うるツヤになりました
作ったはいいけどこの先の行き場は特に決まっていない話題の彼
23.05.2025 11:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@okometomisoshiru.bsky.social
20↑基本壁打ち。 夢も嗜む腐ったオタク。うるさいときは連続してうるさいのでミュート推奨。 ぼやくこともあるけどすべて個人の意見です。 無言フォローご容赦していただけると幸い。
うるツヤになりました
作ったはいいけどこの先の行き場は特に決まっていない話題の彼
23.05.2025 11:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0創造神との距離が近く感じてしまう昨今なので公式や創作者に問い合わせて何でも知りたがるムーブを見ると、分からんのがええんやろがいっっっって暴れちゃう
28.04.2025 09:24 — 👍 108 🔁 23 💬 0 📌 1黒田崇矢ボイスのウサギが暴れるアクションゲーム『ラスティ・ラビット』本日発売。原案・脚本は虚淵玄氏が担当。ファイルーズあいさん、速水奨さん、小林ゆうさん、森久保祥太郎さん、くじらさん、鬼頭明里さんら豪華声優(ウサギ)も出演する
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250417n
レジン
バリ処理前
これ作ってと家族に言われたので
らぼさんのモールド使いつつ制作
フックピアスになる予定〜
参考動画
youtu.be/ZxFZeOafu-o?...
#チャンネルohana
#ハンドメイドらぼ
つくし
🌱
10.04.2025 10:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0惨事
募:ホロの安全な移し方
03.04.2025 14:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あとで読む
01.04.2025 15:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AIによるジブリフィケーション、OpenAIのサム・アルトマンが悪ノリすらしているのはAIで世界を豊かにするべきビッグテックの浅はかさが露呈した事件だと思う。
「多くの人々がChatGPTを使って家族や友人の可愛らしい画像を作っている一方で、OpenAIがホワイトハウスの投稿を黙認することで、この技術が『権力者が弱者を攻撃するための道具』としても機能してしまっているのは悲しいことです。OpenAIの研究者たちは、これが『AIを善のために活用する』という理念に寄与すると考えているのでしょうか?」
生成AI関連の議論で、そんな事言うんだ、と思ったのは。
「海外のBig Techが主導しているんだから、一般人が騒いでも意味ないでしょ。ゆえに生成AI規制の主張は無意味」というもの。
この理屈は汎化すれば、個人(群)から私企業や国家に対して主張することは無意味だからやめるべき、という話になる。
我々の社会生活や権利について、そんなことがあるだろうか?
台座作った
ちびみかちの台座持ち運び時にはあまりにもデカいので小さいの作った
ちゃんと自立するし揺れても倒れないけどちょっとぶつかるくらいの衝撃には弱いからもう一回り大きいの作るべきか……
表現の自由は、政府への批判だろうが何だろうが、発言の内容によって取り締まられることがない、というもので、アダルト表現が表現の自由で保護されるのは目的ではなく副次的効果にすぎない。
アダルト表現やヘイトスピーチが過剰となるなら、適正に規制して、本来的な表現の自由を確実に明確に守るべき。
御伴清光お直し
オンクレで取った御伴清光の前髪の様子がおかしかったので直した
なんとかなったのではなかろうか
色んな非クリエイターの方に業界のことを説明する時にとても壁として感じるのは「作家は自キャラを『うちの子』と呼び、我が子に近いニュアンスで愛着を持っている」が通じにくいことです。
つまりは一般の方には「紙に描いた絵」という意識であり、人格に近いものを想定し、愛情をもって創ったというのがなかなか理解されにくい。
時には「『うちの子』なんて言うんですねw」と笑われることも…。
色んな齟齬がそこ発祥なんじゃないかなと感じます。
「自キャラに愛情を持たない」僕でもそう感じるので愛情持つ人はなおさらしんどいのではないでしょうか…。
むぎゅむぎゅ
22.03.2025 15:18 — 👍 587 🔁 233 💬 0 📌 0アニメ『トライガン スターゲイズ』2026年に放送決定。内藤泰弘の人気ガンアクションマンガ『トライガン』を原作に、設定を大きく変えて制作されたアニメシリーズで、前作の2年半後の世界を描く完結編
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250320n
祝装小竜でFANBOXプリントもう一種登録しました~よろしくお願いします~
20.03.2025 06:55 — 👍 37 🔁 16 💬 0 📌 0うわ、結局出したんだ
20.03.2025 05:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0浮いてるシーンはこうなるらしい
ゴリ押しすぎて笑った
20.03.2025 00:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おいバカ(自分)矛盾してねえか?
bsky.app/profile/okom...
bsky.app/profile/okom...
Android向けゲームをPCで遊べるサービス「Google Play Games」が今年中に正式リリースへ。正式版ではGoogle Playで配信されているほとんどのゲームがPCでも遊べるように
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250317s
「SNSの問題は、人間がウソを生むからではないんです。人間はもう何千年も前からウソをついてきました。問題なのは、アルゴリズムによって意図的にウソやヘイトスピーチが拡散されてしまうことです」
ソーシャルメディアの運営側が、もっと責任をもつべきだと語りました。
news.yahoo.co.jp/articles/9ee...
メガネ留めうまくできて嬉しいの画像
メガネ留めがうまくできたやつ見てって
16.03.2025 18:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0夜はアカンなぼやきが垂れ流しになる
16.03.2025 18:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「怒る」と「叱る」の違いをする方もされる方もわかっていない現代
16.03.2025 18:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おまえのコミュニケーション能力がないのと相手からの印象がよくないってことの証明だよって話
怖いなとか怒られるんだろうなとかめんどくさがられるんだろうなとか負のイメージを抱かれてるってコト
そもそも「わからないなら聞いてほしいのに聞いてこない」は「わからないことは聞いてもいい」という信頼関係が築けていない証明なんですね
16.03.2025 18:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もっとちゃんと誰が聞いても理解できる説明力のある人がちゃんとせつめいしないと、そういうのは
ただでさえ難しい言葉と仕組みでできているので何かを聞かれた時に「そんなこともわからない(知らない)のか」と一瞬でも思うような人には誰かに何かを教える資格はないです。それは相手を侮辱し傷付け頑なにさせる思考ですよ
我本当に選挙の話が嫌いなのでもうちょっとボヤくんだけど、キミたちが投票行け投票行けってそれだけを散々言い続けた結果、金だけ持ってる悪口犯罪者が戯れに出馬して当選した挙げ句一度も出席することなく子供みたいに出席拒否し続けて捕まったことについてはどうお思いで?て感じなんですけどね
そういうことじゃないんだよ!てなったのはつまり説明が足りないまま同じことを喚いてたってことですよね。説明責任がなんだって?
今の時代は「キレる若者」ではなく『わけもわからず怒る人類』だネ
16.03.2025 17:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0