夕方から強風が吹き始めた。
めっちゃ風鳴りがしてる。
うちの地域、今年は台風来なかったから久しぶりよ、こんな恐ろしげな風。
怖いわー。
@ryu7y.bsky.social
ドラマとか映画とか、趣味のことを呟きます。今のところ、日常のよしなしごとを呟くことが多いかな。
夕方から強風が吹き始めた。
めっちゃ風鳴りがしてる。
うちの地域、今年は台風来なかったから久しぶりよ、こんな恐ろしげな風。
怖いわー。
10年以上前に読んだ北方「水滸伝」。ドラマ化されるけど、登場人物で覚えてない者もおり、読み直すか…?となってる。
しかし19巻。長い。
買ってまだ読んでない小説がいくつかあるのに、19冊に手を出すのは愚行じゃないか?😂
せめて飛ばし読みしよう。
案の定、午後の案件17時を回っても終わらなかった…。
もうちょっと効率良くならんのか😑
午後の仕事の開始時間が遅い。休めるのはありがたいけど、結局夕方の帰りが遅くなるんだから、もう少し早く始めてほしい。
昼休憩長すぎて、やることもなくなってきたよ〜😑
#イクサガミ 全4巻読了
面白かった!まさに小説版少年ジャンプ。強いヤツたくさんだし、仲間もできるし、そして邪悪な者より、愛と友情が強いっていう王道の冒険活劇。
終わり方も良かった。余韻を残しつつもスッキリ終わった。
過不足なしで満足、という読後感。
やばい、もう眠い at 19:40
22.10.2025 10:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0従姉妹が退職すると言う。長年働いた彼女なので、一緒に旅行行こうよ!と誘ったら、台湾に行きたいと。
国内旅行をイメージしてたんだけどな😂
海外行くの何十年ぶりなのでちょっと不安。いろいろ下調べしとこうかな。
火曜夜、水曜夜に見たい(見る)ドラマ多すぎて、若干負担になってきた。あと、余韻に浸る時間がなくて消化不良。
そろそろ淘汰していくか。残念だけど。
見たくなったら、後日配信で見る感じで。
ヒマなんで勉強でもするかとノート開いたけど、書き込みたったの1ページで眠気と嫌気が。
アカン、休みの日に急に変なことするから。
何か休日っぽいことしよう。
飲むか?
今年ほんとに冬は来るのか、ってくらいいつまでも暑いんだが??
(明日も30℃超えるってよ)
スーパーの地産地消コーナーの野菜、ここんとこずっと茄子とオクラしかなくて(時々きゅうり)、毎日のおかずのレパートリーが広がらず苦慮してたんだけど、最近やっと葉物が並ぶようになった。
て訳で今夜は小松菜を使って何か作らねば。
でもだいたいいつも、おひたしかさっと煮になるんだよなあ😩
何かないかなあ〜。
うーん、ヒマだ…。
絵でも描きたいとこだが、少し手首が痛いのと、痛いのをおしてでも描きたいパッションの湧く題材がない…。
さて何しよう??
時間がもったいないわー。
いい感じに線画が描けた時って、とっとと仕上げたくてどんどん色を着けてくんだけど、調子こいて長時間描いてたら手首に痛みが🥲
しゃーなし、今日はこれまで。
家人よ…
流石に29℃設定じゃ冷房は効かんよ…
(外気温32℃とは言え)
飲んだ。飲みすぎたんで、今酔い冷まし中。爪を切る。
25.09.2025 08:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は夕方に飲むことを楽しみに過ごしてる。
つか、もう飲みたい13時半。(暑いんだもの🥹)
ちょっとはマシになった。マシな目が描けた。でもだいぶ微調整した。
なんだかなあ。
下手なのを実感するわ〜。
ま、精進あるのみですな。
気に入らなくて同じ絵の顔を5回描き直してる。
粘れてるのはいいけど、毎回どうにも上手く行かず挫けそう🥲
何かアプローチを変えねば、と思って、上手い人の絵を見たり、過去自分で上手く描けたと思った絵を見たりした。
この壁突破できるかな…
んー、なかなかのスランプ(お絵描き)
描いてはいるけど、全然気に入らない。めっちゃ下手。
5年前に描いてた目のほうが今より上手じゃない?ってなって、なおさら落ち込んだ。
ぐぬぬ、足掻いて描き続けて克服するしかないんだけど、力が出ない…(アンパンマンか)
「職員室」って聞くとみんな学校で教師達がたむろしてるあの部屋を思い出すと思うけど、
よくよく考えたら、ただそこの仕事場の職員さんがいる部屋、って意味なので、病院だろうが役所だろうが職員のいる部屋は職員室なのだわ。
なんかそんなことを思って今朝目が覚めた。
かなりくたびれてたんで、21時には寝てしまったよ🥹
07.09.2025 21:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっと帰った。
帰省してくれるのは嬉しいが、まる三日居られるとけっこう疲れますわ。
帰省した来た息子たちが、気軽にTVerいじってる…
頼む、マイページは見ないでくれ…
そこにはBLドラマが複数あんねん…
#イクサガミ 天 読了
思い切ってまとめて最終巻まで4冊まとめ買いしてたけど、買ってて良かった…!
一冊目、ここで終わる⁉︎
つか、えっ、あの人が…!って衝撃のまま1巻が終わってしまった。
これは次の巻を読まざるを得ない。すぐに読み始めねば落ち着かない。
とにかく、いわゆる「冒険活劇」というか、ワクワクと興奮が止まらない作品✨
好きだわ〜。少年ジャンプを読んでるみたい。
今日乗った新幹線の車掌さんが思いっきりカタカナ発音の英語で放送してて、これ伝わるのか?と思ったけど、はっきりゆっくりと言ってたから、かえってそっちの方がいいのかな??
早く喋ろうとして訳分からんようになるよりいいのかしら🤔
野外の夏フェスとか、死人出るまで止めないのかな?
カンカン照りの灼熱の中、密集した群衆を音楽で熱狂させるとか、新手の拷問としか思えないんだけど…。
うーん、くじで推しを自引きするために17万円つぎ込んだってポスト見かけたわ。
ちょっと引くよね…。
大丈夫なのかしら。。。
めっちゃ期待して期待して見た映像作品、思ったほど自分に刺さらなかった…。
悲しい…。
ハマりたかったのに、ハマれなかった。寂しい…。
ヤバい、明日のこと考えずに飲んじゃってる。
まあいいか、どうにかなるだろ。
最近何冊も本を読んでるけど、おすすめはと聞かれてパッと思いつくのは一年ほど前から変わってないのだな。
何かしら賞を取ったり、評判の良いものだったりも読んでるけど、感動する本は多くないってことだねー。
ちなみに、ここんとこオススメ聞かれて答えてるのは「ストーンサークルの殺人」MWクレイブン著(ハヤカワ文庫)です。