平成中村座では大変お世話になりました。田中さんの肝いりでベルリン公演の一番太鼓で勘九郎さん(当時は勘太郎さん)の通訳をやらせていただいたのは良い思い出。自分にとって大事な経験の一つ。
news.yahoo.co.jp/articles/ec8...
@shinsukey.bsky.social
ドイツ語⇆デジタル⇆伝統文化 https://shinsukey.com 横柄な人、威圧的な人、嘘をつく人、不在者の悪口を言うを避けて生活。
平成中村座では大変お世話になりました。田中さんの肝いりでベルリン公演の一番太鼓で勘九郎さん(当時は勘太郎さん)の通訳をやらせていただいたのは良い思い出。自分にとって大事な経験の一つ。
news.yahoo.co.jp/articles/ec8...
「この映画はノーカット放送?イエスカット放送?」と尋ねる7歳児。
07.02.2025 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0長男と二人でベトナム料理屋でランチ。
息子がフォーを食べきれないらしく
「ちょっと誰か食べて欲しいんですけど...」
というので
「後ろの席の人に食べてくれるか聞いてみようか?」
と答えると無言で完食していた。
Audibleで『赤と青のガウン』を。
Kindle版、文庫版に続いて三回目。淡々とした朗読がエッセイに合っていて聴きとりやすい。20年以上前の留学時代を思い出す。
Audibleで『婚活マエストロ』をチェック。
漫画だったらこち亀初期の通行人や看板名ネタみたいな感じでコマの隅っこに成瀬も写っているだろうと想像しながら。
年末調整とかのPDFを14インチのノートパソコンで一日中眺めていたら眼と肩が完全にやばいことになった。眠ってもHPが回復しない。
18.12.2024 23:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0mixi2がFlutterで作られているということで話題になっているけど、いずれWeb版が出るとしたら、今の初期表示の問題点をどう回避するのか、あえて別言語を利用するのか、SEOなんかも含めて色々と興味は湧く。
18.12.2024 13:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0長男が焼肉を食べたいと言うのでチェーン店へ行くも順番待ちが進まずタイムアップ。諦めて隣にあった「すき家」に入ったら壁に幕末〜明治期の横浜と黒船の絵が描かれていたせいで息子が手持ちの知識ですき家には歴史があると主張してきたのでググってみたら神奈川の生麦が発祥だが開業は1982年だった。
17.12.2024 15:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ようやく手にした連休は子供が熱を出して看病。ほぼ2日自宅警備員。年末年始を控えて免疫獲得!ラッキー!と思うように自分を騙す。
15.12.2024 14:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本語が難しすぎてほぼ1週間悩み、ストレスを感じていたことがただの杞憂だった。
13.12.2024 15:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0改装する以前にレジ打ちをしていたおばちゃんたちや、外国人店員、その人たちの家族がどうなったのか、
導入されたセルフレジが思うように扱えないおじいちゃんやおばあちゃんのことを考えるとなんとも言えない気持ちになる。
駅前に1軒だけのスーパー、大半がセルフレジになってしまった。
日々の些細なことに破滅への第一歩を感じる。
アイリッシュパブでビール
夕方、0歳児の娘を連れて丸の内へ。Irish pubでビール飲み比べ。東京?日本?だとワンオペパパとの遭遇率は極端に少ない。遅い時間じゃないのだし二人で飲んで談笑している親子がいてもいいと思うのだが。
01.12.2024 15:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0向島をどりへ。建物の外で某お姐さんにご挨拶。20年ほど前の最初のNY中村座で遭遇していたことを最近になって知ったのだけど、繋がりの大元はだいたい勘三郎さん。
29.11.2024 14:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0久しぶりに息子とデート
日比谷公園で遊んで
有楽町のカフェでお茶して
ハンズを物色
京橋のモンベルで買い物して
丸の内ででビール呑んで
〆に蕎麦食べて帰宅
少し歩かせすぎた