フェルメールっぽい生活感すごいキッチンの写真撮れた
29.09.2025 05:52 — 👍 240 🔁 66 💬 0 📌 1@miyunky.bsky.social
アローラ地方がこころのふるさと。 スプラは2からはじめた へっぽこカサ愛好家です⛱️ えぺはお祈りグラップラー スペシャルウェポンは誤字脱字ラッシュ…。 素敵なヘッダーはイしカわさん アイコンは爆減さんからいただきました🥳✨
フェルメールっぽい生活感すごいキッチンの写真撮れた
29.09.2025 05:52 — 👍 240 🔁 66 💬 0 📌 1まめきち32週♪( >v< و(و "
あと2ヶ月もすれば
まめと対面できてしまう!!!
やゔぁい!たのしみすぎる!!!
わーー!!!!!
まめゔぉいす
はやく聴きたいなぁ( ∩*¯ ꒳¯*∩)
まあでもオナガサイホウチョウは
ハマればつよい!🪺
計画的産卵!
つよいとり よわいとり
そんなのひとのかって
ほんとうにつよい愛鳥家なら
すきなとりで かてるようがんばるべき
ウィングスパン
2人でやるのと4人でやるのじゃ
つよい鳥も鳥のつよさも違うよね?
ということで
2人で4人プレイしてみたんだけど
めちゃんこおもしろかった!!!!!
自分の持ちプレイヤーで
いい循環を起こせたりすると
かなり気持ちよくまわってゆく!
ウィングスパンをやるようになって
カードゲームで
カードコレクションするヒトたちの
気持ちがわかるようになってきた
すぷぷぷーんでぼろぼろになったこころを
ウィングスパンの鳥たちが癒してくれた🕊️
「ぼくを食べて…」
「ひよこちゃんっ…!」
おなかすいたーー!!!!
甘いもの食べたいーー!!!
うわぁああああ!!!
おなか空いてぐー
だけどまめの圧でぜんぜん食えん!
た す か る !
このペースで行き続けると
おなか弾けるところだった( ˘u˘ ;)
密度上げてこ٩( ᐛ )و
(ง🔥 🔥)ง
13.03.2025 07:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0正直この超絶ぽんぽんでかでかモードで
温泉旅館とか行きたく無いんだけど
避けられない親族案件…
なんかあったときが怖すぎる。
お祈りするしかない。
今週末はおじいちゃんおばあちゃんの
お祝い旅行!
来週末は結婚式に参列!
まめ、がんゔぁろうな!
まめの圧が強すぎて
冷や汗出てきた( ˘u˘ ;)
グルームヘイブンやってみたい…!!!
12.03.2025 08:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さいきんがっつり
中量級と呼ばれるボドゲをやっているので
そろそろ重量級にも
挑んでみたいところ( ˘u˘ )
旦那さま
わたしの好きそうな
ボドゲばっか買ってくる!
ボタニクス
難しいけどおもしろいぞ♪( >v< و(و "
ウィングスパンの雰囲気を上げるため
たまご置き場にもじゃもじゃ入れて
巣感を上げてみた🪺
来年のいまごろは
まめきちとおさんぽして
お花とか虫とか鳥とか
いっぱい観察してるのかぁ( ∩*¯ ꒳¯*∩)
もじゃきちが
「サイドテーブル欲しいな〜」
って云ってたから
図面引くか( ˘u˘ )
今日は静かじゃん
どうしたの、まめ??
と思いながら
ふとチョコレート食べたら
踊りだした₍₍ 🥜 ⁾⁾
来週末、妹夫婦が遊びにきて
みんなでボドゲパーティすることになってて
熱い(ง🔥 🔥)ง✨
カタンとかお邪魔ものとかもあるから
いろいろあそびたい♪( >v< و(و "
でも一番やりたいのはコヨーテ🐕
ウィングスパン
110点という高得点で
同点になったミラクル回\(〃'∇'〃)/
ハイレベルな戦いだった( ˘u˘ )🕊️
この土日もウィングスパンしてたら
終わった( ˘u˘ )🦅
旦那さまに
ほかのシリーズもやってみたい!
って云うまえに既に全て
購入していたようで
一気に鳥貴族になっちゃった🪽
かわよい鳥ちゃんがいっぱいで
うほうほ🦍
ウィングスパンのたまご置き場に
ちょうどいい器があった\(〃'∇'〃)/
鳥の巣感をアップするため
100均でクッション材買ってこようかな🪺
ひよこまんじゅうとウィングスパン
22.02.2025 13:24 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0数字を追って
貪欲に仕事するのもたのしかったけど
いまはすっかり腑抜けてるわ。
必要最低限のお金稼いだら
あとは空いた時間でのんびりと
好きなヒトたちと
好きなことする
って方向にシフトしちゃったよ。
ご隠居様かよって。
稼げるヒトってサイコパス気質多いよな
の
稼げるサイコパス
を体現してる父親を
ずっと見てきてる身としては
ああいうニンゲン
身近に居るのまじで怖い。
遠くからそういうヒトいるよね〜
って見てる分にはいいんだけどさ…
でも年収うん千万ってのは
ほんとに尊敬する。
昔はよく新宿の飲み屋でサシで
父親と年収バトルしてたな
今思えばわたしよく
父親と張り合おうとしたな…
なんか、越えたかったというか
勝ちたかったんだよな…
社会人になったとき
やっと同じ土俵に立てた!
これで闘える…!
って思ってたんだよな…