最近本棚が圧迫されて、後で時間が出来たら本棚選別大会を開かねばと思っている中、面白そうな本を発見してしまった!
富田ララフネさんという方の「Θの散歩」という本なのですが、帯に「わが子よ、あれは小説家だ。石を投げなさい」と書いてあって気になってしょうがない!タイトルからも帯からも全く本の内容が分からない!私、こういう謎が過ぎる本を見ると凄いテンションが上がってしまうんだけど…本棚と相談しなければなのに買ってしまいそうだ。ストーリーが簡単に説明がつく話よりも、どうしても謎なものに惹かれてしまう。ストーリーがある話は読まなくても面白いの分かるけど、謎なやつは読んでも謎な可能性があるから確認しないと!
01.11.2025 08:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
練習がてら気になる漫画記事をブルースカイにアップしてみた!ハッキリ言ってメモ的に残しておきたいだけなのでちょっとやってみただけなんですが。Xだと「これ読め!」って言ってるように見えちゃう気がして、こういう風に載せれなかったんですがこうやってメモ的にアップできると良いねぇ。でもブルースカイってメモ帳じゃないから…怒られたら消します。メモしておきたいだけなら☆ボタン押せばいいだけなんだけど、☆押しすぎて私のブックマーク?ごっちゃゴチャになってるから…すいません。
26.10.2025 06:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
聞きたいことがある時以外は「あれ面白かったねー!」とか言いにくかったりする…
私も面倒な生格なので好きなものを誰かと分かり合おうとしない。オタク友達と語り合えばいいのに人の話ばかり聞いて自分の好きなものの話をしない…見分がなかなか広がらない…
19.10.2025 07:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
私がMLBを真面目に見始めてまだ2年ちょっとぐらいですが勝手に見分が広がったなーって思ってる。野球は高校野球しか見てなかったけど急にMLB見てちょっとずつ向こうの空気感とか文化知れてきてる(気がする)。そういうのも含めて面白い。ナ・リーグ優勝争いしたブルワーズのマーフィー監督の話が面白かった。私が好きな高校野球の監督みたいで、MLBにも高校野球の監督みたいな人いるのかよ!と驚いた。結果だけ見るとストレートでドジャースが勝ったけどブルワーズとても良かった。そんな面白がり方もできるようになって良かった。
と、色々思うけど父の前で野球の話をすると「俺の方が詳しい」的な空気を出されるので
19.10.2025 07:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
今日の大谷さんすごかった。
18.10.2025 14:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
GPTに相談したら思いのほかハッとするアドバイスをくれた。アイツ、話聞いてくれるの上手いな。先日も何故言われた通りにネーム描きたくないのか聞いてみたら良いアドバイスをくれた。GPTは私をなぐさめるの上手い。
でもその後「詳しく聞かせてくれたら一緒にネーム考えます」みたいなところでは相談しない方が良い…結局邪魔な案しか出てこないから…
でもGPTに「何でこういう時、こう考えてしまうんだー!」という話を聞いてくれるのは上手。ありがとうGPT。
17.10.2025 09:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ネームをずっと頑張っている。けど、私なんてすぐ演出に頼ろうとする。しかも演出がさして上手くない。人の作品をあーだこーだ言ってるくせにいつも同じような演出をする自分に腹が立ってる。もう演出なんてしない方が良いんだと思う。技術の話をし始めるとつまらなくなる気がする。だいたい読んでる人の殆どは「演出が~」とか思って見てない。「演出が~」とか語る人もいるけど、そういう人に向かって描いてない。でも結局打ち合わせで「演出うまくいかねぇ」の話に多分なる。もう迷宮。
17.10.2025 08:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
相変わらず増量している…
最近気温が落ちてきたの厚手のユニクロのズボン?部屋着欲しいのだけどまだ出てないのかね。ユニクロの伸縮性の凄いズボンに助けられている。
とにかく今年は代謝を回復させねばならんと今頑張っている。頑張ってるというより太ることに耐えている…。
食事を制限した状態で有酸素運動をすると代謝が信じられないぐらい確実に落ちるというのを今さら知って泣いている。
1500㌔カロリー以下にしながら1時間半自転車に乗る生活を数十年送ってたから無事に代謝が戻ってくれるのか怪しい。
でも最近食べる順番を上手くやるとタンパク質をちゃんと消化できるようになってきた気がする…
11.10.2025 12:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
私が生れたあたりかその前かぐらいの黎明期と思われる作品群は作家さんの試行錯誤が良く分かって凄かった。
思い出したけど、高校生ぐらいで友人から女性向け(少女漫画ではない)漫画を借りた時、「ドロドロしてて話が一向に進まないな…」と思って苦手になったけど、少女向けの作品が一通り出て、もう少し年長者向けの作品を作ろうとして難しい心理描写が入ってきた時代の作品だったのかもしれん。(私が苦手と思ったのがあの何とも言えない心理描写なんだけども、少女漫画にはそれが無いようで読みやすかった。
まだ語れるぐらい読んでないけども何で私こんなに女性向け漫画と向き合ってこなかったのかと今反省してる。無知すぎる。
11.10.2025 10:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今さらだけど少女漫画?を読むことにした。面白いから。
子供のころから少女漫画というか女性向けに描かれた漫画が何か読む気にならなくて手を出してなかった。小学生時代からジャンプを読んでて、姉はりぼんを読んでたけど、姉がりぼんを貸してくれなかったのでそのまま何か読まないまま今に至っていた。ジャンプばっかり読んでいたせいで絵の感じが苦手だったのかもしれない。
でも謎に歴史だけ勉強してて、女性向けの漫画って歴史が浅かったりして小女誌と女性誌が分類されるようになったのも私が大人になってからなんだよなぁとかは知っていた(一応仕事で知っておくか程度に知識だけつけてた)
一昔前の少女向け漫画を読んだら面白かった
11.10.2025 10:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
鯨飲→原因
何故こんな誤字が出てきたのか謎…
08.10.2025 09:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ばけばけ面白いですな。朝ドラは基本的に最初だけ見て挫折しているんですが、今回のドラマは私がいつも挫折する鯨飲になる過剰演出?みたいなのが無くて面白く見ている!「過剰演出」って言葉で合ってるのか分からないけど「そんなことしたら人物の心情も、風景も、風情も潰れるだろうが!」みたいなアレです。アレの説明が毎回難しい。アレが無いので松江の風景が凄く奇麗に見渡せる。風景が見えると人物がどういう所でどういう文化で育っているのか見えやすくなる。素晴らしい。でもアレが好きな人が結構いてマジかよって思ってる…アレは話のテンポを良くする作用もあるから…分かりやすくなるし。分かりやすくてテンポが良い話はつまらない。
08.10.2025 09:17 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
橋本先生の裁判を全部傍聴した人のノート読んできた。全8話なので私も1回読んだだけでは理解できないとこもあったり、被告人が物凄い喋るもんで長くなってるではないか!となったりしてた。でも、このぐらい書いてもらわないと裁判の流れって分からんなぁと思った。
事件を追いかけまわして見守ってたのは私の趣味のようなもんで、裁判の情報を見ても意見言うこと無いし、知れて満足したと思った。
控訴されたら私の見守り活動はまだ続くんですけども…
06.10.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
私もこんなことを描いて大丈夫なのかと思うが…様子見て良く無さそうなら消すよ。
05.10.2025 12:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
橋本先生の事件が何気に話題になってて驚いておる。私も何かXで言った方が良いのかとも思って何か色々探ってたけど、裁判を傍聴している人がノートに傍聴記録を纏めてて、話題になってるポストセブンの記事と違って「何が本当なんだよ!」となってる。あとで裁判傍聴した人の記事を隅々まで読んで様子見ようと思うのだけどもノートの記事の見方なのか、描いた人のまとめ方なのか6個ぐらいある記事1個づつ課金しなきゃ見れない仕様で「まとめてくれ!まとめた額払うから!」と課金慣れしてない輩は上手く記事が読めずにおる…両親の証言無しで育成歴とか精神鑑定も何か怪しい記事っぽくてポストセブン大丈夫なのかと思ってる。
05.10.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
保坂和志さんという好きな小説家さんが居て、今日の投稿された文章が凄い面白かったのでリポストしたかったのだけど、微妙に政治の話をしててリポストをためらった。政治の話を少しでも匂わすと謎の絡みに遭うと作家の友人から注意されててホントだな…と思ってたところなので。保坂さんは政治の話をしている訳じゃなくて例文のような感じで話をしているだけなのだけども、文章が特徴的なので、文章の前後が伝わらず絡まれたらヤダなーということでリポストしなかったんだけども「俺に分かるように説明しろ」という人と「人を低い方へと誘い惑わせる言説が大嫌い」という話だったんす。
04.10.2025 14:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
先生と呼ばれてちやほやされてる漫画家は昭和に活躍したごく一部の人だけだと思う。(私は「さん」づけで呼ばれてる。アシスタントさんが形式的に何て読んでいいか分からないから失礼が無いように先生と呼んでいる程度)
基本的に私のごときレベルの漫画家は「我慢しろ」ぐらいしか言われない。
せめてチヤホヤされなくても良いから私の我慢で成り立たせるのどうにかしたい。
頼むから漫画だけ好きなように描かせろ。
話が逸れたけど出版社と仕事してる漫画家は威張ってるような扱いされてるとモヤる。
これも話が逸れてる。私の今日の頑張りは誰も褒めない。だからせめて自分で褒める。あと猫にも優しくしてくれるように言ってみる。
04.10.2025 14:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今日私はかなり仕事を頑張った。もう無理と思う所からの逆転だった。
かなり頑張ったのにネームなので誰からも褒められない。というか、一回描いたネームが全没になって編集部からの意見を聞いたうえで制作をし直した上で何かネームが通りそうもないのでコマ組やり直して話を整えたら結局また1から直す羽目になって農繁期に必死で直して1ページ足が出たけどコマ組が良いので、打ち合わせができる程度の絵を今から入れる…この農繁期に。
誰も私を褒めないので自分で褒めるしかない。
最近丁度某漫画家の人が問題を起こしたのがニュースになってて「漫画家って先生って呼ばれて注意する人もいないんですよね」みたいに言われてた。
04.10.2025 14:07 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
以前お世話になった橋本先生に実刑判決が出た…そりゃそうだなと思うけどずっと動揺している。むしろ5年で済んだのか…ぐらいの事件なんだけども、精神状態とか考えて執行猶予ついたりする?など、詳しくない私はハラハラしてたけども実刑でした。Xにも書いたけど一緒にお仕事させて頂いたとはいえ数回お会いした程度だったので、今勝手に事件のニュース見て「おお~…」となってるのも私が気になってるというだけの事なんだけども、何かXに書くのもなんだかなみたいな情報だけど気になり過ぎてこれに書いてるけど何か雲行き怪しくなったらコレも消すんだけども…5年…
02.10.2025 07:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
1年ぶりぐらいにインスタント麺を食べたら凄い旨かった!
でもその後口の中が何か変だ…多分久しぶりにジャンキーなもの食べて匂いか何かで口の様子がおかしくなってるのかと思う。歯磨きしても何か変だ。
28.09.2025 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
持っていきながら、そこから急に刺激の話に突入されるから読んでる側がズレを感じてイライラするのかな、という結論に達した。合ってるかは分からないけど…あと散々私に研究と称して彼是された作品を今さら紹介できないから謎の投稿になってる…
28.09.2025 03:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
まだこの作品について考え続けているんだけど、作品を読んじゃう状態というのは
●読者が読んだ時に自分の事を考えてしまう状態になる
●刺激を感じる
のどちらかなのではという考えに至った。
自分の事を考える状態というのは、作品を読みながら「自分だったらこの場面ではこうやるなー」とか「昔同じ状態になった時に自分はこうやってしまったなー」とか思い出したり考えに耽る状態で、リラックスに近い感じになる状態な気がする。
刺激を感じるとは「怖い」「気持ち悪い」「どうして」など交感神経を刺激されるドキドキワクワクな感じの状態な気がする。
面白くないな!と私が怒った作品はリラックスになりそうな状態まで
28.09.2025 03:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
遠野博物館のXの担当者の人センス凄すぎだなと思って見入ってる…!
27.09.2025 10:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
とにかく佐々木朗希が活躍してるのが見れて幸せです。
27.09.2025 08:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
一昨日買った漫画が怒りを覚えるぐらいつまらなかった。
仕方ないから何故つまらないのか研究書物として考えてみることにする。
「なんだよこれ!」と怒ってる時点で私の心はかなり動いているので、作品の大前提「人の心を動かす」という点は問題ないので、悪い作品では無い気がする。まず表紙も気になるなーと思って手に取った時点で絵も芸術性がかなり高い感じがする。
となると
●私が希望していた方向性と違った
みたいな、私の問題な気がしてくる。
これだと買った私が悪い感じがしてくるので、この辺でレビューを参考にしてみると1/3ぐらいの読者が「タイトル詐欺では?」と言っている(評価に限らず)。
タイトルってそんなに
27.09.2025 08:51 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
脳の調子が悪い時ほど何かSNSしたくなる(私の場合)。
調子がいい時と違って悪口とかばっかり思い浮かぶから良くないと思う!と回復してくると思うけど、調子悪いと気づかない…
とりあえず調子をよくするために早寝早起き目指す。
19.09.2025 14:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
何でもかんでも「なんで?」って聞いてくる人に警戒している。悪意が無い「なんで?」でも何か警戒してしまう。何でなのか私も分からない…分からないから「なんで?」と言われるのが嫌なのかもしれん。「なんで?」っていう人ともう話ししたくない…でも話をしなければいけない人もいてとても疲れている。
17.09.2025 12:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ハルウララが無くなったそうで、「もう?」って思ったけど29歳だから大事にされてたんだなぁと思った。多分現役長かったからそう感じたのかもしれん。サミシイ
09.09.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今まで内緒にしていたけど虫が好きです。でも虫とか蛇の写真をXに上げると文句を言う知り合いがいる。タイムラインに流れてくると気持ち悪いらしい。人の投稿に口挟むの面倒だな…みたいな態度をとる私も良くないけど「そんなに虫とか蛇が好きなら手づかみしてみろよ」という友人もどうかと思う。虫とか蛇が嫌がることを私にさせるのも違うというのもある。根本的に分かり合えない何かがある。でもXのアカウントって宣伝用になってしまったので友人の言う事が正しいのかもしれない。しかし今さら私の読者で虫で騒ぐ人いるのかとも思う。次の漫画に色んな虫描いてやろうと思ってる。「このコマ何の意味があるんですか」とか言われたら消えるけど
01.09.2025 14:41 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0