中学受験社会 時事問題に強くなる's Avatar

中学受験社会 時事問題に強くなる

@philosocietycj.bsky.social

中学受験社会専門です。指導歴めちゃ長。中学受験で役立つ情報を発信します。現在がん治療中。情報をまとめたnoteはこちら。 https://note.com/philosociety_cj

20 Followers  |  2 Following  |  699 Posts  |  Joined: 02.03.2024  |  1.6219

Latest posts by philosocietycj.bsky.social on Bluesky

Preview
2025年3月版 大学新入生向け ノートパソコンの選び方|中学受験社会 時事問題に強くなる はじめに 大学生になると、パソコンを持つことが必要になります。 ・レポートや課題を作る ・OneNoteなどのメモソフトでデジタルノートをとる ・Teams、Discord、Zoomなどで動画付きのコミュニケーションをとる など、大学での学びの全ての局面に、PCが必要になります。また、 ・趣味の動画や音楽を作る ・アニメ、イラスト、マンガなどを作る といった、さまざまな創造活動にも使えます。 ...

今年も大学新入生向けの「パソコンの選び方」を書きました。文系学部向けです。今の時代、パソコンは「武器」です。どうすれば適切な武器を選べるでしょうか? note.com/philosociety...

07.03.2025 08:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

いろいろ体調面で不安はありますが、先生によると「薬で抑えられる」とのことです。そこで新たにお一人、オンラインの家庭教師を承ります。科目は社会、曜日は平日木曜日以外、週に1時間が基本、指導料は学年×1200円です。激ムズ記述対策から成績の底上げまで、幅広く対応します。

04.03.2025 04:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Amazonで「青銅器」で検索すると、銅鏡が出てくるのですね。中国の饕餮紋の青銅器も!(レプリカですが)皆様お一ついかがですか?
https://amzn.to/41lGaUx

04.03.2025 01:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

国際司法裁判所所長に岩澤雄司さんが選ばれたのですね。国際刑事裁判所の赤根智子さんとともに、国際司法組織のトップが二人とも日本人になりました。これをきっかけに、国際司法裁判所と国際刑事裁判所について、確認しておくとよいでしょうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250304/k10014738961000.html

04.03.2025 01:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日は久しぶりに外科の先生の診察でした(今は内科が中心)。なんと予約時間には診察が終わるという奇跡! がんも抗がん剤によって抑えられているとのこと。晴れやかな気分で帰宅して、一休みしようと床に入ったら、もう夕方になってました。日曜の疲れがそうとう溜まっていたようです。

04.03.2025 01:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「米、ウクライナへの軍事支援一時停止」がNHKの速報で流れましたね。ウクライナ情勢については、このところ大きな状況の変化が続いています。アメリカの援助の停止がウクライナ情勢にどう影響するか……中学受験生も情報を追い続けておく必要があります。

04.03.2025 00:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
https://youtu.be/cTy9aXL-CmU
https://youtu.be/cTy9aXL-CmU

ボブ・ディランの名曲といえば「風に吹かれて Blowin' in the Wind」ですが、忌野清志郎・RCサクセションの日本語版が「効く」んですよね。世界が危機を迎えた今こそ、皆さんに聞いてほしいです。
https://youtu.be/cTy9aXL-CmU

02.03.2025 01:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
https://amzn.to/4i0cBiD

「血の轍」といえば、「毒親」を描いた押見修造のマンガもよいです。読んでいて辛くなるのは、自分もまた毒親であったり、そうなる要素を持っているからではないかと思います。https://amzn.to/4i0cBiD

02.03.2025 01:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ディランのアルバムでいちばん好きなのは、やっぱり「血の轍 Blood on the Tracks」です。1曲目「Tangled up in Blue」で引き込まれ、4曲目「Idiot Wind」で心を乱されるのです。「俺たちはバカだ 息の仕方を知ってるなんて奇跡だ」…今の世の中でこんなに生々しく響くとは。https://amzn.to/4knB572

02.03.2025 01:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は動けそうなので、ボブ・ディランの映画「名もなき者 A complete unknown」を見に行こうと思います。ノーベル文学賞を受賞しましたものね。若い頃は週に一枚ずつ、古い方からディランのアルバムを買っていましたっけ。ディランの詩の世界は、今でも私の心の支えになっています。

02.03.2025 00:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
アニメ 科学×冒険サバイバル! 大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズがテレビアニメ化! どんな困難に立たされても「絶対にあきらめない!」と奮闘する、“サバイバルの達人”ジオたちと、“サバイバルの天才”ダイヤたちが、仲間とともに“勇気”と“科学”でピンチに立ち向かう! 【7つの世界(テーマ)】 ■異常気象のサバイバル(全3話) “ サバイバルの達人” ジオたちを乗せた客船が、超巨大竜巻におそわれる。たどりついたのはなんと! 異常気象がうずまくおかしな世界。ジオたちは、脱出することができるか? ■昆虫世界のサバイバル(全3話) “ サバイバルの天才” ダイヤたちが昆虫採集をしていたら、ナゾの光につつまれ体が小さくなってしまった! 次々とおそいくる“ 巨大な” 昆虫たち。元にもどることはできるか? ■新型ウイルスのサバイバル(全3話) “ サバイバルの達人” ジオがピピとともにジャングル探検キャンプへ。ところがナゾの感染症で仲間たちがたおれてしまう。新型ウイルスのまんえんをふせぐことはできるか? ■南極のサバイバル(全2話) “ サバイバルの天才” ダイヤたちが南極の旅へ。しかしホワイトアウトにまきこまれ遭難してしまう! 南極の動物たちや自然のきびしさと向き合い、生きのびることはできるか? ■AIのサバイバル(全3話) “ サバイバルの達人” ジオたちは、人工知能が管理し快適なくらしができるというAIシティーへ。ところが侵入者と認定され、追われることに。いったい町に何が起きたのか? ■恐竜世界のサバイバル(全3話) “ サバイバルの天才” ダイヤたちがナゾの光につつまれタイムスリップ、恐竜の世界へ!トリケラトプスにトロオドンそしてティラノサウルスも。さまざまな恐竜たちがせまる! ■エネルギー危機のサバイバル(全4話) “ サバイバルの達人” ジオたちがスキーに出かけた先で大きな停電が発生!さらに石油が急に値上がり。暗い!寒い!大渋滞!食べ物の取り合い!エネルギーを取りもどせるか? オープニングテーマ「ネバネバ」 歌:MORISAKI WIN 作詞:MORISAKI WIN 作曲:KOSEN エンディングテーマ「survival dAnce」 歌:ジオ(松田颯水)×ダイヤ(小松未可子) 作詞・作曲:小室哲哉 編曲:大竹智之 【スタッフ】 原作:「科学漫画サバイバル」シリーズ 監督:細田雅弘 シリーズ構成:村山功 キャラクターデザイン:ノー・ギルボ 音楽:吉川慶 アニメーション制作:ぎゃろっぷ 制作:NHKエンタープライズ 制作・著作:NHK・東映アニメーション ⒸGomdori co., Kim Jeung-Wook, Han Hyun-Dong/Mirae N/Ludens Media/朝日新聞出版/NHK・NEP・東映アニメーション

Eテレで「エネルギー危機のサバイバル」を見ています。世界的な紛争に伴うエネルギー危機、食糧危機は、俄然現実味を帯びてきました。エネルギー危機や飢餓は「起こる」と考えておく必要がありそうです。災害への備えにもなりますしね。
https://www.nhk.jp/p/anime-survival/ts/3LKQWN2N2J/

01.03.2025 09:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お、「びじゅチューン」の新作「おろおろギタリスト」が出ましたね。今回はジョルジュ・ブラックですか! 動画自体はYouTubeで見られますが、TV放送版の解説がいいんですよね。ぜひTVで見ることをおすすめします。https://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/episode/te/RN95LZLMNZ/

01.03.2025 07:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NHKニュースでは、「同性婚と司法」の著者である千葉勝美さんも出演されていました。現在各地の同性婚裁判は最高裁での審判が始まっていますが、「同性婚を認めないのは違憲」という判断が最高裁で示されれば、立法も動かざるを得ません。裁判の行方に注目です。この本は非常にオススメですよ。https://amzn.to/41pV9Nw

27.02.2025 23:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は体調が優れません。昼食の時間ですが食欲はありません。食べないと倒れるので、買っておいたメイバランスでカロリーを補給しようと思います。

25.02.2025 03:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NHK「100カメ 世界タウン新大久保」を見ています。いろんな国の店員がいる八百屋、ムスリマのタイ人女性が作るハラルのお弁当、民家の一室にあるヒンドゥー教寺院……日本のなかにこんなに「多様性」があることに驚くと同時に、こうした多様性が保たれる社会であってほしいと願います。

24.02.2025 10:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

既報ですが、「Nスタ」で、「鹿児島が茶の生産日本一を奪取」のニュースをやっていました。静岡では一番茶の値段が下がったため、ペットボトルなどに使う二番茶以降の生産を抑えました。一方鹿児島ではそれをカバーするように二番茶の生産が伸びたのだそうです。鹿児島の担当者が涙してましたね。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014726311000.html

24.02.2025 08:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

明日はStudio Campus主催の「第四回中学受験研究会」に参加します。体調のせいで最後までいられないかもしれませんが、なるべく多くの方とお話しできればと考えています。皆様、よろしくお願いします。https://x.gd/XxB9c

22.02.2025 13:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

北海道にデータセンターが作られる理由については、小宮山功一郎・小泉悠『サイバースペースの地政学』(ハヤカワ新書)で述べられています。ネットの世界は現実の場所と関係なさそうですが、実は地理的条件が大きく関わるのです。受験ではその関わりを考えられるか問われそうです。https://amzn.to/419CvJC

22.02.2025 11:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「カネオくん」で取りあげられていたデータセンター、美唄市のWebページで紹介されていますね。2010年から取り組んでいるのですか!https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/13/417.html

22.02.2025 11:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

北海道では、雪の冷気を活用して、食べ物を冷やしているのですね。今流行りのAIのためのデータセンターまで冷やしているとは。これはいかにも、いかにも2026年受験で出題されそうですね(強調)。やはりTVをうまく活用する受験生が強い、ということになりそうです。#カネオくん

22.02.2025 11:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「カネオくん」新潟県湯沢町で、銀色に赤帯のバスが走っていました。「なぜ新潟に東急バスが?」と考えた人もいるでしょう。それは……。

22.02.2025 11:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日の「カネオくん」は「雪の仕事人」ですね。豪雪の様子は、関東に住む人にとっては今一つ実感できませんが、現地の人にとってはものすごく大変なことです。特に除雪の有無で行動が大きく変わります。除雪について、重点的に見ておきたいですね。#カネオくん

22.02.2025 11:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

やっと「ワールドトリガー」28巻を手に入れました。中受界隈でも話題になりましたよね。楽しみです。

21.02.2025 10:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日の「首都圏情報ネタドリ!」は高血圧。140/90で「Ⅰ度高血圧」なのだそうです。私は抗がん剤を飲むと150/100ぐらいになり、「Ⅱ度高血圧」になります。高血圧の薬を飲んでいますが、なかなか下がりません。がんの対策をすれば高血圧の対策もしなければならず、なかなか大変です。

21.02.2025 10:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

現在の入試は時事問題が幅広く出題されます。昔は「テレビなんて見ないで勉強しなさい」と言ったものですが、今は「テレビをうまく活用していろんな時事問題を知ってください」という状況になっています。オールドメディアはもう終わり? いえいえ、今こそオールドメディアの幅広さを活用すべきです。

12.02.2025 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

4月から復活する「ブラタモリ」は、以前と同じく土曜日19時半だそうです。毎週録画を強くオススメします。
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/

12.02.2025 08:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お、今日は19時57分からNHKで「コンテナ全部開けちゃいました! 四日市港編」ですね。これはものすごく、ものすごーく社会の学びになるので、受験生は必見です。録画しておくことを強く強く推奨します!https://www.nhk.jp/p/ts/GQMG8ZMML2/episode/te/5KX93ZRY4X/

12.02.2025 08:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

自衛隊についての細かい問題は、1日の早稲田1でも出題されています。「自衛隊について正しく述べた文を二つ選べ」。選択肢の一つが広尾と同じなのが興味深いですね。それだけ「現在のシビリアンコントロールのありかた」を問いたいのだと思います。

12.02.2025 05:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

2月1日広尾大問3問6です。「武力攻撃を受けた・受けそうになったとき、日本政府が現在の憲法・法律でできる対応として誤っているものを答えなさい」。平和主義については時間の都合上、授業では駆け足になりがちです。シビリアンコントロールや米軍との協力など、きちんと確認しておきたいです。

12.02.2025 05:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お家の方の政治的スタンスと、学校のそれが合わない場合もあります。そのためお家の方も、受験する学校の過去問(4科すべて)を見ておくことを強くおすすめします。ただ最終的に学校を選ぶのはお子さんであることは、忘れないようにしていただきたいと思います。

12.02.2025 01:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@philosocietycj is following 2 prominent accounts