行政書士はAIで代替できない
法律記事の執筆依頼があったので、AIに書いてもらおうとしたら…、内容がデタラメ過ぎて使えない。
結局、ほとんど自分で書きました。
以前、AIの発展で無くなる仕事に行政書士が挙げられていましたが、心配しなくて良さそうですね。
むしろ、行政書士はAIに取って代わられるくらい簡単な仕事と思われている事に危機感を感じます。
行政書士業務をあまり知らない人からは単なる代書と勘違いされることがありますが、調査・検討・判断、行政との話し合いや落としどころなど、書類作成以外の部分に労力がかかることも知っていただきたい。
07.06.2024 11:20 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ライドシェアの部分解禁から1ヶ月、ライドシェア求人も増えてきましたね。
タクシー会社の運行管理が必要なので、結局はお試しタクシーアルバイトというイメージが強いですが。
他業種参入可能なライドシェア新法ができて許認可が必要となれば、行政書士としても新たな分野になるかもですね。
11.05.2024 04:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
私は元警察官(公務員)でしたが、行政書士試験に合格して行政書士をしています。
公務員を長くやって行政書士登録している人も結構いますが、たとえ行政書士登録ができても実務はイチから勉強なので、結局、実務でバリバリ稼いでいる行政書士は普通に試験に合格した人が多い印象です。
ご参考まで〜
08.04.2024 04:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り
(2年目)
・お客様から色々な人を紹介される
・ローカルテレビの局長さん
・新聞記者さん
・ラジオのDJさん
・弁護士さん
・新しいお客様
人から人に紹介されてどうにかこうにか事務所を回しているが、他の事務所さんがどうやってお仕事を獲得しているのか謎すぎる。
ホームページに書いていない業務ばかり頼まれるのはなぜでしょうか。
ほぼ毎回違う業務なので調べるのに時間を取られ過ぎる。
とは言っても、告訴は何回かやっているが、警察に嫌がられたり居留守を使われたり…と、精神的にもきつい。
いや、負けませんよ。
08.04.2024 04:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り
(7ヶ月目〜12ヶ月目)
・間違い電話から相談受けに発展
・相談受けが食事会になる
・食事会から顧問先のお客様に発展
・他士業からFPを紹介される
・FPから議員さんを紹介される
・議員さんからNPO設立のお仕事
・NPOの皆さんと知り合う
・NPOの皆さんから色々な相談受け
・色々な仕事が入りそうな雰囲気
・見積り&見積り&見積りマシーン
・そんなときこそ依頼はこない
予想もつかない所から仕事が舞い込みますが、逆に欲しがると依頼は遠ざかりますね。難しい
21.03.2024 01:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り
(4ヶ月目〜6ヶ月目)
・名刺交換に明け暮れる
・喫茶店でも名刺交換
・タクシー乗っても名刺交換
・コンビニ前でも名刺交換
・謎の外国人と名刺交換
・あらゆる人と名刺交換
・交換しすぎて誰が誰だか
・告訴やら民泊やら内容証明やら急すぎてパニック
自分からアクションを起こすことが大事ですね
10.03.2024 13:20 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り
(2ヶ月目〜3ヶ月目)
・相変わらず営業電話が鳴り響く
・営業マンのメンタルの強さを尊敬する
・行政書士会の研修で同じ年度の開業同期が大量にいることを知る
・開業同期と意気投合して飲み会の楽しさも知る
・研修は名刺交換の場
・研修で名刺交換した同業者からの紹介も意外とある
この頃に仲良くなった同期数名とは今も定期的に飲みに行きます
09.03.2024 13:33 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り
(開業〜1ヶ月目)
・事務所の電話が鳴る
・心臓バクバクで出るが後に営業電話と知る
・営業電話が鳴りまくる
・業務の依頼は皆無
・このまま永遠に依頼がこないのではと不安にかられる
・行政書士募集のキーワードでネットサーフィン
・行政書士事務所の提携募集を偶然発見
・とりあえず電話してみる
・とりあえず依頼の流れを確保
・とりあえず会計ソフトも入れる
勢いは大事ですね
06.03.2024 15:09 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
これまでの振り返り(試験合格〜開業)
・試験合格を家族や知り合いにペラペラ喋る
・行政書士会に電話すると先生と言われてテンションが上がる
・開業で必要な書類が多くて少し嫌になる
・事務所の下見や契約でやる気が復活
・開業準備中の名刺を大量に余らす
・合格祝賀会で同じ合格年度の人脈ができる
・ホームページを作り出すが難しい
・とりあえずホームページ完成
・行政書士登録完了し開業
04.03.2024 17:49 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
高校中退してから自分を変えたくて大検をとって警察官になりました。
でも結局、警察も辞めてしまって何事も中途半端な自分が嫌で、今度は行政書士に。専門は警察への告訴。
今になって考えると過去のまわり道は必要だったのだと思います。
これからもチャレンジを続けます!
01.03.2024 00:29 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
リーガルカルテのキャンペーン|司法書士の独立や開業なら司法書士システム権(ちから)
】株式会社リーガルでは、司法書士向け業務支援ソフトをご提供しています。司法書士の独立や開業なら、司法書士システムの“権”(ちから)がおすすめです。リーガル・カルテを無料で利用開始できます。リーガル・カルテを5ライセンスまで無料でご利用いただけます。
行政書士も使えるとのことで、リーガルさんのリーガルカルテを使用中です。
案件管理の業務ソフトです。
相談や経過など入力すると時系列で整理されるので便利です。
一目で進捗が分かるので、バタバタしているときも目の前の業務に集中できます。
来年3月末まで無料のようです。
28.02.2024 22:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
Blueskyはじめました。
告訴状が専門の行政書士です。
みなさんよろしくお願いします。
27.02.2024 21:24 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
平成二十七年度から9連続で行政書士試験不合格です。
職業:行政庁の違法行為・政治家の公職選挙法違反調査
自治体法務検定シルバー/実務法務検定2級//福祉用具専門相談員/防災士
https://www.youtube.com/@asaminami0110
お役に立てる得意分野:告発・犯罪調査
屋外広告物に関するご相談、強みの掘り起こしの知的資産経営支援の『広告』支援の大阪の行政書士。
時々note書いてます。
https://note.com/skarmory20220701
神戸市東灘区でショーン行政書士事務所を開きました。
会社員と兼業なので、基本的に夜と土日しか動けません。
https://sites.google.com/view/xionggyosei/
#台湾 #行政書士 #Ally #台灣獨立 #香港獨立
社会保険労務士法人アミック人事サポート代表。「経営者と労働者が抱える #人事労務 の悩みをゼロに」をミッションとして #採用 #定着 #リスク回避 まで人事労務に関する全てのことをご支援しております。
https://amic-support.com/
https://tochigi-jinji-roumu.com
所在地:栃木県宇都宮 、埼玉県さいたま市
対応エリア:全国OK
#社労士
#社会保険労務士
#労務管理
#人事労務
#セミナー
大阪で物流事務をやってます
8度目で行政書士試験 合格しました🎉「夢」を終わらせたくない勉強・ビジネス・芸能等の皆さんとファイト(^O^)/
さぁ2024年社労士試験へ💪
勉強専門垢ではないのでご注意🙇
資格:衛生管理者・運行管理者 他
いつまでもロックな人間でありたい。行政書士法人代表。実在しています。10代から働いてました。音楽 /ライブ/バンド/読書/競馬/名古屋 /AI/ChatGPT
行政書士のしゅだいです!
相続を想族に変えていく。
すべてのご縁に感謝します
静岡市清水区の行政書士です。
契約書、規約、補助金申請、終活支援など。
経営者限定将棋コミュニティ「オオテッ!」
みんなで作るDB紹介コミュニティ「ギルドボード」を運営しています。
ジェンダークィアな行政書士×コーチング×ライター
使用人行政書士から2025年8月独立
https://officekohebi.com/
note https://note.com/lawcontents
Kindle本 https://x.gd/iMWDs