シューター系はちょっとまだストレスになるからやらないかもだけど、それ以外なら色々デバイス使うから問題ない。
問題は休みとかの話だ⤵
@samsp00.bsky.social
シューター系はちょっとまだストレスになるからやらないかもだけど、それ以外なら色々デバイス使うから問題ない。
問題は休みとかの話だ⤵
いや、ランク回し始めてからが20日くらいか。
Cエドは順調に使えなくなってきた(
けど何故かドリームコンボ(基礎)だけは対戦でそこそこ決めれる謎現象。
そんな中リアフレがサガットを触るというので同じタイミングでCエドからCテリーに変えたけれど、順調にダイヤまで到達。
おおよそ20日でした。
ランク回し始めてからは9日くらいかな。
新キャラ出るまでにマスターいけるか?
なんかやっぱりマウスがしっくりこないので最近はFPS系触ってない。
リハビリがてらShape of DreamsをMOBA操作でやってるけど、これTHE FINALSではまだ難しそうなんだよなぁ⤵
今のところ「深き夜」は鉄の目が良い感じなんだよね。
レディ、隠者も良いんだけど杖と倒れた味方を起こす事が結構ネックになりやすい。
FPも連戦じゃなければなんとかなるけど、中央とかいくとかなりキツイ。
敵の体力増加がこういう負担につながるんだよね。
ちなみに戦技>強攻撃のコンボをおこなうと1100ダメージを超えた。
同じコンボを追跡者でおこなった場合は100ダメージほど増えてる。
……実用的かはわからない(
ナイトレインで何か良い遺物構成ないかなーっと悩んでたら、復讐者で脳筋ビルドが仮の完成を迎えることに。
Lv13のゴッドフレイの大斧で、これまでよく使っていた追跡者と初撃の比較したら80弱ダメージUPしてて笑った。
少し遅れながらようやく深度2へ。
今ナイトレインをめちゃくちゃやってるわけじゃないが、それなりに上達してるみたい。
深度3くらいまではいけるかな?
エドと比べて中段があるから起き攻めの崩しがやりやすいのと、突っ込める技があったりで使いやすい。
コンボもノーゲージで結構減らせるやつあるしね。
けど、簡単でわかりやすい強みは無いから基礎力が必要になる。
最近スト6でテリー練習してたから、今日はちょっとだけテリーの初カジュアルマッチへ。
プラチナ程度の仕上がりだと思ったけど、ダイヤ4の相手に2-0で勝てたので結構イケそうだ。
後はSAを回したり、位置別コンボ、ヒット確認をやれると良いな。
あー、それあるかも。
エアコンつけてる時はその症状なかったような気がする。
今年は電子機器の類が熱でよくやられてる話聞くしね。
ありがとう。
最近ルーターの調子がおかしいっぽ。
寿命かねぇ。
マウス買い換えたばかりだから、こっちもだとちょっとなぁ。
でもそうしないとオンゲーやりづらい⤵
最近ずっと追跡者ばかり使ってたけど、レディも楽しいんだよね。
追跡者は色んな武器使えるのが楽しいけど、レディは技量武器と魔術が色々使えるのが楽しい。
強化リブラ倒せたーっ!!
野良マルチでレディ、復讐者、隠者の地変ノクラテオだったから装備が充実しやすくて良かったな。
特に隠者の人強かった。
中盤から滅びの流星、三つなる光輪だらけの別ゲー始まってたけど。
ナイトレインさらに高難度モード追加するのか。
敵の強化、夜の王選択不可、専用遺物にデメリット有付帯効果、深度によって難度上昇。
発売3か月でここまで難度追加ばかりするゲームあんまり見たことないわ。
やっぱり自分はマルチゲーが多い。一緒にやる人次第で変動しがちではある。
スト6は自分の過去最長かつ更新中。ここまで続いてるゲームは基本自分にはないレベル。
異質なのがロマサガ2がいること。リメイクやリマスターは本来あまり手を出さないし、1回で満足するのだけどコレだけはやりこんだ。
アーマードコアより後ろは1回クリアか、試しにやって終わってるくらいしかやってないね。
あれ?ナイトレインもうすでに100時間やってたのか。
そりゃあ、ある程度理解してること増えるわな。
どうやら今の自分はモンハンよりこちらの方が好みらしい(85時間)
ちなみにここ数年で1番プレイ時間が長いのはスト6だった。
とりあえずマウスは購入したが、ゲームをするにはちょっと調整しないとな。
と、そんな感じなので今日もナイトレイン。
追跡者ソロでグラディウスやったけどLv14で良い感じでクリア出来た。
モーゴットの呪剣って完全適正じゃないけど強かった。
ソロ討伐残り7体っと。
ナイトレイン何回もやった結果、地変はノクラテオと腐れ森が良い感じになりやすい。
特に腐れ森はHP最大値UP、リゲインが付くから生存力がかなり上がって、ボスラッシュでLvも装備の質も結構上がる。
ノクラテオは武器複製と敗北時蘇生が付くけど、腐れ森と比べるとちょっと落ちる感じはする。
腐れ森>ノクラテオ>火口>山嶺
こんな感じじゃないかな?
ただカリゴ戦は山嶺がいいね。
ちなみにその後強化マリスクリアしてなかったので行ったらあっさりと終わった。
ギミックメインだと後に追加された奴らが強すぎて、そんなに感が強い。
一日かけて野良で強化グラディウス倒した。
マジで強かったけど、強化リブラみたいにギミックに罪人無理っーって感じじゃなくて普通に強いだからチャレンジする気は失せなかったなぁ。
強化リブラやっぱりやべぇな。
今回相当上振れした魔術レディ使ってたけど、結局味方の追跡者がかなり頑張ってくれてようやく6割削ったところで負けた。
今回は見送りだなぁ。
レディは追跡者にくらべてダウンする回数が相当増えたけど、以前よりかはかなり使えるようになってた感じ。
こっちも技量武器と魔術だから使ってて面白いんだよね。
汎用性の高い遺物の組み合わせ考えねば。
ナイトレイン夜の部終了。
グラディウスはなんだかんだでデュオ撃破がそこそこ出来るようになってきた。
マリスはもうちょっとで倒せそうな感じに。
後半ちょっと自分がだれてきて精度が落ちたのが結構敗因に繋がってたような気がする。
もう少し武器の扱いも見直さねばっ!!
ナイトレイン昼の部終了。
しんがりさんが復讐者使ってたので、こっちは追跡者でプレイ。
なんだかんだでグラディウスとグノスターは倒せたー。
短剣二刀流だったり鞭振ってたり装備は安定しないけど、だいたい三日目まではいけるので良い感じ♪
追跡者の追憶終えたので、隠者をマルチでやってた。
1人即落ちしたらしく2人での通常エデレになってしまったのだけど、後半火力がアホみたいに上がって楽しかったな。しかもちゃんと勝てたし。
ただ、魔術によって視界がトンデモないことになるから一応選んだ方が良いか。
鉄の目→レディ→隠者→鉄の目→執行者→鉄の目→追跡者。
なんかこんな感じでよく使うキャラ変わってきているけど、やっぱり鉄の目は最初におススメ出来る。特に遺物で属性付与すると弓は強化して最後まで使える。
追跡者は二刀流、両手持ちの性質と戦技を理解して色んな強い武器に切り替えて、クローショットとアーツを回していくようにすると強い。なので遺物は追憶の物が強いイメージ。
フルパTHE FINALSやった後に1人でナイトレイン終了。
相変わらずフルパTHE FINALSは安定。イベント効果で普段使わない武器でプレイはちょっと面白い。全く使えないタイプじゃなくて好んで使おうと思わないけど、いちおうギリ使えるタイプだから成り立つんだろうね。
あとは仲間強すぎ問題(笑)
ナイトレインはソロで少しだけ追憶やろうと思ってたのにマルチ設定だったため、そのままやることに。
執行者で通常エデレは結構道中ボロボロだったのに何故か勝てた回。
追跡者の追憶進めるついでに強化グノスター行ってめっちゃキャリーされた回。
まだ地変は山嶺以外マップを覚えきれてないからすぐ迷子になる⤵
後は時間がないので明日強化グノスター倒したい。
これが出来なければ仕事の都合上当分先になってしまう⤵
ナイトレイン、強化カリゴ倒してきたー。
味方が鉄の目使うみたいだったから追跡者にしたのだけど、かなり上振れ回だったみたいでめっちゃ火力出た♪
なんとなーく追跡者の使い方もわかり始めてきたので、もう少しやればフレとかとやるときの選択肢にはいるね。