詐欺に遭ったデカルト's Avatar

詐欺に遭ったデカルト

@ya-mai.bsky.social

うわぁあああああああ〜〜〜〜〜〜騙されたぁああああ!!!!!!!!!!!!!!!!(我愚か故に詐欺あり)

4,200 Followers  |  5,525 Following  |  114 Posts  |  Joined: 11.02.2024  |  1.5092

Latest posts by ya-mai.bsky.social on Bluesky

運が良すぎるあいみょん「天和できた朝だな」

28.03.2024 05:39 — 👍 17    🔁 0    💬 0    📌 0

料理愛好家がブチギレ、何と言った?

「どうも〜お料理大好きチャンネルのレンチンする夫です!今日もいっぱいレンチンするぞ〜!!」

20.03.2024 05:17 — 👍 20    🔁 0    💬 1    📌 0

他人の意見の雑なコピーペーストを自分の意見だと思ってる連中が図々しくも政治に関心を!とか言ってんのアホらしいわ。自分で考えず学ばず、ただ狭い視野の中に転がってきた情報をそのまま横流しするだけ。

20.03.2024 05:14 — 👍 10    🔁 1    💬 0    📌 0

まず「個」があり、そこから集団になるという前提が成立していない。集団を細かくした単位が個になっているからそりゃ芯なんかないし自律もできない。

20.03.2024 05:11 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0

人間は集団になるとバカになるし、酒を飲むとバカになるし、じゃあ酒飲む集団に人間性を求めるなんて酷な話だろ。

20.03.2024 05:09 — 👍 14    🔁 1    💬 0    📌 0

飲みサーとかいう大学生の悪い部分を濃縮する装置の存在を許容している状況が理解できない。

20.03.2024 05:08 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0

自分の尺度で共感しているだけなので。

18.03.2024 09:37 — 👍 17    🔁 1    💬 0    📌 0

人の痛みに共感できるって自称する人が必ずしも自分の身で痛みを体験しているわけではないので、そう言う人間を安易に味方だとは思わない方がいい気がする。

18.03.2024 09:36 — 👍 24    🔁 2    💬 0    📌 0

面倒な正論をかざして分断を引き起こすことが正しい在り方なのかは考えなければならないところ。

18.03.2024 09:34 — 👍 15    🔁 3    💬 0    📌 0

積立NISAをしていたら急に鬼がやってきて全部崩された。また積み直しだよぉ。

01.03.2024 09:18 — 👍 40    🔁 1    💬 1    📌 0

巨人あるある、祭りのクジラすくいで一匹もすくえずにおまけで一匹貰いがち。

29.02.2024 04:12 — 👍 14    🔁 0    💬 0    📌 0

右上のところから表示しない設定にできますよ

29.02.2024 04:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

今日は閏年ですね、三月生まれの人はちょっぴり損な気分。2/29生まれの人はやっと誕生日ですね、おめでとう。

29.02.2024 04:11 — 👍 14    🔁 0    💬 0    📌 0

基本的に官僚は優秀だと期待しているけども、文科省にだけは常にガッカリさせられている。

29.02.2024 03:44 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0

教育が結果として試験で得点を最大化するための訓練としか見られてない状況、これを作り出した画一的な試験形式や浅い能力主義こういうものが全部悪さしてる。良くも悪くも東大的な官僚が作り出した「正しさ」の歪みな気がする。

29.02.2024 03:43 — 👍 12    🔁 1    💬 0    📌 0

科学そのものに全幅の信頼を寄せろとは言わないけども、科学が基盤になっている社会で少しでも自力で判断出来る範囲を増やすためにも科学に関する諸知識や理解は身に付けておいた方がいいと思います。聖書が翻訳され多くの人々が読めるようになったように。リテラシーは必ずしもその対象に肯定的になるためだけに求められる能力ではないはず。

13.02.2024 16:18 — 👍 34    🔁 4    💬 0    📌 0

古文漢文とか数学とか、たびたび不要論があがるけども、必要だと感じる人が自分の感じる必要性から目的を捻出してる感があるので不要と思う人間には当然響かない。実際の目的は文科省が定めるところなんだろうけども、そこがチグハグだから現場に正しい目的感も生まれないし必要性も感じられない。まず文科省の怠慢だと思う。その上でなぜ必要か?を個人的に考えるなら、やはり「リテラシー」に尽きる。種々の分野において基礎的な物事を知っている、その学び方を知っているって言うのは人生において様々な困難に対処する力になるはず。どうしても教育現場では試験における成功が目的になりがちなのも捻じ曲がっている原因と言えそう。

29.02.2024 03:40 — 👍 13    🔁 1    💬 0    📌 0

バカなぞなぞ

Q.東京で一番喫茶店が多いのはどこ?

A.三万軒茶屋

28.02.2024 03:50 — 👍 29    🔁 0    💬 0    📌 0

彼女ができないけど潜在的にDV彼氏の素質を持ってる人あるある、最悪な食生活を登録してあすけんの女を泣かす。

27.02.2024 13:14 — 👍 30    🔁 5    💬 0    📌 0

人権がなかった人の2023年ベストバイ「戸籍」

21.02.2024 21:31 — 👍 30    🔁 0    💬 0    📌 0

ジャニオタでもリベラルでも保守でも吹奏楽でも………

ある「属性」さえ名乗っていれば、ウソをついても守られる。

ウソを指摘した人が「属性全体への攻撃だ」と言われて炎上してしまう。

こういう愚民にならないようにしなくちゃね。

21.02.2024 11:20 — 👍 15    🔁 7    💬 0    📌 1

和暦くん、もしかしていらない子なのかなぁ...。無能なのにやる気だけ人一倍あってみんなの足引っ張ってるのかなぁ......。

21.02.2024 11:07 — 👍 20    🔁 0    💬 1    📌 0

システム開発のとき、かならず元号の設計、実装、テストが必要になる。

おそらく日本のシステム開発は、コストの1~3%くらいは元号対応に費やされているのではないか。日本経済を停滞させる無視できない要因の一つだ。🤔

元号は廃止しなくてもよいが、少なくとも一般人に強要するのはヤメロ!って話だよなー。🙄

bsky.app/profile/ya-m...

21.02.2024 10:59 — 👍 23    🔁 9    💬 0    📌 1

リプが通知の底に流れていくの厄介。でも流しそうめんみたいで楽しい!あれあんま好きじゃねーけど。

21.02.2024 10:21 — 👍 26    🔁 1    💬 0    📌 0

ムキーーーーー!!

21.02.2024 09:34 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

動物の感情を勝手に代弁する勢力みたく、AIに感情を見出して規制してくる連中が湧く前にAIは人間の従順な奴隷であり道具であるって認識を常識化させないと。

21.02.2024 09:17 — 👍 24    🔁 0    💬 1    📌 0

天変地異かと思ったらお尻ぺんぺん爺だった。逃げろ。

21.02.2024 09:06 — 👍 20    🔁 1    💬 1    📌 0

天皇陛下が不死になられれば和暦問題解決するんですけどね。

21.02.2024 09:05 — 👍 17    🔁 1    💬 1    📌 0

和暦の実用性はともかく、「昭和」「平成」「令和」って言葉、ざっくりとした世代区分としてなんやかんや用いられてるんで無理して正式な使い方をしなくとも残るような気はしますね。

21.02.2024 09:04 — 👍 15    🔁 0    💬 0    📌 0

ヤードポンド法は文化云々言ってないで早急に滅ぼすべき。許さない。

21.02.2024 09:02 — 👍 25    🔁 0    💬 0    📌 0

@ya-mai is following 15 prominent accounts