今回のイベント読んでて思ったんですけどミヨってかなり力あるキャラなので多分本気で交易部廃部にしようと思ったら廃部のシナリオ書いて廃部に出来そうなもんだけどそれをやらないってことはつまり...
03.10.2025 05:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@mizukamisora.bsky.social
10000年に一度の切り絵の天才 イラストはもたそ先生
今回のイベント読んでて思ったんですけどミヨってかなり力あるキャラなので多分本気で交易部廃部にしようと思ったら廃部のシナリオ書いて廃部に出来そうなもんだけどそれをやらないってことはつまり...
03.10.2025 05:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今回のイベントスト結構好き
01.10.2025 04:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今回のイベントさらっと最終編後であることを示してきたが、まあ白亜後だからそりゃそう
01.10.2025 04:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Xがちのまじで画像伸びなくてビビる
ヤバいわ
せんアカで頒布予定
ブルアカ同人音楽では最大規模の企画らしいです
音楽以外にもイラスト、シナリオ、デザインなど様々なクリエイターが参加した企画となってます
いいものができてる筈なのでぜひよろしくお願いします
「せ」116あるのみ落としてて終わり
11.09.2025 08:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0カのサークル数がんのサークル数の半分なの力技って感じ
11.09.2025 07:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サークル一覧みてたけど生成AI使ってるサークル弾くのとかはやっぱむずいんやろうか
11.09.2025 07:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0厚さ的にはコピー用紙レベルだから余裕ではあると思うけど
05.09.2025 02:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0全反射率1.2%で厚さ0.2mmのポリウレタンシート買ってみた
届いたら切ってみる
俺の話を否定せずにうんうんとただ頷いて聞いてくれるだけの都合がいい存在が欲しい
金払って女の子に話聞いてもらう店に行くしか術はないのか
切り絵もだけど俺が作るもん写真にとんの難しすぎ
03.09.2025 02:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 09年ぶりに影絵したんだけど、もうちょっと色が濃く出るセロファン使えばよかったな
03.09.2025 02:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ここだけの話、ブルアカに課金しすぎて金ないなってもうてん
せやから、もう1点くらい切り絵作って頒布してもええか?
ホドあんなに簡単でペジラがこんなにムズいのようわからん
ペジラこそトマト終わったゲームになんだからルナを受け皿にさせるべきだろ
まあミカ救出と対聖徒会ミメシス、聖遺物の回収に手を取られてたってことなんやろうか
21.08.2025 02:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんでアリウス自治区にトリニティメンツが突入したときについでに保護できんかったん?という疑問はあるが、トリニティからしたらアリウスメンツは他校の生徒だから積極的に保護すべき対象ではないみたいな感じなんかな?
とはいえトリニティ校内でテロ行為働いたり、調停式ぶっ壊したりしたテロリスト集団なので、保護ではないにしろ捕まえておいた方が良かったのではないか?せっかくテロリストのアジトにあんだけの勢力で入ったんだから
アリウス新章、アリウス残存側にどれくらい情報行ってるのかわからんけど、状況としてはスクワッドはロイヤルブラッド以外殺せみたいな指令が出てたうえで、トップのマダムが居なくなって放置なので、サオリ含むスクワッドにヘイトは向いてそうだなあという気がする
21.08.2025 02:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夏コミ厳しかったな
1年目の活動適当にやってたツケがここで回ってきた感ある
ミカの切り絵(爆笑激ウマギャグ)
12.08.2025 04:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夏コミのお品書きね
12.08.2025 04:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0みんな忘れてるかもしれないんですけど、デカグラマトンって対絶対者自立分析システムではないとされているんですよ
07.08.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分が消失するとしても自らの複製をつくらず、他AIを書き換えずに感化し自立した存在として預言者化するといったような非合理的・非効率的な手法を取るのにも辻褄は合う。
いくつもの私の中から相対的に比較して決定される私「相対的存在」ではなく、たった一人である私を「絶対的存在」とし証明を行いたいのではないかと考察する。
デカグラマトンは「私」が同時に複数存在可能であると推測される。
そのため、複製ないし他AIを上書きした「私A」と「私B」・・・のどちらが「私」なのか、という問題に直面した可能性がある。
そして「私A」と「私B」のどちらが「私」であるのかということを決定するには、その両者を「相対的」に比較しよりどちらが私なのかを判別する必要がある。
デカグラマトンは自意識が無い状態からある状態へと進化した際に、私と同じ自意識をもつ別の私が存在することを嫌い、過去・現在・未来を一貫して「私」は「私」である(私は一人の存在である)ということを証明したい(アイデンティティーを確立したい)と考えたのではないか。
でも最近はもしかして先生はキモイ方が正しいのかもと思えてきた
31.07.2025 02:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0でもやっぱ先生がマジでキモイ
こいつどうにかなんねえかな
嫌なことを我慢するという成長およびその過程そのものは絆の方でトリニティ生に対しても見られており、かつ今回のイベントではトリニティ生個人に対しての態度とゲヘナ生個人への態度に差が見られなかった
そのため成長したからというよりは個人に対しては元からそうだった可能性があるなと思ってます
なにかを好きだと思うことが許されるのなら、なにかを嫌いだと思うこともまた等しく許されるべきだって思っているので
31.07.2025 01:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なにかを嫌いだということそのものは一切誰からも咎められてないのがいいんだよな
なにかを好きであると主張するのもなにかを嫌いだと主張するのもエデン条約編では咎められてない
咎められてるのは行為に対してのみなのがすごくいい