一人称が変わるネタ好きだけど
シンドーパイセンは一人称が「僕」だった時期が1mmたりともなさそうでlove
@105k5.bsky.social
試験官に浮かんだ脳髄
一人称が変わるネタ好きだけど
シンドーパイセンは一人称が「僕」だった時期が1mmたりともなさそうでlove
異常成人男性を手がける時
変態に特定の執着や信望としてシンボルを置くと
モチーフやテーマを分かりやすく引用することができるので、
変態に一貫性が出て、破綻せず気持ち悪い変態が作れる
というライフハックがありまして
特定のモチーフを信望する変態が、変態被害者に
そのモチーフを投影するという一連の行動が
非常にフェティッシュになると同時に
非論理的でも、ある種の儀式や秘儀のような
神秘性が出るという訳ですね
こちら「変態構造概論:信望と儀式」の章に詳しく書いてあります
異常成人男性を書きました
俺変態書くの得意かも!
山ガスを監禁して調教するタイプの夢男子です(BL):
105k5.game-ss.com/Entry/845/
和装のネコチャンを貼っておこう
ヒラ装備はこれだったニャン
フォロワーが誕生日だからね♥
という詭弁で自分の書きたいものをお出しするライフハック
山ガス監禁夢小説BLです:
105k5.game-ss.com/Entry/844/
エロ小説なのに、エロがグロい!
みたいなのもザラにあるから気にしちゃだめだぞい♥
そうにゃ~
疲労は、存在しているシステムを使えなくなるにゃ~
ごじあい……!
俺は字書きだからブログだけの運営でわりとやれる事が全部できているんだけど、絵だとブログほど気楽に秘密基地みたいな場所つくれないのかな~?
ブログは思ったより怒られが発生しない!
痛みや苦しみってのは、
自分が「痛い、苦しい」って事実を見つめた時、
やっと傷を正しく見つめることができるんだよな
傷を見つめる事ができた時、はじめて本当の治療ができる
治療で傷がなおってきた時、ようやく
一体どうしてこんな怪我をしたんだろう、ってのを客観視できるんだよな
そうして、傷だらけになった理由と現実を見つめた時
自分の理想が、現実に近づいてく……
理想と現実の距離を縮めるのって、今の自分を見つめて、
受け入れてあげるってことなのよね
圧倒的に「ポチタ」の方が覚えやすいのにwwwwww
07.10.2025 11:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0欺瞞の秘跡(サクラメント):
105k5.game-ss.com/Entry/843/
久しぶりにオリジナルの作品を書いたぞい
これ、タイムラプス的に「俺の小説の書き方」みたいな形で書いている所も公開してるから興味あったらそっちも見てね♥
エックスくんだけど……(エックスくんが悪いみたいな顔してる)
x.com/105_k5/statu...
このまま無理をすると、
せっかくいままでひたむきに努力して、積み上げてきた経験とか
仲良くなった人とか
そういう大事な思い出が、
「がんばったのに失敗した」
って結果として塗りつぶされてしまうのは、あまりにも悲しい訳だし
俺は、これまでの努力に一つだって失敗はなかったと思っているから
今までの、自身の努力と経験を大事にするためにも、
いったん、体を休めてほしいのが正直なところなんだよな
一般論だけど
「まだ大丈夫」と思っている時は、もう限界を突破している事が多いだぜ!
なぜか!
それは、「自分の頑張りを、自分が認識してない」からなんだよね
大丈夫、って人ほど、自分の努力に鈍感なわけ
特に「体調が悪い」「メンタルが安定しない」って時は
「なんか具合悪い」ってのを「限界サイン」と思って受け入れてもいいと思うんだよね
なお、この制度は、会社が負担している訳ではなく、
普段払っている健康保険料から出ているので
会社が迷惑を被るってことはないからそこは心配しなくてもOK
国が定めた権利なので……
何よりも心身共に休養を取ることを優先できるように祈ってるぜ
この制度が使えるかどうかは、
会社が入っている健康保険の種類とか、休職の期間とか、
医師の診断書が必要とか、条件があるんだけど……
職場で総務さんに聞くか、加入している健康保険組合に
問い合わせてみるだけでも、
心理的な負担や経済的な不安を減らせると思う
休職を視野にいれた時、この制度が使えるかを確認してみてね
体調不良で仕事が辛い時に使える制度の話だけはしておくね~
(知っていると心が楽になるので)
もし、「心身厳しいけど資金面が心配で休めない」って理由で
身動きがとれないなら、「傷病手当金」って制度が使えるかどうか
調べてみるといいよ
これは、病気やケガで働けない期間、給与のだいたい2/3(約67%)を健康保険が保障してくれる制度だよ
かいた~
色々な山ガス受けを楽しんでいこうなぁ~
かわいくて可愛くない後輩の話(眉ガス/BL):
105k5.game-ss.com/Entry/842/
「腕が痛いんだよ、寝違えてね」
って意味不明のことを言い出すノゾムンがサカガミくんに執拗に
「心配したまえよ」
「ボクが可哀想だろう?」
って迫るんだけど
実はサカガミくんのが具合が悪くて、その場で動けなくなったら
「どうしたんだい!?」
「あぁ、仕方ない!」
「貸しにしておくからね!」
ってサカガミくんを抱き上げて保健室につれていってくれる話で
何とか回復してもらおう
炎症がおきてるときは無理をしちゃダメだフォロワーァァァァ!
湿布や痛み止めをつかいつつ
動かさないように安静にするだゾ♥
マチアプにおいて
「コミュニケーションが成立する」という時点でなかなかのレアリティ素材では!?
いや、冷静に考えても
コミュニケーションが成立するというのは、
少なくても対話をする意志があり、
適切な会話ができるというのは、会話の中に一定の尊重があるんですよね
会話を連絡だけではなく「共感の場」として機能させる
社会性の保証なんですよ
冷静に分析するな
アナリストか
フォロワー、無事にアラームに打ち勝つ!
ポジティブな寝坊だ
模写です!
……模写ですよ!!!!!!!!!
本当なんです
模写なんです!!!!!!!!
せっかくピカチュウを描いたからブルスカにも載せておこう!
04.10.2025 09:21 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0SNSの運用は色々あるだろうけど、
ここが安心・安全の居場所になるってのも一つのあり方だよね
⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ^•ω•^ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎
実際のところ「感情が動く時」ってメチャクチャに脳の負荷がかかってるんだよね
だから感情が乱れた……
これは怒りだけでなく、喜びや悲しみとか全般として
感情が乱れた時は、思った以上に疲弊しているから
感情を一気に揺り動かす、ってのは結構リスキーなので
段階を得て、精神的に安全な土台をつくってから、次の行動をとる……
ってのが、後悔の少ない生活にはなるんだよな
なぜか戦わせようとしている……
戦わなければ生き残れない
きのこれない
「ふはは、ついに完成したぞ! 完璧なおにぎりの完成だ!」
「ふはは、ついに完成したぞ! 完璧な犬小屋の完成だ!」
構文をつかうタイプのキャラは
実際に完璧な計画みたいなのがハマった時に
「あ、なんか成功した」
みたいな反応をすることで
「そこでは完璧構文つかわないのかよ!」
という同卓者のツッコミを誘発させたら「大勝利」なので戦え!
おわー、かいた!
今日も元気だ情緒を攻撃しよう
愛されようとは思いません(松ガス/BL):
105k5.game-ss.com/Entry/841/
愛って何だと言われた時
「ためらわないこと」は愛の本質を驚くほど適切に表現していて……
愛の最終目標を「お互いの精神的充実による、安定」と定義したとき
その過程で
「自分の本心を忖度なくぶつける」
「お互いに共通する価値観があるかすり合わせる」
ってのは大事なんだけど、
それらの「本心」をさらけだすのは結構にリスキーな行為なんだよね
でも、ここを我慢してしまうと、結果として「どちらか一方が我慢する関係」が常態化し、それは健全とはいえないので……
「愛において、自分が後悔しないためには躊躇わず行動する」ってのが
わりと「本質」なんだよな
マッチングアプリの特性において
「男は圧倒的に軽薄である」
この事実を大前提にしておいてください
そうすることで……
「少しでも嫌だ、と思うことはやらなくていい」
という強固な意志がもてます!
女性の皆さんは圧倒的に「選ぶ側」と思ってもろて結構です
理由は省きますが、我々は軽薄!