一応近況報告だけ。
最近は仕事とプライベートでバタバタとしており投稿が滞ってましたが、私は元気でやってます。趣味のカラオケが自作PVにハマり制作時間の浪費が恐ろしくなってきました。
著作権の問題でこちらに動画をあげることはありませんが、個人的には楽しくやらせてもらってるのでそのうちオフ会の参加報告なんかもあるかもしれません。
今後はのんびり投稿していくと思いますのでまたよろしくお願いします。
@tamamon08.bsky.social
クレーンゲームで遊んでいる人[2023.08〜] ※最近はリポスト用なりつつ
一応近況報告だけ。
最近は仕事とプライベートでバタバタとしており投稿が滞ってましたが、私は元気でやってます。趣味のカラオケが自作PVにハマり制作時間の浪費が恐ろしくなってきました。
著作権の問題でこちらに動画をあげることはありませんが、個人的には楽しくやらせてもらってるのでそのうちオフ会の参加報告なんかもあるかもしれません。
今後はのんびり投稿していくと思いますのでまたよろしくお願いします。
国営ひたち海浜公園🎵
#AIイラスト #猫耳娘 #猫娘布教隊
おはようございます🎞️
27.03.2025 01:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。今朝もいい天気ですね🌅
本日は世界演劇の日🎭今から64年前、オーストリアの首都ウィーンで行われたITI総会でITIフィンランド・センターから「世界の舞台人が舞台芸術への思いを共有する日を」という提案があり、翌年パリで開幕された「シアター・オブ・ネイションズ」の初日であった3月27日に「世界演劇の日」の第1回イベントが行われ初めて発信されました。この日は世界の国々が舞台芸術を通して平和を願う日とし記念イベントが開催され、そのイベントの一つに世界の演劇人に向けたメッセージの発信として演劇や平和の文化をテーマとするメッセージを発表しています。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。遂に暖房入れなくてもいい暖かさになりましたね。
本日はカチューシャの唄の日🪆今から111年前のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした劇団「芸術座」がトルストイの『復活』の初演を行い、この中で歌われた『カチューシャの唄』が大流行しました。『復活』は小説家レフ・トルストイの代表作であり、1899年に連載されたネフリュードフ公爵とかつての恋人カチューシャの贖罪と魂の救済を描きそれを通じて社会の偽善を告発した作品です。『復活唱歌』のレコードは、蓄音機自体が高価で普及率が低く、数千枚売れれば大当たりと言われた当時でも2万枚以上を売り上げた説もあるそうです。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます⚾️
25.03.2025 01:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。朝早いと眠たいですね💤
本日はドラマチック・デー⚾今から69年前のこの日、後楽園球場で行われたプロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫が史上初の「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン」を打ちました。この日巨人は0対3で9回裏を迎え1死満塁となった場面で、打席に投手の義原武敏の場面で水原茂監督は代打に樋笠を送りました。「杉下は必ず直球で勝負する」と読んでいた樋笠は、第3球目の内角高めのストレートを左中間スタンドへ打ち日本プロ野球史上初となる「代打逆転サヨナラ満塁本塁打」を放ち4対3の逆転勝利をしてホームイン後樋笠はナインから胴上げされました。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます🧐
24.03.2025 01:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。今週も始まりました‼3月も最終なので張り切っていきましょう。
本日はホスピタリティ・デー💕今から31年前、思いやりやもてなしといった意味のホスピタリティ(Hospitality)の精神を広めることを目的として、数理学的には新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現を表す「3」、調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴する「2」、全体を作りあげる基礎を表す「4」から、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることより日本ホスピタリティ協会(現:NPO法人・日本ホスピタリティ推進協会)が制定しました。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。日曜は動きが遅くなる…
本日はスジャータの日🐮今から49年前のこの日、コーヒーの美味しさを引き立てるコーヒーフレッシュ「褐色の恋人 スジャータ」が初めて発売されたことを記念して2021年に様々なスジャータ製品をPRしていくことを目的としてスジャータめいらくグループが制定しました。
「スジャータ」という商品名は、修行中にお釈迦様に乳粥を差し上げたインドの少女の名前に由来し、その乳粥を飲んだお釈迦様は疲労回復された後悟りを開かれたといわれています。
珈琲に砂糖は入れなくてもミルクは欲しい派です✋
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。土曜日は二度寝しがちです💤
本日は工場扇の日🌬️株式会社スイデンの創業者である川合雄三が工業用扇風機を「工場扇」と命名して世に広めたことから創業日の1947年3月22日を記念日として制定しました。
「工場扇」とは工場や作業現場、屋外に設置するタイプの大型扇風機をいい家庭用の扇風機よりも大きなファンとモーターを搭載して広い範囲を強力に送風するため産業扇や業務用扇風機などとも呼ばれています。
労働者の安全配慮は企業の義務ですからこれから夏にかけて大活躍しますね。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。いよいよ金曜日ですね✨今日頑張って明日からのお休み楽しみましょう‼
本日は国際森林デー🌳世界で森林や樹木に対する意識を高め自然環境の重要性について考えることを目的として、2012年12月の国連総会で制定されました。森林は地球の陸地の1/3を占めており貧困撲滅・持続可能な開発においても重要な役割を果たしますが、一方で森林破壊は地球規模で驚くべき速度で進んでいます。SDGsが話題に上がる昨今で普段考えない森林に興味を持つ日を制定したことは案外大事なことなのかもしれませんね。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます🎌
祝日を休みたい人生でした…
おはよう、世界。いつもの電車が来なくて今日が祝日なのを思い出します🚃
本日は電卓の日🦾今から54年前のこの日、エレクトロニクス技術を駆使した日本の電子式卓上計算機(略称:電卓)の生産数量が年間1,000万台を突破し世界一になったことと、国産の電卓が発売されてちょうど10年目の節目であったことを記念して日本事務機械工業会(現:一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会)が制定しました。
電卓は東京オリンピックが開催された年の1964年3月に早川電機工業株式会社(現:シャープ株式会社)が国産初の電卓「CS-10A」を発表し6月に価格53万5,000円で発売しました。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
こんばんは、世界。寝込んでいて気づいたら夜になっていました💦
本日はミュージックの日🎵今から34年前のこの日、「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールし生の音楽をもっと楽しんでもらい日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求めその改善のための支持を得ることを目的として、音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1制定しました。
今やCDで音楽を買う時代から変わってきていますが、まだまだCDでしか聴けないものもあるので今後も業界には頑張ってもらいたいですね。
今晩はおやすみミルクで乾杯🥛✨
おはようござぅ…💤
18.03.2025 01:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。電車の暖房が暑くなってきました💦
本日は春の睡眠の日💤今から14年前のこの日、睡眠に関する正しい知識の普及・啓発を目的として睡眠健康推進機構が日本睡眠学会と協力して制定されました。
睡眠健康推進機構は「公益財団法人 精神・神経科学振興財団(現:公益財団法人 神経研究所 精神神経科学センター)」が設立20周年にあたり、2011年4月に日本睡眠学会と共同で設立した組織で「良質の睡眠は子どもの心身の成長に重要であり、生活習慣病を予防し、高齢者の生活の質を高める」としています。
しっかり寝て毎日元気に過ごしたいものですね。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます😇
17.03.2025 01:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。今週も始まりましたね。3月も残り半分、張り切っていきましょう‼
本日は聖パトリックの祝日☘️アイルランドにキリスト教を広めアイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日でありキリスト教における聖人の記憶日である聖名祝日になります。この日はアイルランドの国花・三つ葉のクローバー(シャムロック)を服につけたりミサを行いアイルランドでは何世紀も前からこの日を祝う伝統が受け継がれ、正式に1903年より祝日となりイギリスから独立後に徐々に祭礼日として成長しました。この日にシンボルカラーの緑色の物を身につけていると幸せになれるといわれるため「緑の日」ともいいます。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。晴れと雨が交互に続く春らしい天気ですね。
本日は折り畳み傘の日🌂今から97年前のこの日、世界で初めて折りたたみ傘の生産を開始した傘専門のトップメーカーである「クニルプス(Knirps)」のハンス・ハウプト氏が特許を取得したことを記念して、折りたたみ傘がドイツ発祥でありクニルプスが折りたたみ傘の代名詞であることをより多くの人に知ってもらうことを目的として、海外の優れた商品の輸入販売などを手がける株式会社イマオコーポレーションが制定しました。
これからの季節鞄に一つは折り畳み傘入れておきたいですね。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
ホワイトデーだね💕︎
今日もおつまみ色々あります✨
日本酒色々あります🍶
カップ酒600円(*^ω^*)
おはようございます⛴️
13.03.2025 01:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。もう春の天気ですね🌸そろそろ桜も咲いてきているようです。
本日は漁業法記念日🐟今から76年前のこの日、漁業生産に関する基本的な制度を定めた現行の漁業法が施行されました。漁業法は水面を総合的に利用することによって漁業生産力を発展させ、あわせて漁業の民主化をはかることを目的としていており、漁業権・入漁権・指定漁業・漁業調整などに関する規定があります。
なお、2018年にも改正が行われその際は「資源管理」、「海面利用制度」、「密漁対策」が追加されました。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。昨日の雨のせいか今朝は外がキラキラしてます✨
本日はだかしの日🍬日本の精神・文化が凝縮された駄菓子業界の活性化とDAGASHIを世界平和のキーワードとして世界中の人々に知ってもらうことを目的としてお菓子の神様・菓祖として知られる田道間守の命日とされるこの日を記念日として、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が2015年に制定しました。「駄菓子の日」ではなく「だがしの日」なのは、子どもたちにも分かりやすくとの大人の配慮でこの日には、同会の主催によりゲームをして駄菓子が貰えるイベントなどが開催されるようです。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。雨の日は駅が混みますね💦
本日はいのちの日🤲今から14年前のこの日、マグニチュード9.0宮城県栗原市で最大震度7の日本国内観測史上最大規模の地震・津波・火災などによる災害が発生しました。「東日本大震災」で東北地方を中心に12都道府県で約18,000人の死者・行方不明者が発生したことから、命の尊さを思い命の大切さを考え震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることを目的として「災害時医療を考える会」が記念日を制定しました。
避けることができない災害ですが、そんな中でも過去の教訓から今を生きる私たちも何をしたらいいのか考えなければいけませんね。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます🌵🌵☀️
10.03.2025 01:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おはよう、世界。春を感じられるようになってきました🌸ぽかぽかしているのは嬉しいですね🎵
本日はサボテンの日🌵「サ(3)ボテン(ten=10)」と読む語呂合わせと3月に花を咲かすため、サボテンの魅力を多くの人に知ってもらうことを目的として株式会社岐孝園が制定しました。
サボテンはサボテン科に属する植物の総称で、北アメリカと中央アメリカを中心に2000種以上ある多肉植物の一種にあたります。日本には16世紀後半に南蛮人に持ち込まれ茎の切り口で樹液をシャボンとしてつかっていたため「石鹸のようなもの」の意味で「石鹸体(さぼんてい)」と呼ばれるようになったとする説が有力です。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはよう、世界。金曜日にしてようやくいい天気来ましたね❗
本日は警察制度改正記念日🚨今から77年前のこの日、戦後の新憲法に伴い警察制度がそれまで国が統括してきた警察権を分散する形で警察組織が「国家地方警察」と「自治体警察」の2つに分ける制度改正がされました。第二次世界大戦中及びそれ以前の警察は、国家の警察として非常に統一的であり極めて中央集権的であったため軍閥や政党その他一部の人々が自分たちの利益や目的のために警察力を利用して国民の平和や権利を踏みにじる場合が少なくなかったことから国家地方警察と自治体警察との2つに分かちそれぞれが互いに独立する仕組みになりました。
今日も朝イチ牛乳で乾杯🥛✨
おはようございます🤔フムフム
06.03.2025 03:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0