何故か一羽でいたマガモのひな
親はどこに?
@ghcbuzzard.bsky.social
鳥、時々他の生き物の写真/タカの渡り/生物分類技能検定2級(動物)/呟きは個人の見解です/EOSR5,EF500mmF4LISⅡ,RF100-500,RF24-105F4-7.1STM,kowaSVII32-8,kowaSV42-10,Nikon MONARCH 5 20x56
何故か一羽でいたマガモのひな
親はどこに?
センジュガンピ
26.07.2025 02:47 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0ずびゃーく
21.07.2025 06:35 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0目に毒なくらい鮮やかなノビタキ
20.07.2025 08:07 — 👍 14 🔁 1 💬 0 📌 0夏のジョウビタキ
19.07.2025 11:52 — 👍 31 🔁 3 💬 0 📌 0謎の単独マガモ雛
13.07.2025 01:08 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0真っ赤なサルハマシギ。この場所で見れたのは奇跡に近い。
08.06.2025 12:20 — 👍 18 🔁 3 💬 0 📌 0クロツグミめっちゃ良い鳥
26.05.2025 12:40 — 👍 21 🔁 4 💬 0 📌 0オオルリを見下ろした時の青はやばい
26.05.2025 10:32 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0サトザクラの花は美味しいらしい
25.05.2025 09:24 — 👍 16 🔁 3 💬 0 📌 0渡り途中のキビタキ
24.05.2025 14:44 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0銀杏羽輝くオシドリ
16.05.2025 12:55 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0オグロシギ夏羽!お腹の縞々がたまらん
14.05.2025 09:29 — 👍 10 🔁 1 💬 0 📌 0ケリのヒナかわよ
12.05.2025 13:32 — 👍 25 🔁 5 💬 0 📌 0真っ赤なサルハマシギ
とても綺麗な個体でした
囀るノジコ
日本でしか繁殖していない貴重な鳥です
囀るキビタキ
02.05.2025 11:13 — 👍 11 🔁 1 💬 0 📌 0水浴びに降りてきたオオルリ
29.04.2025 11:07 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0春の渡りの狙いはオオルリなので、オオルリのピークが終わると都市公園にはあまり通わなくなる
29.04.2025 08:02 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0夏羽オオソリハシシギ
29.04.2025 00:45 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0オオルリの渡りはそろそろ終わりかな
28.04.2025 09:06 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0ハマシギ群舞
27.04.2025 13:34 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0満開の桜にニュウナイスズメ
23.04.2025 09:34 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0たんぽぽとハクセキレイ
22.04.2025 14:07 — 👍 11 🔁 1 💬 0 📌 0干潟のシマアジ
21.04.2025 11:31 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0目の覚めるような青
20.04.2025 14:24 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0公園に入っていたコマドリの雌
枝に乗った一瞬で何とか撮れた奇跡の一枚
オオルリ綺麗
18.04.2025 11:33 — 👍 12 🔁 3 💬 0 📌 0桜の花びらとツグミ
14.04.2025 12:51 — 👍 26 🔁 2 💬 0 📌 0