🆕 note記事をジャンル別に整理して「書き手と読み手」をつなぐコミュニティを作りました。
📂 ジャンルごとに記事を整理し、投稿・閲覧がしやすい構造に。
🔍 共同運営マガジンでは難しかった“探しやすさ・見やすさ”を実現。
💬 “note記事の図書館”を目指しています👇
note.com/ikimono589/n...
@robekk.bsky.social
様々なオープンチャットを運営しています。 LINE社公認のオプチャ公認メンターもしています。 |オプチャ管理者歴5年超え ↓運営部屋等は下記から https://linktr.ee/yossy1212
🆕 note記事をジャンル別に整理して「書き手と読み手」をつなぐコミュニティを作りました。
📂 ジャンルごとに記事を整理し、投稿・閲覧がしやすい構造に。
🔍 共同運営マガジンでは難しかった“探しやすさ・見やすさ”を実現。
💬 “note記事の図書館”を目指しています👇
note.com/ikimono589/n...
え?オプチャの参加URLって実は2種類あるの知ってましたか?👀
通常版とサムネイル付きで宣伝効果が大きく変わります。
宣伝文の書き方のコツやオプチャグラフを使った分析法も解説👇
note.com/ikimono589/n...
見返りを求めないからこそ、人間関係は楽になる。記事を公開しました。
● なぜ人は見返りを求めてしまうのか
● 見返りを求めないことで得られるメリット
● 無理をしない人間関係を続けるコツ
● 求めない姿勢を逆手に取る人への注意点
今回は【前半記事】です。
後半では「コミュニティ運営でどう活かすか」について語ります。
管理者視点ならではの気づきもお届け予定。どうぞお楽しみに!
👇記事はこちら
note.com/ikimono589/n...
毎週投稿55週!
偶然の始まりから、一度途絶えながらも再開し、この節目を迎えられたのはなぜか。
この記事では、毎週投稿を続ける上での「しんどさ」の乗り越え方、そして「やめない理由」を赤裸々に語ります。
あなたもnoteを続けるヒントが見つかるはず。今すぐチェック!
毎週投稿55週を振り返る
note.com/ikimono589/n...
#note
コミュニティ運営って難しい?
6000人超えのオプチャ運営者が語る、ゆるく続けるコツとは?
5年超えの経験をもとに、もったいぶることなく、書きましたので、お読みいただけると嬉しいです。
note.com/ikimono589/n...
先日、公式ページとして、「オープンチャットにおける青少年保護への取り組み」が公開されたのに伴い書いてみました。
LINEオープンチャットは他SNSより安心?
未成年保護の最新事情や、親ができる制限方法を徹底解説!
note.com/ikimono589/n...
💭 AI時代のメモの価値、見直してみませんか?
AIがどんどん賢くなる今、あなたの思考を「メモ」に残す意味って?
情報も文章もAIが助けてくれる時代。
でも、自分の言葉で考え、書き留めることが、AI時代の中で自分の軸をつくる大切な行動なんです。
🌟 メモがもたらす効果
・AIに流されない自分をつくる
・「記録」じゃなくて「思考」を残す
・未来の自分や他人に価値を提供する可能性
今後、AIをどんどん活用していきたい方はもちろん、あまり積極的に活用するつもりがない方にも役立つ内容だと思います。
私の視点で綴った記事、ぜひ読んでみてください👇
note.com/ikimono589/n...
「SNSで相談したけど、なんかうまく伝わらなかった…」
そんな経験、ありませんか?
私はLINEオプチャの運営を通して、たくさんの「相談のやりとり」に立ち会ってきました。
その中で見えてきたのは、“伝える側”と“受け取る側”のちょっとしたズレや誤解が、すれ違いを生んでいるということ。
今回書いたnoteでは、SNSで相談・質問をするときに気をつけたいこと、
そして、やりとりを円滑にするためのちょっとしたヒントをまとめました。
note.com/ikimono589/n...
🔊 嫌われることを恐れず、自分の思いを伝えられる場所の必要性 🔊
自分の思いを正直に伝え、居心地の良い空間を作る方法をシェアしています!
なお、これは、LINEオープンチャットに限らず、使える内容にもなっています。
記事のポイント💡:
・自分の考えを伝えるために大切なこととは?
・嫌われることや誤解される恐れを超えて、自分の意見をどう伝えるか
・「言いたいことを言いやすい場所」の作り方
自分の思いを届けるためには、誰かがしっかりと受け入れてくれる場所が必要。
この記事を読んで、ぜひ、あなたも居心地の良いスペースを作りましょう!
note.com/ikimono589/n...
「LINEオプチャって何ができるの?」
まだ使ったことがない方、使いこなせていない方必見です!
実際に私が運営しているおすすめの楽しいお部屋をジャンル別に紹介します🙌
共通の趣味で盛り上がったり、役立つ情報をゲットしたり…
note.com/ikimono589/n...
他の人が作った過去作った曲で、聞いていいなと思った曲を聞き直しているのですが、やはり、曲はいいですね。
その時の思い出や、その曲を一緒に聞いていた時の記憶が蘇ってきたりして、懐かしさを感じられます。
↓私が最近作った曲です。
suno.com/song/7e3d9bd...
発言の非表示機能はありますよ
note.com/ikimono589/n...
嫉妬は悪?それとも…?🤔
斎藤なみさんの記事を読んで考えが変わりました!✨
✅ 嫉妬は自然な感情?
✅ しない方が本当にいいの?
✅ 「羨ましい」の裏側とは?
嫉妬と上手に付き合うヒントが見つかるかも!💡👇
#note #嫉妬祭り
note.com/ikimono589/n...
金銭授受のやり取りは、オプチャの禁止事項ですから、通報機能でやり取りしているメッセージを通報しておくとよいですよ。
29.03.2025 15:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0あらためて、LINEオープンチャットの楽しみ方について、余すことなく、書いてみました。
📢【LINEオープンチャットの魅力、徹底解説!】📢
5年以上オープンチャットを活用してきた私が、その魅力を語ります✨
✅ 本名じゃなくてもOK!安心して使える!
✅ 友達にバレる?→バレません!
✅ 趣味・仕事・雑談…いろんな楽しみ方ができる!
✅ ライブトーク機能で、声でも交流できる🎤
「LINEオプチャ、気になるけどよく分からない…」そんな方にピッタリの記事です!
気軽に参加できる世界をのぞいてみませんか?👇
note.com/ikimono589/n...
💡 「時間の使い方、意識したことありますか?」
投資の話…と思いきや、今回は「時間の使い方」や「悩まない考え方」についてのお話です。
私自身、長期投資を続ける中で「悩む時間がもったいない」と思うことが多くありました。
でも、これって投資だけの話じゃなく、日常のあらゆる場面にも当てはまるのでは?
✅ つい小さなことで悩んでしまう
✅ もっと大事なことに時間を使いたい
✅ 物事をシンプルに考えられるようになりたい
そんな方にこそ読んでほしい内容になっています!
よかったら、ぜひチェックしてみてください👇
📖 記事はこちら
note.com/ikimono589/n...
オープンチャットの申請は、その部屋の管理者がこまめに見てないと気づかなかったりして、一週間放置とかも、ザラにあるので、気長に放置して待ってみると良いと思います。
11.03.2025 08:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0📢オプチャ運営ミートアップ最新情報まとめ!
2025/3/5に、久々に開催されたオープンチャット運営事務局のミートアップでは、新機能の発表こそなかったものの、検索機能の大幅変更やAI要約機能の不具合、通報機能の詳細など、運営の考えが明らかに!
↓詳細はこちらでチェック!
note.com/ikimono589/n...
#note #LINEオープンチャット
【連載開始!】
5年以上LINEオプチャ管理を続けた私が語る、管理者の心構え。
参加者に振り回されないための“軸”を手に入れよう!
構想を練り続けた力作、第一弾公開✨
ぜひご覧ください!
[連載]LINEオープンチャットの運営極意~管理者としての心構え編~
note.com/ikimono589/n...
相手に教えてほしくて、質問する際は、相手から聞かれたことには明確に答えよう。
例えば、「〇〇ができません」と聞かれ、私が状況を確認するために、「今日、△△をしましたか?」と聞いた。
その後「いえ、今、こういう状況でして・・・」と答えてくれるのだが、私がした質問には答えてくれていないのである。
そうなると、場合によっては、そうなんですね、じゃあ、少し様子見てみましょうかと返してしまう場合がある。
今日あった出来事である。
こちらのポップアップは、オープンチャット利用者全員に出ているものです。
ただ、記載されているpaypayのリンクを貼ることは、オプチャガイドラインの禁止事項「口座情報、QRコード、受取用URL等の情報を記載し、または、記載させるなどの方法により、自身または他人がオープンチャット経由で金銭や電子マネーを送金できるよう誘導する行為」に該当する可能性があります。
ガイドラインに違反すると、違反度合い、違反内容、頻度、回数によって、最悪の場合、オプチャの一定期間の利用停止、永久利用停止等がなされる可能性があります。
openchat-jp.line.me/other/guidel...
昨日から、私が主催するnoteアドベントカレンダー企画がスタートしました。
昨日の1日目の記事となります。
noteのLINEオープンチャットを作ることになった話[noteオプチャアドベントカレンダー1日目]|ヨッシー@オプチャ管理者 #note #アドベントカレンダー
note.com/ikimono589/n...
たおたおさんの企画への参加記事です。
この企画は、11/30までなので、創作大賞にアツくなった方は今年の振り返り、来年に向けて、アツくなるために参加されてみてはいかがでしょうか!
今年の創作大賞の振り返り、来年に向けた意気込み表明|ヨッシー@オプチャ管理者 note.com/ikimono589/n...
今回は、私がいましている仕事をするキッカケについての記事を書いてみました。
ふくふくさんの募集企画で、10/30まで、募集してますので、皆さんのも記事に書いて教えて下さい。
私が、今の仕事を始めたキッカケ【ふくふくさんの募集企画】|ヨッシー@オプチャ管理者 #note note.com/ikimono589/n...
オプチャ、noteの両方で同時開催させてもらいましたコンテストが、無事終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
2週間程度を目処に審査結果もnote記事にて、発表予定です。
AIソングコンテスト2024秋~作品紹介第二弾~|ヨッシー@オプチャ管理者 #note note.com/ikimono589/n...
noteで、アドベントカレンダー、やります!
とりあえずは、2週間としてますが、埋まり次第、前後、2週間分、開放可能なので、どんどん、事前参加表明お待ちしています。
note記事を連続投稿するアドベントカレンダー、やります![予定では12/8~12/21]|ヨッシー@オプチャ管理者 #note #アドベントカレンダー note.com/ikimono589/n...
新しい記事を公開しました。
AIをまだ、使ったことがない方に、ぜひ、読んでほしいです。
AIを恐れるな!AIを活用できる側であれ!|ヨッシー@オプチャ管理者 #note note.com/ikimono589/n...
愚痴専用のお部屋もありますので、そちらも使用されてみるとよいかと思います。
29.10.2024 17:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0youtubeなどで、これまで以上に、カラオケ音源を使用した歌ってみた動画が配信しやすくなりそうで、良きです。
カラオケを活用した配信・動画投稿をもっと気軽に!「カラオケJOYSOUND for STREAMER」がSteamに登場! | 株式会社エクシングのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd...