相変わらずなんどもDMが来るので、「フリーライターとしての仕事なら1本5万円からで承ります」と返したんだけど、はたしてどうなるか……
30.03.2024 03:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@comame.bsky.social
* おおっと *
相変わらずなんどもDMが来るので、「フリーライターとしての仕事なら1本5万円からで承ります」と返したんだけど、はたしてどうなるか……
30.03.2024 03:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マイベストがレビューアーをいろいろ探している模様。「レビュー」クエリーがやられるのも、時間の問題……
30.03.2024 03:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0製品の詳細を知りたいだけなのに、煽り顔オジサンのサムネだらけで辟易する……
30.03.2024 01:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0某ASPの人から「PCジャンルはイケてない人ほど動画の再生数が伸びる」説を聞いて、真偽はともかくなるほどと思いましたまる
29.03.2024 14:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まあ科学的な根拠は解明されていないって話ですよね……
29.03.2024 14:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0強気な表現だなー(薬機法的に)
28.03.2024 11:59 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0VCのメディアアワードはお行儀のよくないサイトがちょいちょい含まれているし、サイト診断で「初心者をターゲットにする」とか情弱狙いを勧めたりするのがアレ
27.03.2024 14:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0インフルエンサーが語るお金の話なんてもってのほか
26.03.2024 02:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お金に関する話は本物の専門家ほどコンプライアンスでガチガチに縛られて言いたいことを言えないわけで、妙にわかりやすく断言する人は参考にしても信用はするべきではないよね
26.03.2024 02:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0加熱する株高を「バブルだから崩壊する」なんては素人だって言えることで、専門家だったら「いつ、どのようにして終わるのか」まで踏み込むべきなのでは? 「生成AIの不都合な真実を徹底解説」とか言って数字的な論拠はまったくないし。妄想レベルでしかない
25.03.2024 06:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いまだに辛口評論家って自称してるけど、中華製品の広告塔じゃないですか。
まあ20年前くらいから、自分を魅せることだけは上手だったんだけど
ああいうところが、ハテナが廃れる理由
17.03.2024 05:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「変なYouTuberを見ない」ってあらゆるジャンルで意識するべき教訓だと思うんだけど、なにをもって「変なYouTuber」とするかが難しいよね。チャンネル登録者数が数十万とか100万超でも変なYouTuberいるし
twitter.com/KazushiNagay...
発表会ではめちゃめちゃ興味なさそうだったのにYouTubeではものスゴく張り切ってる紹介してるの、ある意味プロだなあと
13.03.2024 07:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「初心者に寄り添う」ではなく「初心者を食い物にする」の間違いでは?
13.03.2024 06:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近、PCWatchの内製記事がテキトーになってきてない? タイトルの付け方とか妙に扇情的だし
13.03.2024 03:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Sandy Bridgeオジサンはさすがに見なくなったけど、代わりに第8世代オジサンを見かけるようになった
13.03.2024 03:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0PCを使う作業は、たいていpay to winじゃないですかね。弘法も筆は選ばなくても、PCは選ぶと思うよ
13.03.2024 02:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0朝に飲む1杯の白湯で、体が動き出す感じ。言うなればガソリン
12.03.2024 23:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0他の誰かが書いても同じ内容になるような記事なら、書かない方がリソースを節約できるでしょ
12.03.2024 09:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0クラウドソーシングでアンケート回答をテキトーに募集
↓
アンケート結果をPR TIMESに掲載
↓
大手メディアがそれを記事として取り上げる(URL付き)
↓
被リンクGET!
大手メディアの記事担当者は、これをしっかり把握しておくべき。加担してるよ
正しいか正しくないかより、ウケるかウケないか(反応されるかされないか)が重視されるWeb界隈
10.03.2024 04:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そうか。見ていて気持ち悪いくらいにプロフィールを盛々にすればいいのか……(たぶん違う)
08.03.2024 07:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マ◯ベストのPC系記事は、担当者がPCのことよく知らない説
07.03.2024 05:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本屋の状況は知らないけど、出版社や取り次ぎが抱えていた問題が先送りになったまま、ここまできちゃった印象。本が売れないのは、単純につまらないからなのでは?
「次はこんな企画を考えている」と打診したら「そんなネタじゃ売れないから、引き取り部数を絞る」と言われて、渋々調整した思い出もあり、基本的に取り次ぎには悪いイメージしかない。出版社側も言いなりになった結果、どれも似たような安易な内容に。粗製濫造で新刊を大量に発行し、赤字を先送りしてきた結果だよね
news.yahoo.co.jp/articles/f5c...
Googleについては「誰のかわらかないウ◯コ」よりも「誰のかわかっているウ◯コ」を選らぶようになったという感想
06.03.2024 01:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0以前、なんにでも「!」を付けてくる人がいて、さすがにそれは止めたほうがいいんじゃないかと思ったことがある。
「よろしくお願いいたします!」
「進捗いかがですか!」
「荷物受け取りましたか!」
みたいな
女子が特に意味もなくメッセージに「ハート」を付けてくるので男子は心を揺さぶれられがちですが、これは「ハトハラ」にはなりませんか?
03.03.2024 06:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0「あなたもその一味」とか、わけわからん
25.02.2024 03:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「せめてスレッドの序盤くらいは読もう」法案を提出します
25.02.2024 02:12 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0