各期、口調だけじゃなくて、語彙力まで使い分けてるの細かくて好き。
松岡くんの方が読書家だから言葉の庭が広いんだろうけど、西村ちゃんも新聞を音読している描写があるので、見た目よりずっと単語を知っていると思う。
@1-345.bsky.social
雑多なオタ垢のサヨコです。 CP推ししがち。最近は4キタネコが多め。
各期、口調だけじゃなくて、語彙力まで使い分けてるの細かくて好き。
松岡くんの方が読書家だから言葉の庭が広いんだろうけど、西村ちゃんも新聞を音読している描写があるので、見た目よりずっと単語を知っていると思う。
4期キタネコ成長if
自分のあずかり知らぬところで悪意があるにしろ無いにしろ🐱が惑うようなこと言われてることにややご立腹
なんて幸せな笑顔
29.09.2025 14:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0写真のはなし
※3,4,5,6期キタネコ成長if
高山が撮る今野ちゃん世界一かわいいになる
仲良くしたい刻さんと警戒バチバチの松岡くん(1/3)
ほんのりキタネコ
複数の仮説がある状況を理解できない人が多数派。歴史の研究だってしょっちゅうひっくり返りまくっているんだから、真実に近づく過程で仮説を行ったり来たりするの、理系でも文系でも当たり前じゃないか?人類の叡智の最前線で戦っている人達の凄さが分からない。そんな人が多数派なの、本当にキツイなと思う。
26.09.2025 12:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0顔についたラーメンをしれっと啜るのいいよね
14.09.2025 15:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0高山後輩、顔が良すぎて笑う
07.09.2025 14:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0わたげ、ティーバーで見られたんだな。気がつくのが遅すぎた。
07.09.2025 14:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0特に最後……良!!♡
07.09.2025 13:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0猫又の話(1/2)
※キタネコ成長if
4期28話の猫町と猫又がすべての世界線にいる設定
何度も言っちゃうけど「同族の異性」というものを確認しようがない👹たちにとって雄猫嫌な存在だよねっていうはなし
皆既月食のキタネコ描きたいな
07.09.2025 11:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0他期も見れた、嬉しい
30.08.2025 10:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0メンズのまとめ髪いいよね~~~~~~~~
成長if
あとは移動距離。戦闘中の移動距離が凄まじかった。鬼なんかいなくたって、3Dシャトルランしてるだけで失神できるね。自信がある。(ネタバレしない感想って難しいな)
CPだと、ぎゆしの と はくこゆ、コンビだと水の兄弟弟子が好きなので、私の好きな物が全部詰まってしまった回ではある。もう一回行こうかな、どうしようかな。
鬼滅、お子様人気もあるだろうが、多分オタクが通って興行収入を上げているんだろうな。凄かったな。話を知っていても、一度で全情報拾おうとするのは難しいもの。無限城の屋根がないことは、拡縮自在さに貢献しているんだろうな、くらいしか新しい気付きがなかった。円柱の柱も構造として謎だった。RC造みたい(無知蒙昧)。
27.08.2025 11:56 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今回の鬼滅の対象層ってどこなんだろうな?あの内容の重さ、緩急の緩がほほない構成で、通路沿いに座ってた子供ら皆ポップコーン平らげてた。多分飽きちゃって後半ずっとポップコーン貪ってたんだと思う。わかる、わかるよ。私も昔は子供だったもの。
27.08.2025 06:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鬼滅映画、なんであの密度なのにあの構成なの??全集中で観たら知恵熱出るって。脳疲労えげつない。オタクだから我慢できたけど、ニワカだったら我慢できなかった。(脱落者が数名いた)
27.08.2025 06:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0成長if 今晩はねずみの巣(キタネコ前提)
松岡くんは、部屋でゴロゴロしている時、ねこ娘が来ると慌てて姿勢を直すが、ねずみ男だとそのままなんですよね。親父さんが交友関係に口出さなくなると、文字通り悪友になりそう。
ゼン殿下や白雪殿って、白人とは思えないレベルで酒に弱いのでは?兄上は強いのかもしれないけど。
もしくは、意外と兄上の前でもリラックスしているとか。
清太くんが終戦を知らなかったのがリアル。子どもにとって、正しい情報は、大人の善意が運んできてくれるものなので。庇護下に入れないってそういうことだからな。
15.08.2025 14:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0あ、祖母の性格が西宮のおばさんに性格が似ていたと書いたが、ご飯はむしろ飽食だった。人生において、腹をすかせた経験はまだ無いです。
15.08.2025 14:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は面倒くさい家庭の長子なので、清太くんの悪いところが当時の自分に重なった。おばさんの性格も祖母(故人)そっくりで没入しすぎてしまった。すると、幼い節子ちゃんの泣き声や駄々をこねる甲高い声が神経を逆撫でる。平時に生まれてこられたので、年下には世話を焼きたいし、困ってそうな人が居たら声を掛けるし、街で道を聞かれる大人になった。でも、非常時まで善人ぶっていられるかは分からない。できるだけ平時が続いて欲しい。災害は仕方ないにしろ、人同士で争うなんて真っ平だ。私を悪人にしないでくれ。
15.08.2025 14:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0火垂るの墓、小2の時に読んだ図書室の本以来。
清太くんは、戦時中版無敵の人なんだろうな。火事場泥棒の帰りに懐中電灯照らしまくっちゃうのが、あまりに自暴自棄で辛い。
わーーーーい!久しぶりの4期だ!!
ミッション・インポッシブル(笑)
うっかり家を出損ねたおやじを👹にバレないようなんとかしようとする🐱(1/2)
※4期キタネコ成長if
松岡氏の名誉のために言っておきたいんですが🐱が相当盛り上がる感じの誘い方をしている。ので、今回は止まれなかった
顔が良くってニヤけちゃうね
13.08.2025 09:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0不仲説(1/3)
なりゆきでアイドルやってる👹たち(3~6期)
 ※現パロではないです
これ描くためにサ●ゼ行った
漫画 いしぶみ 原爆が落ちてくるとき、ぼくらは空を見ていた
Twitterみたくリンクが綺麗に出ないんだな
www.amazon.co.jp/dp/B0FHGG7QG...
大人になると知識が増えてしまって、戦争を活字で読めなくなってしまった。小説で戦争を読むのは中高生が限界かもしれない。白黒のイラストで想像力をセーブしながら情報を教えてくれる漫画ってとても助かる。これは見た目のグロテスクさがほとんどなく淡々としていて、とても分かりやすいのでおすすめ。もし読んだら教えてください。