ユリイカの原稿料の安さ(400字1000円※税込)についてTwitterで流れてきた。ユリイカの原稿料が安いのは話にきいていて、しかも安いだけではなくてタイトな〆切(先に依頼した人に断られたものを回してきてるからかも?)で手のかかるものを書かせようとしてくるらしい
04.09.2025 08:12 — 👍 93 🔁 44 💬 0 📌 5@antaresix.bsky.social
ここにはあまり住んでません...時々見にきます
ユリイカの原稿料の安さ(400字1000円※税込)についてTwitterで流れてきた。ユリイカの原稿料が安いのは話にきいていて、しかも安いだけではなくてタイトな〆切(先に依頼した人に断られたものを回してきてるからかも?)で手のかかるものを書かせようとしてくるらしい
04.09.2025 08:12 — 👍 93 🔁 44 💬 0 📌 5南京大虐殺の証拠を残すために行動した庶民を描く『南京照相館』、豪州や北米では順次公開の予定。
日本での公開は難しいでしょうが、欧州では可能性がありますね。オランダで公開されたら観に行きます。
j.people.com.cn/n3/2025/0729...
zheng850349:《南京照相館》效應
14.08.2025 06:24 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 1A medium-sized bird with pale blue-gray plumage, a black cap, and a large, broad bill, perched on a branch.
Such a cool heron, the Boat-billed Heron at Caño Negro Wildlife Refuge. These #herons are nocturnal and they fish by using their bill as a scoop.
#birds #nature #costarica
A family of wild Pallas's cats (Otocolobus manul).
14.08.2025 12:18 — 👍 6983 🔁 981 💬 144 📌 96皮肉なことだが、こういう愚行は教材として有効である。外国で「日本人」に向けておこなわれる差別、歴史否定に我が姿を映してみること
13.08.2025 13:12 — 👍 47 🔁 31 💬 1 📌 0パウル・ブッソンの長篇『メルヒオール・ドロンテの転生』(垂野創一郎訳 国書刊行会)を読了。1921年発表、オーストリアの作家ブッソン(1873-1924)の神秘的な幻想冒険小説です。
ゼノン・フォラウフには前世の記憶がありました。前世の彼は、十八世紀ドイツの男爵家の息子メルヒオール・ドロンテだったのです。メルヒオールは、幼い頃に家にあった回教僧の蝋人形によって事故から命を救われていました。強圧的な父親とは折り合いが悪かった一方、従妹のアグライアとは相思相愛でしたが、病によってアグライアは亡くなってしまいます。
トランプ米政権、スミソニアン博物館に見直し通告 大統領の見解に沿った展示の徹底へ www.cnn.co.jp/usa/35236650...
「トランプ政権高官は…調査対象とするのは一般向けの展示内容や、展示品の選定にかかわる収集・選別の手順、現在と今後の展示計画、収蔵品や収集品の利用、解説基準に関するガイドライン
まず対象となるのは首都ワシントンにある国立アメリカ歴史博物館、国立自然史博物館、国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館、国立アメリカ先住民博物館、国立航空宇宙博物館、スミソニアン・アメリカ美術館、国立肖像画美術館、ハーシュホーン美術・彫刻庭園の8施設」
Engineers proposed a starship named Chrysalis, built for a one-way, multigenerational voyage to Alpha Centauri. It won first place in the Project Hyperion Design Competition for its detailed habitat structure, modular design, and social planning . Chrysalis spans 36 miles (58 km). It uses continuous rotation for artificial gravity. Its nested, Russian-doll layout includes levels for food production, communal areas, residences, industry, warehousing, and a central core with shuttles and comms. The vessel would house up to 2,400 people. To maintain a stable and sustainable society, designers expect the population to hover around 1,500. Births would be planned. AI would support governance, social stability, knowledge transfer across generations. The journey to Proxima Centauri b would take approximately 400 years. Early inhabitants would undergo 70 to 80 years of adaptation in an isolated Antarctic environment. Construction could take 20 to 25 years. Nuclear fusion reactors would power the ship. The concept remains hypothetical; some core technologies like commercial nuclear fusion do not yet exist. Still, Chrysalis offers valuable insights into living, governing, and sustaining life on large-scale, long-duration interstellar habitats.
NEWS🚨: Scientists have designed an interstellar ship that can transport up to 2.4k people one-way to Alpha Centauri. The project’s goal is to reach the potentially habitable planet Proxima Centauri b.
Credit: Giacomo Infelise, Veronica Magli, Guido Sbrogio', Nevenka Martinello & Federica Serpe
シニード・オコーナーの伝記映画が制作中⊂((・x・))⊃
14.08.2025 14:18 — 👍 7 🔁 4 💬 0 📌 0夏コミc106 「Factoryきゃの」8/17(日)東チ-58a。新刊は「ポニテにて2024 on TV」。2024年に放送・配信されたアニメ作品からポニーテールな女性キャラをテキストで紹介。ポニーテールなキャラを一番多く演じた声優さんも発表します! 「超人ロック」「宇宙戦艦ヤマト」も本もあります。
14.08.2025 14:52 — 👍 13 🔁 7 💬 0 📌 0La «Pixel War» est de retour : une fresque collaborative, mais aussi le terrain de combats politiques
14.08.2025 15:41 — 👍 19 🔁 5 💬 2 📌 1遠野なぎこさんが死去、45歳 「事故であり、自死でない」親族の発表全文 www.sankei.com/article/2025...
17.07.2025 08:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この前の #GQuuuuuuX のせいで、奥に見えるダイキンのイメージキャラが「梅田のサイコガンダム」と呼ばれるようになっているらしいの、まぁまぁ草(^_^;
19.05.2025 03:12 — 👍 13 🔁 5 💬 1 📌 0マチュとニャアンと餃子
#GQuuuuuuX
東京造形大学の大塚康生展に行ってきました
www.zokei.ac.jp/museum/cs_ga...
こんなの際限なく時間溶けちゃう… みたいな貴重品がいっぱいありました
twitterでその進捗をずっと追っていた、かのー氏製作の1/24バラクーダ号が展示されていたのにも感激しました!画像や動画ではなく、初めて実物を目の当たりにして感無量です。しかも、製作者ご本人様も来場されており、直接製作に関わるお話しを伺えたのも感激です!!
#大塚康生展
#大塚康生展 より撤収します。貴重な資料が大量に観られたのも良かったですが、それ以上に主催者である叶精二氏のギャラリートークが実に濃厚な内容で、本当に素晴らしかった!氏の著作も面白いですが、直接お話しを聴くと楽しく深く識ることができて、これは次の機会も絶対参加だと思わされます!
10.05.2025 08:13 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0画業40周年記念の少数生産(100セット位だったらしい)プライベートグッズが素晴らしく、プラモデルキットに冊子がついていたようで
箱絵でジープを潰され四号戦車に追われる大塚氏を描いているのは
高荷義之氏。
プラモの説明書には大塚氏の組み立て方も載っている。
塗装の指示は結構細かい。
#大塚康生 #東京造形大学
「これから模型でいけるかもしれない」とマックス模型にかかわったあたりのことも展示してあり、ご本人が組み立てたキットもあって素晴らしかった。マックス二等兵とガミガミ軍曹のGPジープはパッケージと見組み立てのキットを見るのは小学生の時以来。
大塚氏がFIAT500に注ぐ情熱は実車も模型も同じで氏が亡くなる直前まで組み立てていたイタレリ1/12FIAT500が未完成のまま展示されている。
#大塚康生 #東京造形大学
#大塚康生 展 2025年5月7日(水)~5月17日(土)
東京造形大学10号館1階CSギャラリー
10:00~17:00 最終日 5月17日(土)は15時まで
休館日:5月11日(日)
#東京造形大学
行ってきましたよ。
ルパン三世、未来少年コナン、侍ジャイアンツ他アニメーターとしての業績は今更説明不要だし昭和の子供で趣向が大塚成分で構成されている人は少なくない。ファーストルパンのセル画やコナンの原画・作画監督修正が間近で見られる。
大塚康生のインタビュー本が新装版で登場 おおすみ正秋、押井守、鈴木敏夫の寄稿も
https://natalie.mu/comic/news/621002
The nitrogen in our DNA, the calcium in our teeth, the iron in our blood, the carbon in our apple pies were made in the interiors of collapsing stars. We are made of starstuff.
- Carl Sagan, Cosmos
勇者ライディーンFC特別発行のガンテポスター。←いや、主役はそれじゃない。
12.05.2025 07:10 — 👍 106 🔁 21 💬 1 📌 1大友克洋さんがデザインに参加された角川の「幻魔大戦」のポスター。大量の宣伝攻勢に、こちらの「クラッシャージョウ」はすげーなと圧倒されていましたが、節操はないので、ポスターは持っています。それも2枚。(^^;
12.05.2025 07:19 — 👍 108 🔁 17 💬 2 📌 1作画が読めそうだけど...
13.01.2025 20:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コミック版クウガってだいぶ変えてるのね...
13.01.2025 20:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Very sad. Mazen al Hummada, a tortured Syrian activist who got asylum in the Netherlands but couldn’t get over his psychological trauma and returned to Syria in confusion in 2020, seems to have been executed last week in Sednaya prison.
11.12.2024 08:16 — 👍 13 🔁 9 💬 2 📌 0x.com/nc29_rcb/sta...
10.11.2024 18:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0