ライティングや空気感の練習、ロボットもっとかっこよくデザイン出来たら良かったなあと思います
#ドット絵 #pixelart
@omg-noob-og3.bsky.social
好き勝手つぶやきます pixiv:https://www.pixiv.net/users/91416262 ci-en:https://ci-en.net/creator/16808
ライティングや空気感の練習、ロボットもっとかっこよくデザイン出来たら良かったなあと思います
#ドット絵 #pixelart
たまったドット絵を投稿の巻、アニメの勝手がわからなくて苦労しました
(今が楽になったとは言ってない)
#ドット絵 #pixelart
ドット絵の練習ぐーるぐる
18.06.2025 12:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 01枚絵だったものを無理やり動かしてみました。
#ドット絵 #pixelart
3色は流石に大変だったので、16色にしたら髪に影が付けられなかったでござる。
#ドット絵 #pixelart
3色ドットに挑戦しました。
#ドット絵 #pixelart
練習でLoopHeroの真似事をしてみるも上手く行くわけもなく…でもジャギジャギ書くのは楽しかったかな
#pixelart
#ドット絵
練習にハイアンドロー作ってみて割とうまく動作できてよかった
勝利判定が表にないから要改良っすね
JAMに参加してGodotでミニゲーム作りました、1分くらいで終わります。
お手すきの時にでも猫ちゃんと遊んでやってください!
noob-og3.itch.io/stretch-cat
#Godot #ゲーム制作
udemyのGodot3D講座を終わり、結構時間かかった
モデルは講座で用意されたものだからこれを自身の物に置き換えて
TPSにアレンジして1面でも出来れば・・・先は長いな
どうやらGodotはBlenderのファイルをそのまま使用できるようになってたらしい
エクスポートの必要なくなったとか神じゃん
ウェイトペイントで苦戦したけどアニメーションつけてGodotへのエクスポートも成功はしたが今度はアニメーション名がおかしい事になったでござる
テクスチャは気が向いたらつける
箱ロボ作ってblenderの復習中、ちゃんとロボになるといいが
Godotへの出力のリベンジもしたいな
セールで買ったけどPixelmashおもろい、せっかくだからうまい事使ってあげたい
11.12.2024 11:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0udemyのblender講座終了~
とりあえず全部動くようになったし完成ということにする。
定期的に弄って3Dなんか作らないとすぐ忘れちゃうなこれ。
udemyのBlender講座のモデリングとテクスチャがようやくできた…
色がつくとやっぱり見栄えがいいなあ。
次のリギングは正直まだよくわかってないので多分勉強になると思う。
昔かじった時もそうだけど3Dの髪の毛はやっぱり難しい
やり方をなぞってるおかげで何とかなってる感じ
次はお楽しみのテクスチャー作成に突入
うーんまあ講座の通りにやってれば一定のクオリティは保証されるよね。
3D講座は完走するにしても問題は次にモデルを作る時だろうなあ。
ヘロヘロな3Dができそうな予感w
udemyのblender講座でレトロ風グラフィック作成法を学んだ。
それをgodotにインポートまでいったけどアニメーションの再生が上手くできなかった。もう一回インポートのやり方調べる。
ただレトロ風のスタイルだと3Dの生産が捗りそうでちょっとワクワクした。
パソコンが不調でブラウジング以外何もできない
発注かけたけど届くのは15日前後で辛い
仕方ないのでシナリオの勉強やアナログでできる事をやる
自分には未知の領域なのでシナリオかける人は凄いと思う
新しい事を試みると途端に難しくなるのでまだ初心者だなと痛感する
でもまあ作ってて楽しかったので良しとする
ユニットを複数登録して、それらを配置する練習
海戦ゲームみたいな物を将来的に作れたらなあと妄想