株式会社フォンス・フローリス's Avatar

株式会社フォンス・フローリス

@fonsfloris.bsky.social

fonsfloris.com 古楽院2025年度の受付が始まりました。古楽演奏家 花井哲郎が院長をつとめる東京目黒区のシュミからプロまで誰でも学べる「フォンス・フローリス古楽院」🌹声楽アンサンブルヴォーカル・アンサンブル カペラ公演情報もご案内します。

35 Followers  |  1 Following  |  241 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.6163

Latest posts by fonsfloris.bsky.social on Bluesky

WS2 特別ワークショップ:中世音楽の記譜法
第2期「オルガヌムの記譜法」

WS2 特別ワークショップ:中世音楽の記譜法 第2期「オルガヌムの記譜法」

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
お申込みで初回から視聴可能です。

WS2 特別ワークショップ:中世音楽の記譜法
第2期「オルガヌムの記譜法」
次回は第5回 11月21日(金)19:00

菅沼起一先生の全6回講座。
花井院長やカペラのメンバーと歌いながら議論を繰り広げます。
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

13.11.2025 13:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」

C キリスト教典礼講座 「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
お申込みで初回から視聴可能です。

C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」
次回は 11月23日(日)19:00
第7回 信仰宣言(クレド)2

西脇純先生の全10回講座。ミサ曲の演奏のために。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

13.11.2025 13:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
大人の音楽教養倶楽部 特別講座 グレゴリオ聖歌入門講座

大人の音楽教養倶楽部 特別講座 グレゴリオ聖歌入門講座

🌹花井哲郎講座があります🌹
来年2026年、東京・神田の宮地楽器本店の「大人の音楽教養倶楽部 特別講座 グレゴリオ聖歌入門講座」でレクチャーをおこないます。

日程1/29・2/26・3/26
木曜 13:30~15:00
受講料(全3回)12,100円(税込)

詳細・お申込みは公式ページへ
www.miyajimusic.com/musicone/eve...

02.11.2025 02:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」

MhB 音楽史講座B 「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」

次回は11月12日(水)19:00 第3回目
イタリア・バロック編が始まります!ペルゴレージへの道を花井哲郎院長・福島康晴先生とたどる全6回。前回講義の視聴可能。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

31.10.2025 12:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

🌸古楽院より:演奏会のお知らせ🌸
11月3日(月祝)15時 瑞寳山秀葉院 大ホール
スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会
- パレストリーナ生誕500年記念

声の芸術をお楽しみください。実践古楽入門ワークショップ in 名古屋の受講生が友情出演。チケット 2000円

31.10.2025 12:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

A 美術史講座 「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

次回は第5回 11月5日(水)19:00
サムソン~ダビデ~ソロモン

高橋達史先生が、西洋絵画の主題の変遷を解説する全6回講座。第1回目から視聴可能です。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

19.10.2025 12:34 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

A 美術史講座 「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」

次回は第5回 11月5日(水)19:00
サムソン~ダビデ~ソロモン

高橋達史先生が、西洋絵画の主題の変遷を解説する全6回講座。第1回目から視聴可能です。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

19.10.2025 12:34 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

🌸古楽院より:オンライン受講生募集中🌸
10月22日(水)の第2回目はジョスカン・デ・プレのスターバト・マーテル。

講師は花井哲郎院長。聖母の苦しみに重ねられた世俗歌曲とはどんな歌なのでしょう。ルネサンス時代の傑作中の傑作に迫ります。1回目の視聴も可能です。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

19.10.2025 09:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」

C キリスト教典礼講座 「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」

10月26日(日)
第6回 信仰宣言(クレド)1

西脇純先生による全10回のオンライン講座 。過去回も視聴可能。合唱曲でおなじみのミサ曲。成り立ちを解説します。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

17.10.2025 12:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」

MhB 音楽史講座B 「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」
10月22日(水)19:00
中世・ルネサンス編2回目

ペルゴレージ珠玉の名作への道を花井哲郎院長・福島康晴先生とたどる全6回のオンライン講座へようこそ。1回目の視聴可能。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

17.10.2025 12:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
第1期:中世・ルネサンス編が
10月1日(水)19:00 からスタートします

最終回はペルゴレージ。花井哲郎と福島康晴。2講師がスターバト・マーテルの原点であるグレゴリオ聖歌からイタリアのバロック時代の作品まで、全6回で解説します。

28.09.2025 11:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

A 美術史講座 「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」 第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/8 から後期オンライン講座スタート

講師は高橋達史先生
過去回はアーカイブ視聴できます

A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ
全6回

『創世記』から美術主題を知る講座
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

21.09.2025 06:32 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Gn グレゴリオ聖歌初級
第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

Gn グレゴリオ聖歌初級 第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/4(土)後期 対面&オンライン講座スタート
講師は花井哲郎院長です

Gn グレゴリオ聖歌初級
第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

前期5回+後期5回 全10回
前期「ラテン語を理解してミサ曲を歌う」はアーカイブ配信で視聴可能
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 06:42 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Gpr ミサ固有唱を歌う
第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

Gpr ミサ固有唱を歌う 第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/4(土)第3期 対面&オンライン講座スタート
講師は花井哲郎院長です

Gpr ミサ固有唱を歌う
第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

全11回と発表会
グレゴリオ聖歌を教会暦に沿って歌う講座
第1期、第2期 はアーカイブ配信で
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 06:51 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う
第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う 第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
次回は 10/12(日)18:30
講師は杉本ゆり先生

オンライン全9回
ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う
第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

12~13世紀のイタリア単旋律歌謡の世界へ!
過去回はアーカイブ配信で視聴できます。
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 07:01 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会-
パレストリーナ生誕500年記念
11月3日(月祝)15時
瑞寳山秀葉院 大ホール

スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会- パレストリーナ生誕500年記念 11月3日(月祝)15時 瑞寳山秀葉院 大ホール

瑞寳山秀葉院 大ホールへの地図

瑞寳山秀葉院 大ホールへの地図

🌸古楽院より:演奏会のお知らせ🌸
NgG と NgR 実践古楽入門ワークショップ in 名古屋の受講生が友情出演します。
お近くのみなさま、ぜひ生の古楽演奏を聴きにおいでください。

11月3日(月祝)15時
瑞寳山秀葉院 大ホール
スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会-
パレストリーナ生誕500年記念
チケット 2000円(当日清算・全席自由)

22.09.2025 08:53 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」

MhB 音楽史講座B 「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」

🌸古楽院 花井哲郎院長より🌸
あと1週間で開講です。
十字架の元でわが子の死を悲しむ聖母マリアの気持ちをくみ取り、情熱的に祈るスターバト・マーテルはグレゴリオ聖歌に始まり、古今の名曲を生みだしてきました。その原点からルネサンス、バロックの名曲の数々を2人の講師が連係で紹介する講座です。
最終回にはペルゴレージ作品について対面で語り合います。

MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」
受講生を募集中です。
詳しくは公式サイトをごらんください。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

25.09.2025 12:37 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」

MhB 音楽史講座B 「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」

🌸古楽院 花井哲郎院長より🌸
あと1週間で開講です。
十字架の元でわが子の死を悲しむ聖母マリアの気持ちをくみ取り、情熱的に祈るスターバト・マーテルはグレゴリオ聖歌に始まり、古今の名曲を生みだしてきました。その原点からルネサンス、バロックの名曲の数々を2人の講師が連係で紹介する講座です。
最終回にはペルゴレージ作品について対面で語り合います。

MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル〜 悲しみの聖母の諸相」
受講生を募集中です。
詳しくは公式サイトをごらんください。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

25.09.2025 12:37 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会-
パレストリーナ生誕500年記念
11月3日(月祝)15時
瑞寳山秀葉院 大ホール

スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会- パレストリーナ生誕500年記念 11月3日(月祝)15時 瑞寳山秀葉院 大ホール

瑞寳山秀葉院 大ホールへの地図

瑞寳山秀葉院 大ホールへの地図

🌸古楽院より:演奏会のお知らせ🌸
NgG と NgR 実践古楽入門ワークショップ in 名古屋の受講生が友情出演します。
お近くのみなさま、ぜひ生の古楽演奏を聴きにおいでください。

11月3日(月祝)15時
瑞寳山秀葉院 大ホール
スコラ・ポリフォニカ名古屋第3回演奏会-
パレストリーナ生誕500年記念
チケット 2000円(当日清算・全席自由)

22.09.2025 08:53 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う
第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う 第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
次回は 10/12(日)18:30
講師は杉本ゆり先生

オンライン全9回
ML 中世の宗教歌「ラウダ」を歌う
第5回(10/12)フランシスコ会とラウダ

12~13世紀のイタリア単旋律歌謡の世界へ!
過去回はアーカイブ配信で視聴できます。
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 07:01 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Gpr ミサ固有唱を歌う
第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

Gpr ミサ固有唱を歌う 第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/4(土)第3期 対面&オンライン講座スタート
講師は花井哲郎院長です

Gpr ミサ固有唱を歌う
第3期 待降節第2主日 Dominica II Adventus

全11回と発表会
グレゴリオ聖歌を教会暦に沿って歌う講座
第1期、第2期 はアーカイブ配信で
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 06:51 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Gn グレゴリオ聖歌初級
第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

Gn グレゴリオ聖歌初級 第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/4(土)後期 対面&オンライン講座スタート
講師は花井哲郎院長です

Gn グレゴリオ聖歌初級
第6回(10/4)教会旋法の基本、ネウマの概要

前期5回+後期5回 全10回
前期「ラテン語を理解してミサ曲を歌う」はアーカイブ配信で視聴可能
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 06:42 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

A 美術史講座 「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」 第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10/8 から後期オンライン講座スタート

講師は高橋達史先生
過去回はアーカイブ視聴できます

A 美術史講座
「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
第4回(10/8)イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ
全6回

『創世記』から美術主題を知る講座
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

21.09.2025 06:32 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル
〜 悲しみの聖母の諸相」全6回
第1回(10/1)歌詞解説とグレゴリオ聖歌

MhB 音楽史講座B 「スターバト・マーテル 〜 悲しみの聖母の諸相」全6回 第1回(10/1)歌詞解説とグレゴリオ聖歌

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
ペルゴレージ作品までスターバト・マーテルを辿る
新講座が 10/1 スタートします
講師は花井哲郎院長と福島康晴先生。

MhB 音楽史講座B
「スターバト・マーテル
〜 悲しみの聖母の諸相」全6回
第1回(10/1)歌詞解説とグレゴリオ聖歌
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

21.09.2025 06:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
WS2 特別ワークショップ:
中世音楽の記譜法
第2期「オルガヌムの記譜法」
全6回

WS2 特別ワークショップ: 中世音楽の記譜法 第2期「オルガヌムの記譜法」 全6回

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
菅沼起一先生の対面&オンライン講座
次回 第3回目 は9/30(火)19時 です

WS2 特別ワークショップ:
中世音楽の記譜法
第2期「オルガヌムの記譜法」
全6回

中世音楽に興味があるならどなたでも!
カペラメンバーと譜例を歌って進めます。
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 06:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
C キリスト教典礼講座
 「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」 
第5回(9/28)栄光の賛歌(グロリア)

C キリスト教典礼講座 「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」 第5回(9/28)栄光の賛歌(グロリア)

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
今からお申込みできます!

C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」
第5回(9/28)栄光の賛歌(グロリア)

オンライン全10回 。講師は西脇純先生。合唱曲で知られるミサ曲。始まりはイエスとの会食でした。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

21.09.2025 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Kg 古楽院関西ワークショップ:
グレゴリオ聖歌を歌いましょう
第5回(9/27)古ネウマ入門。Introitus: Ad te levavi

Kg 古楽院関西ワークショップ: グレゴリオ聖歌を歌いましょう 第5回(9/27)古ネウマ入門。Introitus: Ad te levavi

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
関西で歌おう♪各回ごとの受講が可能です

Kg 古楽院関西ワークショップ:
グレゴリオ聖歌を歌いましょう
第5回(9/27)古ネウマ入門。Introitus: Ad te levavi

全8回。講師の声に合わせて歌う実践講座。いよいよ10世紀の写本に迫ります。
fonsfloris.com/k/k2025/prac...

21.09.2025 05:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
A 美術史講座「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
次回は
第4回(10/8) イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

A 美術史講座「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」 次回は 第4回(10/8) イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
10月から後期講座がスタート
今からでもお申込みできます!

A 美術史講座「キリスト教図像学入門 旧約聖書篇」
次回は
第4回(10/8) イサク~ヤコブ~ヨセフ~モーセ
オンライン全10回

高橋達史先生が担当。
過去回はアーカイブでご視聴いただけます。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

15.09.2025 07:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」
第5回(9/28) 栄光の賛歌(グロリア)
オンライン全10回

C キリスト教典礼講座 「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」 第5回(9/28) 栄光の賛歌(グロリア) オンライン全10回

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
今からでもお申込みできます!
過去回はアーカイブ視聴可能。

C キリスト教典礼講座
「ミサ曲の歌詞を手がかりに学ぶキリスト教入門」
第5回(9/28) 栄光の賛歌(グロリア)
オンライン全10回

西脇純先生が担当。合唱で知られるミサ曲。始まりはイエスとの会食でした。
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

15.09.2025 07:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
MhC 音楽史講座C:
修道院・大聖堂を巡る西洋音楽史

MhC 音楽史講座C: 修道院・大聖堂を巡る西洋音楽史

🌸古楽院より:受講生募集中🌸
今からお申込みできます!
講師は宮崎晴代先生。次回は次の木曜19時です。

オンライン全7回
MhC 音楽史講座C:
修道院・大聖堂を巡る西洋音楽史
第4回(9/18) 教会大分裂と音楽史の転換点:アヴィニョンの教皇庁
fonsfloris.com/k/k2025/theo...

13.09.2025 14:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@fonsfloris is following 1 prominent accounts