設定が難しいのもあるけど、自分の声も問題もありそう
25.11.2025 12:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@windstellatype.bsky.social
タイピング/麻雀/法律など? TiN 64.341 秒
設定が難しいのもあるけど、自分の声も問題もありそう
25.11.2025 12:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0恋声で遊んでた
25.11.2025 12:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日には商簿の1周目が終わる(勘定科目の暗記や問題演習は未)
日商簿記2級を年内に合格出来たら嬉しいけれどできるかどうか……とりあえず挑戦はしてみよう
勉強が順調に進んだ、充実した3連休だった
24.11.2025 12:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0労働法の1周が終了、高速で全体像を把握しただけなので復習はゆっくり丁寧にしていこう
とりあえずここからは日商簿記2級を最優先にして、法学はたまに勉強をしていく方針
アイコンを変えました
23.11.2025 23:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0眠れない…久しぶりに夜更かしして何かしよう
23.11.2025 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たくさん勉強して頭がいっぱい
復習しながら寝る
久しぶりのタイピング大会、楽しかった!
23.11.2025 12:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日もお勉強頑張る
22.11.2025 22:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 01日が終わるの早すぎる
22.11.2025 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03連休でやりたいこと
・労働法の勉強の1周目完了
・日商簿記2級の勉強開始
・Warriors of Typing 頑張る
マークミスがなければ合格とはいえ、試験の結果発表まで2ヶ月以上先なの、もやもやする
20.11.2025 01:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0逆にタイピング関連はXメインになると思います
19.11.2025 11:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Xを再開させたので、使い分けを考えていたのですが
・勉強関連のことの大部分
・大人数に聞いてもらうには適しない個人的なことや考え
などはblueskyにしようかなと思います
blueskyは平穏に楽しめる素晴らしい場所だと思う、でもXでしか会えない人がいるので寂しく感じてきた。
Xは情報量が多くてストレスを抱えるのが難点(前回もこれでアカウントを消した)。でも今ではblueskyが良い逃げ場となってくれる気がする。
blueskyは継続したい
それとは別にXでまた活動再開するか悩んでる
久しぶりにすっきりした土日を過ごした。
約1か月間、試験勉強のための復習ばかりだったので、新しい学びが少なくて憂鬱だった。そこから解放されたのは大きい。
CBT方式でいつでも試験を受けられるので焦る必要はない
他のやりたいことと並行して進める
今日は試験の疲れを癒すために休暇を取得。
そして一日中ずっと簿記の勉強をしていた。算数が得意だったり、債権債務の話に慣れていたりして、スムーズに勉強が進む。タームを覚えるのは地道な努力が必要。派手な要素はないけれど、一つ一つできるようになっていく楽しさがある。2級を最終目標にゆっくりと頑張ります。
これからやっていきたいこと
・ゆるく司法試験勉強
・日商簿記
・Chat GPT など AI の勉強
・ボイトレ
・Vtuber アカウント復活
・京都の TOD を探す旅
お世話になった参考書、45cm
09.11.2025 12:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0公式の最終結果は1月末に出るのでまた報告します
09.11.2025 10:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 08ヶ月間の努力の成果、予備校の解答速報で自己採点
法令 138+記述
基礎 48
総合 186+記述
マークミスがなければ合格確定!
やったぜ!
ラムの泉とダンジョン
裏500層
模試の成績まとめ。例年の合格率は10~14%なので順位はそこそこ。
やるべきことはやる。でも運要素がそれなりに強い試験ではあるので、最後は祈るしかない。
本試験4日前に帰ってくる模試結果、OK
05.11.2025 08:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0来週から勉強したい本を今のうちに注文しておく
02.11.2025 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0早起き!眠れなかっただけ!
01.11.2025 18:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 010月が終わる。モチベは上がらない。復習ばかりで新しい刺激がない。そんな1ヶ月だった。
でもラストスパートをかけられそうなくらいのモチベは回復してきた。11月9日の本試験まで頑張ろう。
本試験終わったらやりたいことがたくさん溜まっている。それも楽しみ。