【ファミコンゲーム開発日記】
ファミコンで機械語モニタ作ってます🖥️
アセンブル入力、逆アセンブル表示、メモリ直接入力、メモリ表示を実装しました。
最終的にはテープSAVE、テープLOADできるようにしたいので情報収集中です🤗
#nes #nesdev #homebrew
@okunyon.bsky.social
ファミコンゲームを作っています。 ゲーム制作過程を発信していきます。 http://okunyon.cloudfree.jp/ #ファミコン #nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
ファミコンで機械語モニタ作ってます🖥️
アセンブル入力、逆アセンブル表示、メモリ直接入力、メモリ表示を実装しました。
最終的にはテープSAVE、テープLOADできるようにしたいので情報収集中です🤗
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
穴掘りゲームはちょっと一休みです🍵
ファミコンの機械語モニタを作り始めました。
(いったいなぜ???笑)
メモリ表示、メモリ入力、ディスアセンブルを実装しました🤗
次はアセンブリ入力実装予定です。
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
ひととおりプレイできるまでになりました。
これから効果音追加やゲームバランス調整をしていけば、完成までもう少しです。
もう一つ実装したいことがあるのだけど、果たしてできるのかな🤔
何を実装するのかは秘密です🤫
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
町のお店を実装しました。
鉱石を売却したり、治療したり、道具を購入できるようになりました。
次回はエレベーターのケーブル長さ管理を実装します。
それにしてもBGM無いと寂しいですね🔇
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
町とエレベータの移動速度調整をしました🏃♂️
ちょっと雑ですが、効果音をつけてみました🔊
音があると、一気にゲームっぽくなりました🤗
次回は、町でお買い物を実装したいです。
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
タイトル~町~鉱山~ゲームオーバー~タイトルの画面変遷処理実装しました🤗
地下層へのエレベーターも実装しました。
移動速度の調整は次回作ります。
そろそろ効果音をつけたいな🔊
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
アイテム6種類を実装できた✨
だいぶゲームっぽくなってきた🤗
ゲームメインは、およそ完成です🎉
次回はゲームオーバー画面を実装予定です🕹️
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
鉱石・体力・資金の点数表示、アイテム表示、炭鉱夫の歩きアニメーション、体力もしくは資金がゼロになったら泣くアニメーションを実装🤗
地層も3層にして、埋蔵物の確立を変化させました🌟
次回はアイテム効果を実装させていきます。
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
鉱石を取る、陥没で回りを砂で埋める、水源による浸水を実装しました。
画面は派手さがないし、音もないので寂しい感じです🍃
次回は所持金や体力などのスコア表示を実装します。
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
新たなゲームを作り始めました。
採掘ゲームです⛏️
今日はMAP生成と穴掘りを実装しました。
DOSゲームのVGAminerからインスピレーションを多く受けてます😍
次回はアイテム処理を実装予定です。
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
4人対戦PONG「AGE OF WARLORDS」リリース🤗
ワイワイ遊んでもらえると嬉しいな❤️
ツインファミコン(赤前期)+ジョイペア+ホリコマンダー2台で、4人プレイ可能です。
👇ROMイメージのダウンロードはこちら
okunyon.cloudfree.jp
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
本日、妹夫婦を呼んでクリスマス会をしました🎉
味噌鍋、唐揚げ、ケーキをお腹いっぱいに食べた後、いよいよ4人PONG対戦ゲームをしました🕹️
いろいろダメ出しされたので、明日からはゲーム調整します。
なんとか年内に完成させたいな🤗
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
タイトル、スコア、効果音、ゲームオーバーをとりあえず実装しました🤗
実機でテストプレイ🕹️
ツインファミコン、ジョイペア、ホリコマンダー2台で4人プレイ出来ることを確認👫👭
日曜日のクリスマス会で、4人ワイワイ遊べそうです🎉
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
ボールスピードの緩急、ボールのキャッチを実装しました🤗
Aボタンを押している間は動けないけど、ボールをキャッチ。
ボールをキャッチした後は、動けるようになって相手へ狙ってボール発射💣
次は効果音とスコア表示の実装をします🎵
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
お城と城壁ブロック、お城にボールが当たったら負け処理を実装しました🤗
城壁ブロックの当り判定が甘く、斜めすり抜けバグがありますが、気にしない🤗
だいぶゲームっぽくなってきました🔥
次回はボールキャッチを実装します🕹️
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
日曜日に行うクリスマス会のために、4人用PONGを作っています🕹️
本当は #Atari2600 の #warloads をワイワイやりたかったのですが、パドルが故障しているため断念。。。
急遽、ファミコンで作り始めました🤗
果たして間に合うのかしら?🤔
#nes #nesdev #homebrew
【ファミコンゲーム開発日記】
落下処理を実装しつつ、いくつかのバグを修正🤗
ステージ1っぽいマップでテストプレイ。
これでドンキJRの動きは良さそうです🐵
次は敵キャラを実装したいなぁ。
#nes #nesdev #homebrew