけで、日は跨ぎましたが肉食おうぜ🍖
青空ごはん部肉食担当の私が今回お伺いしたのは、千葉県野田市の「中華食堂シャオ」さん。
野田近郊にお住まいの方からの「あーやっちまったな」の声が聞こえてきそうですが、期待を裏切らず今回注文したのが「超肉食担々麺」
まずは写真を…担々麺の上にチャーシュー、角煮、ローストビーフがてんこ盛り。味はというと肉は全部柔らかで食べやすく、担々麺も辛すぎず旨し。ってか腹いっぱい。
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 千葉支部
やっぱり牛皿には紅生姜っすよ👍
写真も映えて一石二鳥ですよ。
グッドモーニング
ミスターローレンス☀️
恒例の夜勤明けの吉牛。
夜勤明けで残業なんで、飯作る気が起きない時の、焼魚牛小鉢定食が染み入ること…
日本一、焼魚牛小鉢定食の写真を載せる男になることを目指して、今日も新たに取り直した焼魚牛小鉢定食の写真を撮り、焼魚牛小鉢定食の写真を載せます。皆さんに喜んでいただける焼魚牛……もうええわ🤣
#青空ごはん部 朝食担当
こちらこそ、ありがとうございます😊
美味しかったですよー。
たまには肉食わなきゃね👍
どこのお店かと思ったら「自炊班」のタグ付いててびっくり。これはすごい👍
24.08.2025 07:36 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪
㊗️沖縄尚学の皆さん。沖縄県の皆さん。
優勝おめでとうございます🎉
この暑い中、熱戦を繰り広げる高校生の皆さんは偉い👏
暑い時こそ肉だ🍖
というわけで今回は、千葉県香取市「道の駅 くりもと紅小町の郷」
この辺はさつまいもの産地で、さつまいもをモリモリ食った豚さんも産地なんです🐷
今回は「豚生姜焼き定食」を注文。
実家が近いんで何度か来てはいるんですが、食事をしたのは初めて。米を硬めに炊くのは千葉県北東部特有。生姜焼きもボリューム満点で旨し👍
うまうまでした🙏
それにしても、このキャラの名前だけは何とかならんのか…
#青空ごはん部 千葉支部
社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪
遅めの朝食兼昼食のことを「ブランチ」っていうじゃないですか。昼食兼夕食の事ってなんって言うんですか「ブディナー」ですか?「ラディナー」ですか?教えて偉い人🙇♂️
と言うわけで今回はもはやお馴染み、龍ケ崎市の「ラーメンスタンドとん平食堂」さん。
以前パイカが乗ったパイカラーメンをいただいたんですが、これが飯に乗ってても美味いだろうな、というわけで「パイカ丼」を注文。
間違いない…プルップルのお肉とご飯。そしてこの甘辛のタレ。ちょっとコッテリのルーロー飯みたいなアジアンな味付け。ベストマッチング👍
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部
社長のみなさーん
ランチタイムですよー♪
毎回毎回、肉食え肉🍖って言ってますが、魚もいいよね🐟日本人なら魚食え魚。もう何が何やら…。
というわけで今回もおなじみ、つくば市の「魚と肴 とおるの食堂」さん。
今回は鮭ハラス定食+ちょっと刺身を注文。
ここのお店、何を食べても美味いんですよね。
なので常連さんだらけだし、注文してるものもバラバラ。個々で推しメニューができて通う感じのお店です。最高👍
うまうまでした🙏
#青空ごはん部 茨城支部