このとき購入した文庫本、セルフサービスのカバーつけるところで店員さんからそちらのサイズのカバーはこちらですよ…(別の大きなもので作ろうとしていた)と案内もされたんだけど今開いたら裏表上下反対でつけててもうダメダメすぎた
10.08.2025 11:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@8iri.bsky.social
現状見る用兼、好きなものの記録と妄言。
このとき購入した文庫本、セルフサービスのカバーつけるところで店員さんからそちらのサイズのカバーはこちらですよ…(別の大きなもので作ろうとしていた)と案内もされたんだけど今開いたら裏表上下反対でつけててもうダメダメすぎた
10.08.2025 11:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0つまるところ探索ゲームが好きなんだ
ホラゲ好きなのも雰囲気のあるマップ探索が好きだからで
トレジャーハント毎年やりたいです
よろしくお願いします
やりました
08.08.2025 03:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0人狼になった敏夫も見てみたい
if話、生存していた辰巳ルートで人狼になるのアリだと思います 辰巳から静信が起き上がってる可能性を聞かされても絶対に絶対に会いたがらないけど
辰巳は面白がるだろうな 世界の理から溢れ落ち色々開き直っても尚そこは人の頃のままのナイーブな感情が保持されていることに(すべて妄想)
ヒューマニストは、律ちゃん(綺麗事は何の役にも立たない最悪の世界観なので"エゴイスト"に転じる拗れはある)や、本当に皮肉だけど沙子がそうじゃないかな
04.08.2025 08:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0屍鬼の感想で見たことがある「敏夫はヒューマニズム」というのを私はピンときたことがなく、敏夫は人命を救助する医者として村人を守る尾崎としての責と権の自覚が強いのであって人間を尊いものだと考えているようには見えないから
霊媒の真似事をする村人を利用して大衆を思い通りに扇動しようとするんだぞ!😭やだかっこいい🥹かっこいいと感じる自分の感性がヤダッ😠
鬼から人になるねづこ、獣から人になる伊之助、元は人間だからといえばそれはそうだけどもののけ姫のようにタタラ場に行かず森に住み続けるサンのような選択肢もあるわけで、そういう点も一貫してヒューマニズムを感じる それは意識的なものに思える
04.08.2025 08:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0不死川の母とか可哀想だよ不可抗力で地獄行きになるの…でも不死川の兄や猗窩座の嫁も連れ添い枠で地獄行こうとしてたからまぁ雰囲気なんだろう ただ「自分のことは天災だとでも思え」とか言ってた無惨も人間たちと行く先が同じ、次元が同じ存在なのだからそれはメタ的にも成敗されますよね
04.08.2025 05:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0鬼滅って死後の世界が人も鬼も同様に等しく存在しているのが面白いというか意識的か無意識的かはわからないけど鬼を人の延長線上として描いてるのかなという気はする 鬼になってからの罪も生前の宗教筋の地獄で裁かれるということだもんな
04.08.2025 05:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0世は異界入りの時節
03.08.2025 16:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0外食後に本屋寄ったら酔っていたのか最初から最後までボケボケのボケをかましまくり、書店員さんにかなりお世話になってしまった 目的物手に入れられて良かったです ありがとうございました 酔ってたんですね…サワー一杯で…
03.08.2025 16:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1歳取ったからだよなぁ…と思ったりしました
自分が見て解釈してきた世界とどこかズレがあると、表現されたものを子どもみたいにそのまま受け取るのに少しストレスが出る
『夜廻』スタッフによる新作農業ゲーム『ほの暮らしの庭』2026年7月30日に初代スイッチ&スイッチ2向けに発売決定。日本風の田舎町を舞台に、畑を耕し動物を育てるほのぼの生活。そして、やっぱり、ときどきホラー?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2507313t
全然関係ないけど鬼滅が最後男女で結ばれまくるやつ、人間讃歌や受け継がれるものなどのテーマがあるからね、と思ってたけどよく考えたら黒死牟(子孫は残せたが月の呼吸は後世に残せていなかった)と縁壱(子孫は残せなかったが日の呼吸は人との縁で後世に残せられていた)の対比や、カナヲが師範である胡蝶姉妹の意志と仇のために末の妹自認になるとことか見たらシンプルに趣味かな!と最近思った
29.07.2025 15:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0性的少数者だとかもう少し舞台背景に合った語彙にしてくれたら嬉しかったかもしれない アルファベット4文字はイマドキ過ぎる
妙なこだわりを出すのをやめなさい
光夏最新話観たけどどういう距離感で観るお話なのかまだよくわかってない
BLや少年愛はあくまでファンタジーとして見てるんですが作中でLGBTという語彙が出てくると一気に現実に引き戻されるというか、鑑賞物として焦点が違ってくるわけで…
例えるなら『寄生獣』の「地球に人間は増えすぎた…」の流れで「SDGs」を言及されるみたいな感覚 (無理矢理だし時代がズレてるけど)
かといって、地に足つけた感じの社会派ホラーとも違って物語自体はファンタジー感強いから いや薄々思ってたけどリアリティレベルがどこかわかりにくい話が私の弱いところかもしれない!
鬼滅のプロトタイプであろう読切公開してるじゃないですか
r-cbs.mangafactory.jp/c16286/c211-...
原作だと最終決戦でもシュールギャグ挟むからよくわからん温度感になってたけどブチギレ愈史郎の勢いのギャグとシリアスの狭間はすごく好きだったな…
28.07.2025 08:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無限城編が一番面白いですし、これは趣味が悪い自覚があるけど童磨戦が最も好きな戦い 映画じゃ半分に分かれちゃうみたいだけどな
28.07.2025 08:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0鬼滅映画フラッと行こうかな!と考えてはまた直ぐに、人すごいだろうからもう少し経ってからにしよう…と萎むのが一日に一回のルーティン
28.07.2025 08:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0光夏、サマータイムレンダとどう違うのか聞かれたけどザックリ言うなら海か山かじゃないでしょうか
23.07.2025 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うまいケーキは食べたがお休み中ほぼ怠惰で終わった 車内にいてもクーラーが日差しと相殺されて体力ゴリゴリ削られてアカン
21.07.2025 06:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0〜紡がれる永遠 人の想い〜 があるのが人間サイドの強みだけど、その永遠とは鬼舞辻への絶対的殺意なのすごい
17.07.2025 12:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鬼滅の刃面白すぎる 楽しみすぎる
17.07.2025 11:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0光夏のふたりとSQの夏野と徹の比較してる人はインターネッツ上に5人くらいはいていいと思います
15.07.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0光夏、ブロマンスと思っていたけどハッキリとBL寄りじゃない?と思いパブサで世論とか見てたけど設定としてカップルくらい密な距離感(だった)ふたりと理解しておけばいいんだな
15.07.2025 09:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私生活が慌ただしいままでろくに何も手が回らないけど今月はオットの誕生月だから美味しいケーキ食べたい 美味しいケーキ…
14.07.2025 00:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0沙代がラスボスのゲ謎も観てみたかったです
12.07.2025 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0孤独な男の献身だとか光に焦がれてしまう闇だとか
白夜行で、圧倒的光な篠塚に執着するけど、その本質を恐らく見透かされており選んでもらえない雪穂の流れとかめちゃくちゃ好き 桐原じゃだめなのか、埋まらないのか…というか、本物から見初められることにきっと雪穂からすれば意味があって、これまであらゆる手段を使って社会的地位を築いてきても始まりである影によって生じた魂の歪み、闇そのものはは雪穂自身であり決して切り離すことはできない切なさ