どうも、4ヶ月ぶりです
29.09.2025 14:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@satosnj.bsky.social
あちらではオレンジぴちょんくんアイコンでやっています。 テンジンとヨーヨーというネコズもいます。
どうも、4ヶ月ぶりです
29.09.2025 14:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0毎晩ついったが攻撃受けてて重いってホントだったんだな
29.09.2025 14:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0二拠点生活視野に入れてもいいかもね……
24.05.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0落ちてるぽいね
24.05.2025 13:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0いよいよblueskyの時代が来た?
24.05.2025 13:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんでスピに傾倒する人って、第二の名前をつけたがるんだろうな。。
29.12.2024 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最寄り駅の駅前に長らく空いている居酒屋の居抜き物件があり、少し前から内装工事していたので居酒屋できると嬉しいなと思っていたら、どうやら近所のインドカレー屋が増えるらしくてショックを受けている。
ちょっと前に同じ駅前で移転したばかりじゃん。そんなインドカレー頻繁に食べないよ……
うーん、ソニックは世界観が合わないな……
23.10.2024 06:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こっちも使っていかないとなー
17.09.2024 15:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私が Bluesky の #604,305 番目のユーザーであることを示す証明画像。2023年8月18日に参加し、最初に登録したユーザーの10%に含まれていることが記されている。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #604,305 番目でした。
17.09.2024 15:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日は先日亡くなった義理のお父さんの四十九日だったわけですが、同じスーツを着ても腹回りが明らかに改善されており着やすかったというのが嬉しいポイントです。嬉しくないポイントは暑すぎて礼服という文化は辞めたほうがいいのではと思ったところです。現場からは以上です。
06.07.2024 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わざわざ言うまいというところではありますが、シミュレーション仮説という説もありますな。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
近所の空き店舗*2が工事中で、居酒屋かブリューパブ(ビール醸造所付きのレストラン)来い!! って思っていたら、片方はラーメン屋、もう片方は近所のカレー屋の移転だった。。
27.06.2024 03:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0表参道にできたハラカドに行っできた。下層階は物販、中層はクリエイタースペース、上層は飲食店+屋上庭園+ギャラリーという構成。
中層にあるクリエイタースペースは母校(長岡造形大学)の卒展のような雰囲気で、東急に悪く言えば大枚叩いて学生の延長のようなことをやっている。よく言えばうちの母校には表参道の一等地でやっていけるポテンシャルが大卒時点で既にあると言えるかもしれないな、と思ったりなどした。
あの動画で不快感を持った20年来の信徒が、次何買うのかすんごい気になる。lenovoとかgalaxyとか使えるのかな
08.05.2024 02:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日以降、代休取得しよう。。
06.05.2024 15:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この連休、なんだかんだ7日の休み中4-5日くらい仕事していた気がする……
06.05.2024 15:30 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0kawaiiもどしました
04.05.2024 14:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0bskyのkawaiiモードになんの気もなく入ったらこれがデフォルトになってしまった。。(さすがにもういいやと思ったら自分で戻す方法探します)
03.05.2024 15:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0J-WAVEの今期改編。平日ワイドの流れとして、番組間のクロストークを徐々に減らしていきたいということなんだと思う。radikoの普及で番組単位でタイムフリーされるようになったことで、だらっとした切り替わりが難しく、これは仕方なしという気持ち。
一方、Podcast押しは、radikoがラジオ局のPodcastを配信を始めたことに関係していそうだけれども、現状アピールが過剰にみえるので、功を奏しているかは疑問。個人的には、Podcastがradikoに囲い込まれるのは反対である。
ではなぜと思うと、DJミックスあたりもそうだが、現場の負担軽減なのか、将来の広告枠あたりかなぁという気持ち。
新年度といえば色々あるが、個人的にはラジオ改編に伴う新番組・コーナーリニューアルの時期だ。
ラジオはここ数年J-WAVEを聴いているけれど、この時期のラジオは新番組特有のこなれてなさが正直苦手で、大型連休明けくらいは聞く頻度が下がってしまう。
ただ、今期のJ-WAVEは平日午後が改編となったが、元のナビゲーターの録音番組を残して急激な変化をケアする気持ちが感じられたり、新番組のナビゲーターも同局の別時間からの移動で安定感がある。
ただ、J-WAVEに限らずなのか、最近のラジオ局のPodcast押しは何故なんだろう。Podcast自体はいいんだけど、結局ラジオ放送とカニバったりしないのかな……
今日は妻の実家に行った。流れで義兄家のワンちゃんのお散歩担当となり「はじめてのおつかい」ならぬ、「はじめてのお散歩」。
あらかじめ教えてもらったとはいえ、リードの扱いなど、へっぴり腰なりに頑張れたと思う。
散歩の最後、お犬さまの勢いのまま全力で走ったら脈拍が180とかになってしまった。
犬の散歩健康法は確かにあるなーと思った次第。
今朝見た夢は3DCGのモデリングをしている夢と、美味しいお菓子みたいなのを売っているお店の中に美容室が併設されており、つい自分もちょっと切ってもらえますか? と聞く夢だった。
今週仕事がバタついていること、自分は関係ないがバレンタインで美味しいもの情報が溢れる季節、ここでは書いていないが現状髪切りジプシーであることが見事にMixされた夢で感心した。
Blueskyが招待制から卒業していろいろな人が入ってくるのは歓迎なんだが、結局Alternative TwitterXになるのは違うかなと思うのでどうすればいいんだろうか。
どんどんブロック的なことをすればよいのか。
発災からの避難所や応急仮設住宅などは元のコミュニティ維持が大切ではあるが、今回の場合はそうではないのである。新しい街に引越す気持ちでいたいとなんとなく思っているのだが。
Bluesky招待制やめるのか
06.02.2024 15:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0You can now sign up for Bluesky without an invite! 🎉
bsky.social/about/blog/0...
今日は色々なことが起こった日だった。
先月、父が亡くなったのだが、今日はその父の夢を見た。聞けばガラケーの操作方法を教えてほしいのだという。こんな機会だからとよく調べながら説明していたら、夢なのに脳を使ってしまって目が覚めてしまった。
朝、マンション前の歩道に積もった雪の雪かきをした。1時間ほどである程度通路を確保。しかしスコップの除雪作業は全身労働である。めちゃくちゃ疲れた。
夜、よく行くスーパーの隣に小さな公園があり、見ると大小いくつかの雪玉があった。きっと日中近くの子らがせっせと転がしたのだろう。雪玉の大小は、その子らが作れる限界であったのだろうと思いながら夕飯の買い出しへ向かった。
そういえば放置してた。
05.02.2024 18:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ラジオドラマってラジオ発展の過程で生まれた大切な文化なんだけど、個人的にはあんまり好きじゃないんだよなぁ。。
12.01.2024 04:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0