なぜ自分が"書かれていないだけ側"って理解できないのだろうか
それとも理解しててのそれなのだろうか
@kitamuraaoi.bsky.social
なぜ自分が"書かれていないだけ側"って理解できないのだろうか
それとも理解しててのそれなのだろうか
マジでイジメ受けてきた側の人間からしたら、チー牛にならないように育てるっていうのは当たり前だし、やるべきなんだわ
チー牛の生きやすい世界にってそれはもう無理なんだよね、なぜかってチー牛くんが周りとコミュニケーションを取って生きていく努力を放棄してるから
やることやらないくせに権利だけは異常に主張してくる
イジメない人間に育てるのも重要だけど、イジメられない人間に育てる必要は絶対にある
あーあ、本当に、本当に最後の蜘蛛の糸を手放しちゃった
もうおしまいだわ
そして周りは結婚したり、子供できたりして生活の優先度と水準の基準が合わなくなってきて距離が離れていくんだわ
そうなった時の自分の年齢と周りを見たときに、もうそこは味もしなくなったアクしか残ってない寸胴状態なんだわ
人に言ってもらえて蜘蛛の糸で寸胴抜けれる人なんか本当に少数で(そもそも蜘蛛の糸垂らす人すらいない)、もう理解させるしかないんだよ
これって本当は中学、高校、大学あたりで施行回数あって気がつくのよ、理解するのよ
でもオタクっていうコンテンツに対しての集団で周りがオトモダチだから、これでいいんだって勘違いしちゃうのよ
自分は特別って思っちゃってんだよね
ここにいる人たちと自分は違う人種だって明確に思っちゃってんだよ
そもそも周りの比較対象が下の中で、マジでなんの意味もない小さなアドバンテージが"俺は君たちとは違うから"って感覚生んじゃってるんだよね
特にオタクあるあるの女性
既婚だろうが未婚だろうが、女性と遊ぶことができる、女性と通話することができるっていう異性アドバンテージで優越感とともに、自分は大丈夫って思っちゃってんのよ、勘違いしてるのよ
オタクコミュニティあるあるだけど、
自分の周りにいる人間と自分が同じ立ち場だって勘違いするんだよね、一緒にいるから、だから自分は大丈夫って
もうね、アレはダメなんだよね
明確にアウトになっちゃってるのは、連番を選ぶのはワイやけどって言っちゃってるあの感覚も終わってんだけど、再三言われてんのに全く響いてないどころか悪化してるのは、もう本人が"何が悪いのか"を全く理解できてないんだよね
自分の行為ではなく、相手が怒った行為にごめんなさいしてるっていう、マジで学びがなくて、典型的な仕事できない人で同じことを繰り返すんだよ
もうこうなったら相手のために言ってあげるか、完全に離れるかの2択なんだけど、言って無駄なのは確定してるから、もう離れてあげるしかないんだよね
全員が離れてやっと気がつくんだよ、まともなら
I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes
13.02.2024 03:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0