Hebocon 2025 Report Now Available!
The report for Hebocon 2025, held on June 29, 2025, is now published! Official Report(Japanese) A gathering of people with neither the skills nor the patience to build proper robots brought their so-called "robots," created purely by intuition, and forcibly held a robot sumo tournament. The official tournament took place on June 29. Even a single robot that might not even move is enough to make you anxious—but nearly 30 robots assembled together!
Hebocon 2025 Report Now Available!
The report for Hebocon 2025, held on June 29, 2025, is now published! Official Report(Japanese) A gathering of people with neither the skills nor the patience to build proper robots brought their so-called "robots," created purely by intuition, and forcibly held…
12.09.2025 09:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ヘボコン in 沖縄(有志イベント情報)
有志開催のイベント情報です。沖縄県浦添市でヘボコンが開催されます!事前に作ったロボットの持ち込みでご参加ください。 ※情報は掲載時点のものです、必ず公式サイト等でご確認ください。 ヘボコン in 沖縄 2025/9/28(日) 9:30 ~ 12:00@沖縄県浦添市 てだこホール 公式サイト 要・事前登録 参加無料
ヘボコン in 沖縄(有志イベント情報)
有志開催のイベント情報です。沖縄県浦添市でヘボコンが開催されます!事前に作ったロボットの持ち込みでご参加ください。 ※情報は掲載時点のものです、必ず公式サイト等でご確認ください。 ヘボコン in 沖縄 2025/9/28(日) 9:30 ~ 12:00@沖縄県浦添市 てだこホール 公式サイト 要・事前登録 参加無料
12.09.2025 08:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
HEBOCON@バーンズリー図書館(有志イベント情報)
イギリス北部、バーンズリー図書館でヘボコンが開催されます。素材のためのおもちゃの寄付も受け付けています。詳しい情報は、バーンズリー図書館のSNSをチェック! HEBOCON@バーンズリー図書館 2025年8月23日(土)13:30~15:30バーンズリー図書館(@Lightbox) Library @ the Lightbox トーナメントの前に、ティアダウンイベント(おもちゃの分解イベント)が何度か開催されます。日程はフライヤーを見てね!
HEBOCON@バーンズリー図書館(有志イベント情報)
イギリス北部、バーンズリー図書館でヘボコンが開催されます。素材のためのおもちゃの寄付も受け付けています。詳しい情報は、バーンズリー図書館のSNSをチェック! HEBOCON@バーンズリー図書館 2025年8月23日(土)13:30~15:30バーンズリー図書館(@Lightbox) Library @ the Lightbox トーナメントの前に、ティアダウンイベント(おもちゃの分解イベント)が何度か開催されます。日程はフライヤーを見てね!
07.07.2025 13:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
10年の歴史と揺るがないコンセプト、“技術力の低い人”限定のロボットコンテスト「ヘボコン」が示すオルタナティブな未来
出場者を技術力の低い人に限定したロボットコンテスト「ヘボコン」が2024年で10周年を迎えた。見た目や機能において“ヘボい”ことが評価されるこのイベントが、いまや世界各地に広がっている。その魅力と奥深さは、いかなるものなのか。
WIRED JAPAN featured Hebocon! 🤖.
This is a great article that starts with the recent 10th anniversary convention and comprehensively covers the spread of Hebocon around the world.
Thanks for the powerful coverage!
wired.jp/article/hebo...
07.12.2024 12:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
10年の歴史と揺るがないコンセプト、“技術力の低い人”限定のロボットコンテスト「ヘボコン」が示すオルタナティブな未来
出場者を技術力の低い人に限定したロボットコンテスト「ヘボコン」が2024年で10周年を迎えた。見た目や機能において“ヘボい”ことが評価されるこのイベントが、いまや世界各地に広がっている。その魅力と奥深さは、いかなるものなのか。
WIREDにてヘボコンの記事が掲載されています!🤖
先日の10周年大会の様子から始まり、海外でのヘボコン事情など網羅的に取材されたすごくありがたい記事。
スペインのムルシア地方の科学技術振興機構のサイトに解説が載ってるとか、ArduinoのDavid氏が「しょうゆ以来の大発明」と言ってるとか、我々ですら知らなかったことがいろいろ載ってます。
力の入った取材に感謝!!
wired.jp/article/hebo...
07.12.2024 12:02 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
We will keep you informed about Hebocon in Tokyo and about Hebocon in other countries sent from all over the world!
For those of you who have neither the skill nor the patience to build a robot, please follow us~!
06.12.2024 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
東京のヘボコンの情報と、世界から寄せられた各国のヘボコンの情報をお知らせします!
ロボットを作る技術も根気もない皆さん、ぜひフォローしてください~
06.12.2024 04:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
This is the official Bluesky account for Hebocon!
The Tokyo Hebocon organizer, who is also the creator of Hebocon, runs this account.
06.12.2024 04:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)の公式アカウントです!
06.12.2024 04:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0