【盗食い疑惑】
2日連続、
・パン屋(のイートインエリアではない)棚の前でカヌレを
・八百屋で野菜が並んでる中でリンゴを
手掴みでムシャアって齧り付いてる上品そうなお婆様(前者は仏語圏、後者は不明)見かけて2度見したので、スーパーのこの張り紙は割と深刻に必要なんやろなと。
「品がない」で通じないなら「税率も違う、『店内で食っちゃダメ』な商品群ですよ」というしかないのか。
錦の歩き喰いで変に誤解されたのかなあ。店内はダメですよ
@seeds305.bsky.social
Skier at Happo-one Live in Kyoto
【盗食い疑惑】
2日連続、
・パン屋(のイートインエリアではない)棚の前でカヌレを
・八百屋で野菜が並んでる中でリンゴを
手掴みでムシャアって齧り付いてる上品そうなお婆様(前者は仏語圏、後者は不明)見かけて2度見したので、スーパーのこの張り紙は割と深刻に必要なんやろなと。
「品がない」で通じないなら「税率も違う、『店内で食っちゃダメ』な商品群ですよ」というしかないのか。
錦の歩き喰いで変に誤解されたのかなあ。店内はダメですよ
京都市、深泥が池の水源地の土地購入したらしい。水源地の土地を守るとはグッジョブ。
(でも地下にトンネル掘っちゃったら台無しなんでそこも併せてよろしく)
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1...
昨日、雨の中 #時代祭 無理矢理催行したらしい。公式では雨天順延て謳ってるのに何故……。
雨に濡れた調度どのくらいが再起不能になったんだろ。
クリーニングなど不可能な「当時の衣装を当時の技術で」再現してるガチ衣装なのに。
数千万のダメージじゃね…?
持続できなくなるぞ。
ただでさえギリギリなのに。奈良の #天平行列 も保存会が必死で残してるらしいけど費用捻出エグそうだし。
有料観覧席売ってしまったからおいそれと中止出来ないって事なんだろうが一時の判断で祭の持続自体が致命的にできなくなりそうで。
今日の雲はかっこよかった
あと白川の柳は後ろ髪だけ長かった
めちゃめちゃ人気ありましたね…すぐ近所に寄生虫専門に扱ってるブースもありましたし(魚の)。
今年はRNAとか細胞内構造をテーマにした作品群のブースもあって「確かに細胞も生物…!」などかなり幅広く楽しめました
いきもにあにてうみねこ博物堂さん発見!おお、ここでお目にかかれるとは。スズメバチの寄生虫の標本すごかった…
18.10.2025 09:22 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なお同僚がなんでずっとデカいため息ついてるかていうと、新入社員で今日は諸々のセッティングをしているのだけど、弊社とにかくツールを大量に使いまくるので初期設定だけで死ぬほど大変でマジで発狂寸前になるという洗礼があるせい。しかも基幹システム乗り換えで今併用してる時期っていう。がんばってくれ…
24.09.2025 06:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昼下がりのあくび出がちな時間帯、「欠伸って連鎖するのなんでかなー」と思ってたんだが、今日やたらとデカいため息をついてばかりいる同僚がいて、こっちは伝染しない。なんでやろと思って試しに聞こえるタイミングで無音深呼吸してみたら、ちゃんと体内に酸素が巡ってる感じがしてむしろ目が覚めてきた。ボケッとしたら欠伸では無くむしろ意識的なため息、ではなく深呼吸が大事なのかも。今後きをつけよう
24.09.2025 06:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0白馬村、迷惑行為に罰金条例可決とのこと。屋外での歩行飲酒、深夜の騒音で各人から5万円ずつ取れればかなり村の運営費に貢献だな。 #snowmachine は実質誘致不可ってことに。平和になってよいな。あとは実質逮捕するための警察の人的リソース確保だけが問題か。
www.asahi.com/articles/AST...
またNintendo Switch2米国内値上げかなあ。
米国民の皆さん、大変だな…。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
朝イチ、会社でカバンのポケット探って「携帯が…ない、だと…?」って顔面蒼白になった。実際はカバン置いた瞬間にカバンポケットから滑り落ちて、その上にカバンを置いてたので見当たらなかっただけだったのだが。
久しぶりにiPhoneを探すにお世話になったわ。
あー焦った
今朝、ヘルメット被ろうと下向けた瞬間、車体に(思ったより近くに車体があった)ぶつかって跳ね返ってきたメットが右の眼球を直撃。
マジで火花が散るかと思った。
コンタクト割れてなくて良かったけど、会社着くまでずっと右目滂沱だった。
ずっと鈍く痛いのでもう帰りたい
めちゃくちゃ忙しい人に連絡をとるのに、なるべく邪魔をしたくないとメールで連絡してたら、相手はむしろ電話の方が早い文化圏の人で「忙しいと言ってるだろ」と怒られた。読んでる閑などない、と。
通話が縁遠いこちらからしたら逆に電話は失礼に当たらないか、余程のことがないと通話などしない、という感覚なので。
いやー難しい。よかれと思ったら相手に取っては嫌がらせに感じるのね。
口頭文化圏と文字伝達文化圏。皆が皆同じ文化圏じゃないって、こないだ文化人類学者の話でわかったつもりだったのにな。
日本人何でもかんでも4文字に略しがち問題。全く知らない常態から原文を推察するのも楽しいけど大体当たらない。「ヌン活」てなんやねん、普通に考えたら「ヌンチャク活動」やろそれ、ってなりました。
マッドハッター並の紅茶狂としては覗きには行くけどさあ
www.lmaga.jp/news/2025/05...
琵琶湖疏水っていう明治初期に田辺朔郎(当時22)が音頭とって通した水路が京都市内を未だ巡ってるんだが、その流れの一つ、祇園白川にどえらい大物が泳いでた。琵琶湖から来はったんやろか…。鴨川まで行ってもうたら同じサイズ感のお友達もようけいるとは思うけど。主かな
29.05.2025 00:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0数々の公序良俗に反する理由での失脚と比べたら邪悪さは全然足りない失言由来だが、「これ言っちゃまずいなと判断する能力欠如」「そもそも業務に対する真摯さ皆無では」が鮮明に出たことで「この人に任せてて大丈夫ですかね」感が出たってこと。大臣の皆さんしっかりなさってくださいな。そして次の人大丈夫かな…不思議構文で有名な方だけどさ
jp.reuters.com/world/japan/...
都会の子は田舎の子に比べて身体能力低い、みたいなやつの時代版。現代っ子どんどん不器用に。
(我々大人もスマホやPC使うようになってからどんどん漢字書けなくなった、とか滅茶苦茶身に覚えあるから、せやろな、って思う。便利になる程どんどん個体の能力下がるよな)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
太陽の塔で情報止まってたが、水路閣国宝になるの!?うわーそれは凄い。近所にあるめっちゃ好きな構造物。
田辺朔郎(当時22歳)がリーダーとして建築したって所もアツいんだぜ。疎水公園の銅像なんて若すぎて「あ、こういう兄ちゃんその辺にいる」って感じで最高なんだぜ
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
は?政府、外国人がどう土地を買いあさってるのか把握してないし把握する気もないの? 正気?
www.sankei.com/article/2025...
クロネコアプリから不在届を受け取ってしまったときの罪悪感がすごい。ごめんよヤマト……
08.05.2025 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0現代の焚書ってこうなるのね。
vdata.nikkei.com/newsgraphics...
デジタルタトゥはあちこち残っていそうではあるけど
しかし他国でこんな特集まで組まれて、それすらも黒歴史として刻まれそうだけど、わざとやってるからにはむしろバズった!位の感覚なんだろうか
Instagramで大量の動物アカウントをフォローしており、動物の日常を見て癒やしを得るアプリとして使っているが、たまにフェイク(生成AIで作成したそれっぽい動画)が紛れてきてイラッとする。いらねえ。
和食食いに来たら香辛料バチバチの外国の料理口に突っ込まれた感じ。今その気分じゃねえんだ。
しかしInstaやtwitter(X)には設定一発で生成AI系コンテンツをフィルタリングできる機能がない。ChatGPTに聞いたら「イーロンもザッカーバーグも推奨派だからじゃね?」とのことで絶望。くそう。最後の良心、BlueSkyくんは早めにそのフィルタ導入してくれてもいいんやで…
コンクラーベって「80歳未満」てマジですか。せめて50歳とかにすりゃいいのに。
まあ今回急に50歳以下で!っていうたら51ー79歳の該当者全員はしご外されるし嫌がりはるんやろうけど。
って今みたら有力候補全員この範囲やな。
あと任期ないから若手が就いてもうたら長期その時代が続いてしまうという危険もあるのか。
まあ教皇って流動性知能より結晶性知能優勢な職業なんかなー長老的な。だったらわかる。もう長老って名前にしたらいいのにとは思うが
www.yomiuri.co.jp/world/202504...
なんか微妙に頭痛いから、すわ風邪か天気痛デビューか、と思ったけど、これはあれだな、ノイキャンイヤホン使い過ぎだな…。外音取り込みからノイキャンにした瞬間真空引きされたみたいな不快感とか、頭痛誘発待ったなしだわ。
というわけでイヤホン外してハーブティ飲んでる。
ガストの配膳ネコはがちで発話すると聞いて驚いて動画みた。ホントだった。へえ。しかしこういうCVだいたい女性のシュガーボイスなのホントいつも解釈違いなんだよな。もうモンハンのアイルーみたいガチでネコの声優使ってほしい。
何喋ってるかなんて重要じゃねえんだよ。
youtu.be/P6SRXykBnIc?...
エコーチェンバーや類とも効果により、周りにTV視聴者がほぼ絶滅したため、TVで見た!ていわれるとへーってなってしまう。
体感としては「昨日の夕刊にのってたわ」くらいの感覚。「家電にかけた」とも同じ位。昭和文化圏。
(遠方在住の妹が「TVで見た」と言い出して「TVあんの!?」てなったという話)
今年は開花が遅れたせいで観光客ピーク終わってからも満開が続くっていう夢のような状況。
09.04.2025 04:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0丁度年度入れ替えのタイミングという4/1(心機一転/滅茶苦茶忙しい)に西洋文化であるエイプリルフールが被るのホント色々ウザい。
日本人なら日本人らしく1月の鷽替え神事とかやってればいいのよ…。
www.dazaifutenmangu.or.jp/omatsuri/uso...
あ゛ーーーー!クロネコさんの不在届メール来た。マジで申し訳ない。無駄足踏ませるたびに申し訳なさで家に駄菓子ドリンクを常備して「お好きなモノをどうぞ」という詫び菓子の譲渡が止まらない。本当にスマン…重かっただろうに
31.03.2025 07:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 029万てそんな、盛り過ぎやろと思いがちだが、2004年インド洋大津波(スマトラ)、2010年ハイチが23万人ずつ亡くなってるので、まあまあ現実的な数字だっていう…。
それにしてもミャンマーも心配(募金してもクーデター政権下だとまともに支援に使われるのかとか)
mainichi.jp/articles/202...