辻褄合わせってわけではないけど、ものの見事に合致してしまってこんな都合のいいことある?となる 当たり前だけど三國史だけじゃないんだよね 呉越以前、呉越、晋が分裂したあたりと斉の百家時代おもしろ~!となって全部やんとなる
07.11.2025 02:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@6hj3pz.bsky.social
20↑ だれも見ていないことを前提としたメモです
辻褄合わせってわけではないけど、ものの見事に合致してしまってこんな都合のいいことある?となる 当たり前だけど三國史だけじゃないんだよね 呉越以前、呉越、晋が分裂したあたりと斉の百家時代おもしろ~!となって全部やんとなる
07.11.2025 02:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わかっていたけど歴史ありきの思想や哲学や文化なので初手は歴史が最善だ 中国思想史に挫折した過去あるけどいますんなりはいった
07.11.2025 02:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国でかすぎてもはや中国史というひとくくりやめたほうがいい 呉越なんて中原からみたら異国じゃないですか 魅力的すぎる
06.11.2025 23:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0読み終えました蒼天航路…
31.10.2025 06:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どうするんですか?蒼天航路なんていま読ませたらもう中国いきたくて仕方なくなりますけど…才を持っている人間ってやっぱり美しいよなとめそめそしてしまう 曹操のことです
31.10.2025 00:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生を愉しむっていう評価にぴたりと当てはまるのたまらないやい
30.10.2025 07:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0蒼天航路の曹操がもう素晴らしすぎてはわぁぁとなっちゃうからだめ 吉川三国志をよんで落ち着かせている 赤壁の描き方天才すぎる孔明を曹操の陣営にはくわえない評価の仕方にしびれちゃう(蒼天航路だから)でもってほかの軍師や才のある人間は積極的に登用するの…ほんとうにかっこいい
30.10.2025 07:13 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ただの恋愛小説よりSFの恋愛小説のほうが好みなのは、恋愛を複合的なものであるからだと固く信じているからなのかも よりそうなるものがSFだっただけ 副産物としての恋愛物語がとてもすき ベースはもちろん愛ありきだけど、恋愛がメインになるとやかまし〜〜となる
28.10.2025 02:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0世界にはおもしろい物語や歴史や芸術や文化がひしめいてして時間がただでさえ足りないのに、どうして興味のない分野の勉強ができるのでしょうか とおもったところ上記のこれらは腹を満たせないからなんだよな 世の中をついでに生きてる人間とまっとうに生きてる人間とでは賭ける熱量も人生もちがうんだよ
21.10.2025 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0蒼天航路をはじめ三国志関連の物語を途中でやめてしまうのは、あまりにも壮大でうつくしい物語すぎて(ここでいううつくしいは生き様の賛美)お腹いっぱいになってしまうからなんだろうなあ 赤壁までいかない 赤壁以降はもっとよめない
21.10.2025 02:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0好みの問題で孔明のよさがまっっったくわからないのだけど、たぶん曹丕/司馬懿時代になったらわかるんだとおもう
20.10.2025 13:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あたりまえだけど現代で彼らのような突出した偉人がうまれないのは、法と人権とが確立されたからであって人類の退化ではないのだ あたりまえだけど 喜ばしいことだ 小説やフィクション世界でたのしみましょう
20.10.2025 13:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0賈詡、荀彧、荀攸、郭嘉や夏侯惇、程昱とか描ききれないほどの能力者あつめられるのほんとうに、たのしい そんなやついてたまるかとなる けど見境ないの曹操〜〜となる 賈詡の抜擢はまじてほんとにそれ いっぽうで玄徳はいつまでたってもハナクソいじってるかんじあるのにあそこまでいくのはそれもまた一種の才能だよなあ
20.10.2025 13:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0孟徳というやつは…ほんとうに魅力的な人間だよな…こまった
20.10.2025 13:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ようするに朝廷から締めだされた人間たちの最後の砦だったんだろうね だから欲もふかけりゃプライドも高い
05.09.2025 05:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0橋本平家後半巻の感想
05.09.2025 05:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0坊主が慎ましやかだという幻想、どこから生まれたんだ…ってほど欲欲欲だらけで平安時代でさえこれならもう信長まじで苦労するわ…のきもち 比叡と三井の欲深いきもさや興福寺の厚顔無恥さってほんとに🫠まだ武士のほうが潔くてまし
05.09.2025 05:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0電車に荷物置いて一服しにいってもどったら電車出発しちゃってて草 前科あるので貴重品だけ持ってでてきて大正解 まじで気をつけるます
31.08.2025 00:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0急に手帳会議はじまっちゃって旅の記録は???まぁ夜の電車は景色みれないから仕方ないね
30.08.2025 11:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夏の電車の旅はトイレぜんぜん気にしなくていいからいいな 一歩間違えるとトイレから出れなくなるの博打だけど
30.08.2025 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鉄道、人類の歴史でもあるので好き 文化が変わり人の動きが鈍り首都圏集中の世界になり人口が減り…の変化に伴い鉄道はなくなる未来しか見えないのが儚くて楽しいです 所詮諸行無常なのが明確なのがいい
30.08.2025 11:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0白村江の戦い時に天皇が男だったらもっと天皇家の種だっていって大きな争いになっていたんでしょうかね…
24.08.2025 07:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0空港の職員にすらボールペンたかられて…断る労力ってわたしにとってまじでしんどくて嫌いだからほいほいあげてしまったんだけどもぉ〜べつにボールペンのいっぽんくらいいいのよ!ほぼ日のだし😩その根性がま〜じで無理ってわけ
18.07.2025 16:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0エジプト、まじでもう2度と行きたくない国 今回ぜんぶ行きたいとこ行っておいてよかった インドよりも電波のないモンゴルよりも無理っす🫠つかれたほんとに早く帰りたいヨ
18.07.2025 16:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0www.dam-net.jp/dam_content/...
世の中にはへんなひとたちが多いんだなあ
bushotei.sblo.jp/s/
いいブログだな
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%...
01.05.2025 04:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0