少しのことでフラッシュバックのような感じになり、整理ができず頭がショートしそうになって、「死のう、死ねば解決だ」みたいな安易でしかも実効性のない結論に達する脳。
07.05.2025 07:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@marikomagdalene.bsky.social
複雑性ptsdのためトラウマ治療を受けています。ワーカホリックによりバーンアウトした直後に子供を授かり、今は育児をしながらパート勤務で自分と仕事の適切な距離感を探っています。家族の夢を追うため地方移住しましたが、馴染めません。趣味:📚🎬🧶
少しのことでフラッシュバックのような感じになり、整理ができず頭がショートしそうになって、「死のう、死ねば解決だ」みたいな安易でしかも実効性のない結論に達する脳。
07.05.2025 07:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今もひとつひとつの曲は好きだけど、「そういうジャンル」に自分が深く共感できるかといったらもう違う気がするな〜。でもそういうJ-rapに救われたことがあったから、自分も暗いラップ作ってみたいと思ってた(いまだ叶わずw
05.03.2025 22:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昔、不幸な生い立ちを歌う日本のラップが好きだったけど、結構「お金はなかったけど家族と仲間からの愛があった」的な歌詞が多いんだよね。彼らの周囲では事件や自死も起きてる風なんだけど。やっぱ本人が自覚できる「愛」が何らかの形で得られてたら予後がいいのか。
05.03.2025 22:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0脳が痺れたようになって。いまこここの苦しみの中から出られない。さっきまで頑張ってたのに。一度寝られたのに。不安がよほど強かったんだと思う。だめだった。今日に限って。私の人生って何なんだろう。死にたいなぁ。
19.01.2025 17:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0全部意味ない気がする。ほんの少しのことでフラッシュバックの嫌な感じが全身に満ちてどうしようもなくなってしまう。身動きが取れなくて全て人生意味などなかったって気がして、終わらせたくなってくる。でも実家にいて、母が息子と寝てくれて、私を1人にしてくれてて、今ここでそんなことしたら、めっちゃ悲しむ全員が。それにそんな勇気はない。
19.01.2025 16:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0希死念慮
19.01.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夫が飲みに行き、終電から1時間経つのに帰ってこないことに気づいて不安になった。もう寝入ろうとしてたのに。しばらくして連絡がついて、歩いて帰ってきてると。。無事でよかったけど、フラッシュバックが起き気味で少し冷静じゃなくなっちゃった、、、
15.01.2025 15:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局3時間くらいしか寝れてない😣今日はパートが短時間でよかった😭予約してるレッスンに行くために短時間にしたけど、行けないかも😭しんどい…明日は8時には家出ないとだから絶対寝ないと…
14.01.2025 00:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0普通に自分の時間がなさすぎてリベンジ夜更かししてるってのもあるが。
とにかくストレスが大きい。毎朝起きてこない夫、やっと起きたと思ったら眠れなかった。調子が悪い。と言って1日ぼーっとして何も喋らない。辛いと思うけど、私もとても苦痛だ。
漠然とした不安感が強いとこうなる。ここ数週間は私も必ず中途覚醒している。精神的にギリギリな状態でずーっと生きてるけど、これは死ぬまでこうなんだろうな。生育過程で一生除去できないバフがかかってる感。そのためにトラウマ治療受けてるし良くなってるとは思うが、なくなることはないだろうな。
13.01.2025 21:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夫が睡眠障害になりとても心配してるけど、私も慢性的に睡眠障害だ😇今日は23時過ぎに寝たけど2時に目が覚めた。不安感が強く、そこから逃れるためにXを見てしまい、脳が覚醒。寝ようとしても寝付けなくなった。抗不安剤飲んでもダメ。今日バイトだけど。。😔
13.01.2025 21:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は私の感覚で人生をサバイバルしている。トラウマのせいでそう思えないこともあるけど、基本的に自分を肯定している。PTSDとともに、PTGも確実にある。ルイーズブルジョワ展で見たトピアリーという作品はこの気持ちを具現化しているように感じた。
13.01.2025 19:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0頼れる人が身近にいないと、本当にキツい時のキツさが半端ない。今だけ子供見ててほしい!と思っても安いサービスは予約制。一時預かり施設は1時間1500円とか。田舎なので周りは親が近くに住んでる人が多く、育児ストレスの差を感じるのも辛い。私の住んでる自治体は税収が多く儲かってるくせに子育て支援が手薄で残念だ。
13.01.2025 19:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何週間も眠れない日が続き、気持ちも沈んでかわいそう。支えてあげたいのに自分もキャパが小さくて、家事や育児を多めにやるだけでしんどくなったりイライラしたり。老老介護みたいな、メンヘラとメンヘラの自助生活みたいになってる。まさか夫が鬱や不眠になると思ってなかったけど、良くなりますように。ストレス溜めすぎずにいくしかないね。
13.01.2025 19:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夫はずっと夢だった農業と醸造を始めて、6年越しで商品ができて批評される立場になった。とてもプレッシャーのかかることだと思う。そこへ育児も加わったし、半端に利益があるため補助金が打ち切られ、苦しい状態になった。家に生活費は入ってこない。ものすごい覚悟で挑んでいるし、絶対辞めないと思うけど、そりゃ鬱にもなると思う。(しかも妻はCPTSDを抱えたメンヘラで申し訳ない)
13.01.2025 19:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夫が鬱状態になってしまった。原因は色々あると思う。夏場(農繁期)の育児に疲れ切った私が、冬くらいは愛してほしい!とテイカーになってたのも一つだと思う。申し訳なかった。
13.01.2025 19:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0よく生きてきた、と思うと胸やお腹がじんわり温まる。実家を出たというけど今は実家からの仕送りで生きている。情けないけどそれでもやっぱり、精神的な部分では自立しようともがいている自分を思うとあたたかい気持ちになる。またきっと自分たちのお金だけで暮らせるように。でも焦りすぎない。
13.01.2025 19:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0振り返れば私を導いてくれたのは男性が多いな。塾の先生と前職の社長の影響が大きかった。2人とも異性だけど変な関係にならず本当に感謝(当たり前だけど、有象無象の世の中なので)。そうでなかったら私の認知はもっと歪んでいただろう。今はカウンセラーがかなり信頼できて、しかも女性なのでよりリアルにロールモデルとして捉えられる。みんなのおかげで生きている。
13.01.2025 19:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本当に辛い子供時代だった。精神的な安心基地がないのによく生きてこられた。物心ついてからは、導いてくれる人を探した。その嗅覚は大体間違っておらず、世渡りに必要で病んでない処世術はそういう人たちから教わった。親よりも親らしいことをしてくれる人は世の中に存在する。それが世界に対する信頼の一助になっている。
13.01.2025 19:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 018歳で実家を出て、帰る(もう一度住む)選択をしなかった自分は偉い。外に出て自分の世界を作って、その世界が自分にフィットしなくても、もっとキツイ実家に戻らなかったのは偉かった。今もキツイが実家よりマシ。自分の人生を選んでる満足感と、逃げ場がない辛さを突きつける、私の生い立ち。(様々な理由で実家を出ていない人を責めてるわけではないです。私のケースの話)
13.01.2025 19:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0つらい。。
夫が睡眠障害になってしまったことも、父に連絡を無視されていることも、18日から23日まで子供と2人で実家に帰るので母とケンカにならないか不安なことも、、、
「とにかく個人が全体に接続されている状態が精神衛生上よくない。」田舎ってまさにこれ。埋没できないのは苦しい…。(誰も自分なんて気にしてないとわかってても)
03.01.2025 05:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0トラウマ治療をしている方など、繋がってもらえたら嬉しいです。 #複雑性PTSD #トラウマ治療
03.12.2024 05:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0地方出身で、また別の地方に移住して暮らしてるけど、まったく自分の希望ではないのでキツイ。全く馴染めないしあまり好きにもなれず6年が経った。努力が足りないと言われればそれまでだと思うが。
03.12.2024 05:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0TVerで見れる岸辺のアルバム、北川役って竹脇無我なんだ。10代の頃、うつの闘病記を読んだ。調べたら、人生の後半はずっと自身の不安定さと闘っていた人なんだな。自分もここ数年の不安定さがほんとにキツくて。そういう人生になるのかなという不安感がある。つらい。
01.12.2024 11:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今朝は本当にダメかと思った。
運の悪いことに今日がバイト先への初出社だった。コンディション悪かったけど、なんとか社会に自分を合わせることでその間は死にたさを抑えて過ごせた。そういえば仕事してた頃って仕事に救われてたよなぁと思い出した。まだしんどいけど何とか無事終えて帰ってこられたことに小さな達成感がある。
辛い。セルシンがラムネみたいに感じる。その時フワーっとなっても結局数時間後には瀕死だ。
24.11.2024 22:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初出勤の日に、喘息と希死念慮で寝られなかった。私鬱なんじゃないの?仕事なんてできるのかな。社長になっても子供が生まれても結局過去のトラウマに絡め取られた。細々と小さな幸せを見出して働いて暮らすなんて無理なんじゃないかな。
24.11.2024 22:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0死ねたらいいけどやっぱりそんな勇気はない。死にたいほど辛いけど、その状況を変える元気がないということだ。本当に申し訳ないけど夫も子供もストッパーにはならない。彼らに自分の必要性を感じないからだ。死ぬなら確実に逝かなくてはと思うとますます怖くて無理だ。
24.11.2024 22:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ここ最近になって、思い出せなくてもとてもひどい仕打ちを子供時代に受けてきたのだろうなと思うようになった。今までも思ってなかったわけじゃないけど。状況証拠というか、ここまでトラウマに悩まされるってどんだけだったんだよ。と。
24.11.2024 22:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0