インタン・パラマディタ『彷徨 あなたが選ぶ赤い靴の冒険』(太田りべか訳、春秋社)読む。
ここではないどこかへ行きたいという願いを叶える赤い靴。悪魔から譲られた靴を履いて、あなたの/わたしの選択が自分の物語を冒険へと導く。昔懐かしいゲームブック形式で、マルチエンディング。きょう終えた物語は、きっとあしたには異なった結末を迎えることになるだろう。だけれどもひとまず本をおこうと思う。自分がいま/ここで読んだ物語もひとつの選択なのだから、それを大事にしたいから。
#読了
@chiwa-on-book.bsky.social
はじめまして。フーコといいます。 チワワと暮らしています੯ू•ू ໒꒱ 趣味/読書/映画/音楽を聴くことです。 よろしくお願いします!
インタン・パラマディタ『彷徨 あなたが選ぶ赤い靴の冒険』(太田りべか訳、春秋社)読む。
ここではないどこかへ行きたいという願いを叶える赤い靴。悪魔から譲られた靴を履いて、あなたの/わたしの選択が自分の物語を冒険へと導く。昔懐かしいゲームブック形式で、マルチエンディング。きょう終えた物語は、きっとあしたには異なった結末を迎えることになるだろう。だけれどもひとまず本をおこうと思う。自分がいま/ここで読んだ物語もひとつの選択なのだから、それを大事にしたいから。
#読了
【参加出版社が1社増えました!】
8出版社合同 本のバーゲンセール @神保町📚
◆ 参加出版社(50音順) ※まだ増えるかも?
戎光祥出版
春秋社
東京堂出版
東方書店←New🌟
同成社
塙書房
法藏館
雄山閣
吉川弘文館
◆ 日時
11月29日(土) 10:30~18:00
11月30日(日) 10:00~17:00
◆ 会場
NATULUCK 神保町 8階中会議室
住所:東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビルヂング8階
(神保町駅から徒歩3分、御茶ノ水駅から徒歩7分)
"【旅するように読みたいアジアブックス9選】インド、マレーシア、香港…その土地の感情や風景を感じて" - @BAILA #SmartNews
11.11.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「ゲゲゲの鬼太郎」調布PARCOでコラボメニュー展開、目玉おやじが乗ったケーキ販売
https://natalie.mu/comic/news/647054?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#ゲゲゲ忌 #ゲゲゲの鬼太郎
ひたすらに寝て、寝た。再生の一歩
08.11.2025 07:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0家の外でのあれやこれやが全て、マジでしんどい
06.11.2025 10:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「週刊読書人」2025年10月31日(第3612号)に連載「読書人を全部読む!」第12回を書きました。
目下は同紙創刊の1958年末まで、33号分を読み進めたところです。
それらの号の一面を並べてみると、いま以上に政治の話題が多いことに気づきます。
いわゆる55年体制が成立して最初の衆議院選挙前後の評論、松川事件の裁判、勤評闘争、新警職法反対デモについてなど、これらの記事は本や書評とは別にそれぞれの出来事を論じるもので、その記事だけを目にしたら書評新聞と思わないかもしれません。
本号の一面は「追悼・紀田順一郎」とのことで、荒俣宏さんと鹿島茂さんの対談が掲載されています。
2025年11月10日 『手塚治虫のオキナワ』 本浜秀彦 (春秋社) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002410817&action_item=true #新刊情報 #sinkan
31.10.2025 20:03 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0高菜チャーハンを作って食べて、いまコーヒータイム
01.11.2025 09:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【入荷しました】
「東京ステーションホテル 100年先のおもてなしへ」
上阪徹著 河出書房新社 税込1,870円
「愛する人を亡くした時」
アール・A・グロルマン編著 日野原重明監訳 松田敬一訳 春秋社 税込2,750円
2025年11月19日 『意味による癒し』 ヴィクトール・E・フランクル/山田 邦男 (春秋社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784393365908&action_item=true #新刊情報 #sinkan
22.10.2025 15:51 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 02025年11月19日 『意味への意志』 ヴィクトール・E・フランクル/山田 邦男 (春秋社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784393365892&action_item=true #新刊情報 #sinkan
22.10.2025 15:52 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0【書評】『台北人』1949年の国共内戦の敗北によって台湾に逃れ落ちた国民党の軍人とその家族=“外省人”たちの血に書き込まれている集団的記憶|NEWSポストセブン
19.10.2025 06:10 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0紀伊國屋書店、台湾本フェアを38店で
www.shinbunka.co.jp/archives/11685
www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/1...
「世論は非合理的な理由で形成される以上、世論に追従する政治も非合理的になる危険が伴う。どのような世論も究極的に『能力不足の人びとの意見』であるので、政治決定は無能な人びとの衝動に左右されることになる。」
— ジャック・エリュール『プロパガンダ』(春秋社、2025年7月)
2025年9月30日 『人生というクソゲーを変えるための哲学と坐禅』 ネルケ無方 (春秋社) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002377124&action_item=true #新刊情報 #sinkan
29.09.2025 19:58 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0エンパナーダ玄界灘
30.09.2025 03:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「琉球は真の音楽の国なのです。…(中略)音楽と暮しとは離れたことがないのです。誰もが唱い手なのです。一人が唱えば、他は和するのです。その時々に凡ての言葉を唱に甦らす力があるのです。別に天才などを数えません。大勢が上手だからです。別に音楽会等を設けません。家庭の生活に、野良の生活に、何よりの音楽会があるからです。だからここの民謡は素晴らしいのです。之以上のよい状態で音楽が活きている場合はないからです」 織物や染色、陶芸もまたしかり。柳宗悦『新編 琉球の人文』(春秋社)再入荷しました。 tinyurl.com/2hvs9s24
28.09.2025 02:29 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 0倉本知明『フォルモサ南方奇譚』(春秋社)読了。
台湾南部(というよりもほぼ高雄と屏東の地域)を舞台にした歴史・伝説を交えたエッセイ。原住民族や中国大陸からの移住民、清国との関係、日本の征服と、歴史も民族も宗教も風俗も複雑極まりない。日本の占領に対して、これほどにも強い先住民の抵抗(とそれに対する凄惨な仕打ち)が何度もあったことも、霧社事件のことをうっすら聞いたことがあるぐらいで、ほぼ何も知らない。「親日」などと軽々しく口にはできないと改めて思った。章と章の間に挟まれる怪談(ばかりでもないが)にも歴史の複雑さが垣間見える。
【仕事】図書新聞に、青柳いづみこ著『サティとドビュッシー 先駆者はどちらか』春秋社新刊、の書評を書きました。サティ関係の仕事がいくつかある私ですが、ドビュッシーも40年来大好きで、最近はその歌曲の凄さに気づきつつあります。曲に詞を乗せる、ではなく、詩の律動を「歌」にする、そうすることが難しいフランス語では、徹底できたの(クラシックの作曲家では)ドビュッシーくらいです。本書は一読の価値あり、書評も併せてお読みください。
toshoshimbun.com
今日は家でワンコとゆっくりしつつ、家事をこなす
19.09.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 02025年10月18日 『彷徨』 インタン・パラマディタ/太田 りべか (春秋社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784393455135&action_item=true #新刊情報 #sinkan
16.09.2025 04:17 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 02025年10月18日 『お坊さんになりたかった哲学者と哲学者になりたかったお坊さん、「有時」を遊ぶ』 藤田 一照/中村 昇 (春秋社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784393341261&action_item=true #新刊情報 #sinkan
16.09.2025 04:21 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0ダルいダルいダルいダルいダルいダルい
15.09.2025 08:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0