ハレイ's Avatar

ハレイ

@hareigm0215.bsky.social

ローニンとHLと言語と異文化 今はセバ転♂と刀の避難先 真面目すぎることをよく言う

29 Followers  |  24 Following  |  2,073 Posts  |  Joined: 22.03.2024  |  1.8292

Latest posts by hareigm0215.bsky.social on Bluesky

シナモンって産地によってこんなに違いがあるんだ…って知識もゲット 広西とベトナム産は辛味が入って料理向け、スリランカ産のが高級で飲み物向けらしい

12.10.2025 09:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

長崎で飲んだクリーム入りのシナモン紅茶が忘れられなくて、はじめてシナモン粉というものを買ってみた たのしみ

12.10.2025 09:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

クミンが入ってる辛いのいいよね クミン!!

12.10.2025 09:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

冬瓜といえば、広東料理に「冬瓜盅」という料理もあってあれも優しくていいな~~

12.10.2025 03:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

こんなイメージかな…??

12.10.2025 03:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

広東限定だけど腸粉とおかゆのセットは胃に優しい種類に入る

12.10.2025 03:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

外で食べる胃に優しい「ご馳走」、今一番に思い出したのは
順徳の「粥底火锅」かな…??(一度しか食べたことない)

12.10.2025 03:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今回の旅行でわかったのは私本当に博物館を回るとか、ガイドさんのお話聞くとか好きなので、私が超たのしいーー!!って思う旅行は大多数の若者と違うかもしれない 長崎で博物館資料館6つくらい行ったもん

12.10.2025 03:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

小学生の頃広州にもチンチン電車みたいなのがあったと思うんだけど今は全部なくなってるっぽい 残念

12.10.2025 03:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

福岡で食べた水炊きのしめの雑炊は完璧に胃に優しい感じだった!

12.10.2025 02:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに昨日日本料理屋さんに行って食べた鶏皮の串焼きは福岡で食べたものより塩が70%減みたいになっててふ…ふくおかのがいい…!になってた やっぱ塩薄いんだよな広東…

12.10.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なので、ちゅうごく人は胃に優しいものを求めてうどん屋蕎麦屋に入って、出された具がてんぷらと塩っけが濃いと一気に胃に優しくない…みたいな感じになる 多分ちゅうごく人が求める優しい麺類料理は、「卵と少しだけ細かく切った豚肉だけ乗ってる麺、スープは薄味」…みたいなイメージなのでそこは他所の国の人が求めてるものとは違うかもしれないね…!

12.10.2025 02:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ただ何が胃腸に優しいのも地域によって感覚が違うかも たとえば日本人はよく中華は脂っこいっていうのだが、もちろんちうごく人も脂っこいものは重いって思うけど、調味料によってうまく調和されて、浮いてない油は油として認知しないし、各地の料理も油加減が違うので日本人がイメージする油加減とは違うかもしれない
同時にちうごく人はだいたい日本旅行すると外で外食するさいトンカツだったり天ぷらだったり塩っけすぎたり甘すぎたり、日本料理が胃に優しいというイメージはかならずしもしない。この辺は辛い料理食べる地域は日本料理は油物が多いのに味がしないか甘い、辛い料理食べないところは比較的に味覚が近いけどやはりちょっと甘い

12.10.2025 02:36 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

水餃子やワンタンも具によっては優しいかな?病気の時はだいたいお粥と麺と餃子類だと思う 水蒸蛋と豆腐とか 豆腐の起源はちうごくだと思う…?個人的な感覚だとバリエーションは日本より多いけど外ではなく多くは家庭料理、外にも売ってますが(私は料理できないので病気の時も外食の胃に優しいものが頼り)海外の中華屋が扱うかは疑問

12.10.2025 02:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

胃腸に優しい食べ物多分日本があるもの全部あります 炊きご飯(蒸饭)とかお粥とかビーフンとか卵麺とか茶碗蒸し(芙蓉水蒸蛋)とか(味付けは違うけど)
蒸しの料理法は欧米では少ないと聞いてますが中華は蒸し料理が十八番です

12.10.2025 02:17 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そういえば自国は「知错能改,善莫大焉(間違いを知り己を正すことができれば一番良いことであろう)」という言葉があって、子供の頃から叩き込まれるんだよね 間違ったことをやってもそれを認めて改心出来ればそれが責任感ある大人の象徴として褒められ、間違いを誤魔化したり認めなかたったり人に擦り付けたりするのは無責任で勇気がないって思われお叱りが厳しくなる そこんとこ海外はどうなんだろう 価値観の違いとかあるのかな でも法律は自首出来れば刑罰が軽くなるのは皆同じだから同じかな

11.10.2025 07:51 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日は例の談話があったから、今日おすすめTLに色々流れてきて初めて知ったけど、侵略であったかどうかって問われて忖度しないといけないって初めて知った なんであんな明らかな証拠が山ほどあって世界的に認められてる過去の話を語るにも忖度しなきゃならないんだ?ってなる 別に過去の人がどうとかで今の日本人の評判は変わらないけど、今の日本人が過去をどう思ってるかで決まるのにね(談話自体は良かったと思ってる)

11.10.2025 07:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

画像解像度低すぎた

11.10.2025 07:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

イタリア人にパイナポーの🍕見せるかのような日本人が発狂しそうな寿司屋見つけたんだけど……ピータンの寿司って何😂😂

11.10.2025 07:11 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

福岡の明太子美味しくてまた食べたいな~寿司屋なら明太子あるでしょうと思ってスシローの予約見たら人気すぎて27日まで夜の枠がなくて草 人気すぎだろう!

10.10.2025 12:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自国も結構な種類な唐辛子がある なんか黄色い小さいやつが一番やばいらしい

10.10.2025 11:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

カレーなり唐辛子なり花椒なりブラックペッパーなりそれぞれの味があるよね~

10.10.2025 11:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

でもカプサイシンだけの辛い食べ物はあまり好きじゃない 唐辛子を使った辛はちゃんと香りがあるから断然そっちがいい

10.10.2025 11:24 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

辛い料理だいたい美味しいと思うけど、体が丈夫じゃないから本当に少ししか食べられない

10.10.2025 11:23 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

クレカ作ったからちょっと本とか買いたいな…と思って漁ってたら、知識類の新書、タイトルだけ見ると不快な内容かどうか分からないから出版社の傾向も知りたいと思った。今のところ岩波は信頼できそうって思ってる

10.10.2025 11:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

わーねこねこさんありがとうございます☺️☺️🥰

10.10.2025 10:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

オムライス好きけどなかなか食べられない…

10.10.2025 10:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

日本の出版社テレビ局、それぞれの特徴や右左傾向知りた過ぎるけどそんな紹介どこにもない

10.10.2025 10:42 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

知識本なんで皆電子出してくれないんですか!?困ります!!

10.10.2025 05:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ノイエさんのエピソードかわいい🥹🥹

09.10.2025 13:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@hareigm0215 is following 19 prominent accounts