ちゃんと公表して取材も受けたのすごいな。
www.news-postseven.com/archives/202...
@junyaogura.bsky.social
東京でWebアプリを開発しています。プログラミング(ruby, rails, react)/読書/洋楽ロックなど。2日に1回はジュンク堂に行きます。 https://junya.bio.link/
ちゃんと公表して取材も受けたのすごいな。
www.news-postseven.com/archives/202...
数年後にブーメランになりそうな記事だけど大丈夫かな…
business.nikkei.com/atcl/gen/19/...
丸腰の自治体職員にさせる「クマの早朝警戒」に一体どんな効果があるのかよくわからないな 🤔
01.11.2025 09:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0値段も1200円くらいとリーズナブルなのでまた来たい。
でもこのカレーカルテットは定期的に店舗が入れ替わっているので、そのうち無くなっちゃうんだろうな…。
恵比寿で散髪してから東京駅へ。
八重洲地下街のカレーカルテットに秋葉原カリガリの店舗がオープンしていた。秋葉原に住んでいる時は結局一度も入店しなかったけど、いい機会ということでこちらでランチ。
揚げ茄子が揚げたてでとても熱い&パパドがコーンの香り強めでよかった。
データポータビリティを法制化して粛々と罰していくしかなさそう。
なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”(1/3 ページ) - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/article...
この土砂降りの中、コンビニにキョンシー(男性)が居た。呑み屋の店員の買い出しのようでご苦労なことだ。
31.10.2025 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Netflixで始まったこれ、タイトルが気になるので配信済みの2エピソードを見てみた。
男尊女卑と老害を煮詰めた感じの主人公なのでとくに勤め人だと見ていてストレスを感じそうではあるけど、このキャラをここからどう変化させていくのかは気になるな〜
ソウルの家から大企業に通うキム部長の物語 - Netflix www.netflix.com/title/82068378
今日は有休。まずはインフル予防接種done
31.10.2025 02:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0小ネタとして面白い。
YAMLで off とか no が false に変換されちゃうのに似てる。
Pandasで「野根(None)」という地名が欠損値(NaN)になってしまった話 zenn.dev/mierune/arti...
いまさらだけど、Apple、Amazon(Metaも?)が自社AIの実用化で躓いている現状を考えると、2022年末のGoogleのコードレッド宣言はベストな判断だったと言えるのかな。
ChatGPTのリリースでGoogleは「コードレッド」を宣言、AIチャットボットが検索ビジネスにもたらす脅威に対応するためにチームを再割り当て - GIGAZINE gigazine.net/news/2022122...
最近90〜00年代のビジュアル系アーティストの復活が多いけど、ブランクが長い人だと年相応にセンスがアップデートできていなくて、痛々しいホスト崩れおじさんみたいなアー写も散見されてつらい。
29.10.2025 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0愛の不時着も題材になってる。
面白そう👀
GarminのVivosmart4の画面が壊れて何も見えなくなっても機能はしているのと、現行の5が出て3年近く経つのでそろそろ6が出るかもという考えもあって半年ほど4を無理やり使っていました。
しかし、新しく買ったiPhoneとペアリングする際に画面に表示されるコードが視認できずどうにもならないので、Vivosmart5を買うことにしました。
当分新モデルが出ないといいなあ
InstagramのフィードにThreadsのおすすめがチラ見えするんだけど、とにかくネガティブな投稿しか出てこなくて、相変わらず最悪のアルゴリズムである。
29.10.2025 00:32 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ニデックの永守さんは完全に引き際を見誤ってしまった感じだな…
28.10.2025 04:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オハイオ州立大学で研究されているキノコcomputing、おもしろいな。
- シイタケなどの食用キノコを有機メモリスタ(データプロセッサ)として機能するよう成長・訓練できることを発見
- キノコベースのメモリスタは、秒間最大5,850信号で電気状態を切り替え、約90%の精度を達成
- 半導体チップより消費電力が少ない、生分解性で環境に優しい、製造コストが低い、レアアースミネラルを必要としない
実用化に向けた課題は、培養技術の改善とデバイスの小型化とのこと。
news.osu.edu/powered-by-m...
スーパーに並んでいたので柿を買ってみた。
柿は英語でも “Kaki fruit” と言うんだな。
フレバルをしにやってきました。ハイボールとカリーブルストに、サルサバーガーも付けて1200円弱。
27.10.2025 09:40 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0フレッシュネスバーガーが10月限定で安く飲めるキャンペーンやってたのか。30日までに行っておきたい 👀
フレバル|メニュー | FRESHNESS BURGER フレッシュネスバーガー www.freshnessburger.co.jp/menu/frebar
LLMトークンの観点でJSONよりもコストメリットがあるというフォーマット。
過渡的なもののような気もするけど見ておこう。
"Token-Oriented Object Notation is a compact, human-readable format designed for passing structured data to Large Language Models with significantly reduced token usage."
github.com/johannschopp...
今朝9時過ぎに新しいeSIMの情報が届いたので移行していこう。
27.10.2025 00:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日経平均、あっさり5万超えてきたな。
終値もこのままいくかどうか。
IIJmioのeSIMはセルフでの転送をサポートしておらず再発行扱いになるようなので、申請だけして後日移行することに。
それ以外はほぼ問題なさそう。
朝に届いていたiPhone 17のセットアップ。iPhoneの移行はほんと楽になったな〜
26.10.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0井伏鱒二のエッセイ集の新編が出てたので少し読んで帰る。
26.10.2025 07:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日に続いて今日も雨天で神保町ブックフェスティバルが中止となってしまったので、今日はジュンク堂だけ覗いて家で作業にしようかな。
26.10.2025 03:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0帰りに江戸NORENの両国ハンバーグで360gのハンバーグをいただいた。
25.10.2025 12:47 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今日は誘ってもらってtoeの25周年ライブを観に両国国技館へ。
初国技館だけど、小さい横浜アリーナみたいな感じでなかなか面白い空間でした。
秋葉原駅の総武線ホームにホームドアがついてる!
25.10.2025 07:54 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0