追いつかれる、というより文学美術建築映画音楽みたいな出しやすいところだけ刈り取られている感がある
第1回とか考案命名とかきっかけとかは今後も出ないか
@claireautomne.bsky.social
ゆうて下書きレベルです
追いつかれる、というより文学美術建築映画音楽みたいな出しやすいところだけ刈り取られている感がある
第1回とか考案命名とかきっかけとかは今後も出ないか
梶山季之、ケテルビー、『たんぽぽ娘』あたりも現代短文に紹介されそう
03.03.2024 02:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「アメリカ南部」「孤独」とかでファジィ押しされそう
03.03.2024 02:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0短文がこうして発展していくのは全然いいのだが、そうなると学生系も同じ速度で発展してほしい
ただ問題集が出てなさすぎて(年末になるとまあ出るとは思うが)、いつか追いつかれそうで嫌だ
暁王、短文勢にとっての「学生系に対するいい感じの足掛かり」になってそう
スルーになってたマッカラーズとかも学生系では無限に出てるけどAnki検索したら短文には全くいなかったし
これきっかけに以後短文でも出まくるんだろうな〜となった
高尚な哲学者もこう言うように、大多数が正解できるような問題作っても意味ないんだよな
07.02.2024 15:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ツイート(というのかもわからない)を一番上に固定とかもできないんすね
07.02.2024 14:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オモコロ、QKコラボで誰も『可愛くてごめん』を知らなかったことが発覚して以降、ミームのアプデすらできてないのに「インターネット得意風」を醸してる雑魚老害集団にしか見えなくなって観るのやめた
07.02.2024 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0既出処理でどうにでもなる難度のクイズで「人生肯定」とか言ってキャッキャしてる人嫌なんすよね〜(過激派)
07.02.2024 13:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今では本質志向っぽい人が過去問題集で⛩️みのある問題を作ってたことを知るとなんか嬉しくなるよな。モルヌ・トロワ・ピトン国立公園!
07.02.2024 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「名前」っていう物事の一番どうでもいい部分を覚えることに愉悦を見出す、っていうのがクイズの核だと認識してたんだけど、近年のクイズ「本質」とか「面白い情報」とか求められすぎだろ(それはそれで人生は豊かになるし多くの人が楽しめるが、そこを求めるなら競技形式を取るクイズでなくても''読書''とか''雑談''で良い)
07.02.2024 13:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0金無いから短文基本の問題集作って売っていい?
07.02.2024 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0followingがタブの一番左側にあるだけでうれしいぜ
07.02.2024 07:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0