エクスナレッジ's Avatar

エクスナレッジ

@xknowledge.bsky.social

出版社エクスナレッジ書籍編集部のアカウントです。建築・生物・デザイン・解剖図鑑・猫の本などを出しています。 PDF書籍をはじめ弊社の本が買える「エクスナレッジ・ストア」はこちら https://www.xknowledge.co.jp/home お得な情報や役立つ知識が満載の「エクスナレッジ・オンライン」はこちら https://online.xknowledge.co.jp/

225 Followers  |  22 Following  |  32 Posts  |  Joined: 22.02.2024  |  1.9202

Latest posts by xknowledge.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

『忍者の技術 解剖図鑑』
本日発売となりました🥷🏼
全国の書店さんで本書を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。
そして自分がどこまで忍術を使えるのか、試してみてください。

暑い夏を忍者修行で乗り切るというのも、乙なものかもしれません🍉

『忍者の技術 解剖図鑑』
習志野青龍窟 著
144ページ
定価1,700円+税

01.08.2025 03:26 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
第12話 スイス‐バーゼルの一筋縄ではいかないマンション改修 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第13話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作

さいきんのしごと スイス
online.xknowledge.co.jp/25345/

23.07.2025 12:47 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
第13話 中国‐上海のレトロシェアハウスで占いに振り回される | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第14話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作

『ツーちゃんのネスト紀行』第13話が公開されました🐤
今回は、中国の上海に残る築100年のレトロ・シェアハウスが舞台です。

online.xknowledge.co.jp/25834/

22.07.2025 04:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

ずっと出したかった実用的な忍者の本がついに完成!
#忍者解剖

『忍者の技術 解剖図鑑』
著者は、習志野青龍窟 氏
各方面で活躍されている“現役の忍者” に、現代に役立つ忍術とその修行法を教えてもらいます。
8月1日発売
144ページ
定価1,700円+税

詳細はこちらをご確認ください!
www.xknowledge.co.jp/book/9784767...

16.07.2025 02:27 — 👍 4    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image Post image

肩が動くとき、鎖骨・肩甲骨・上腕骨は1セットで動きます。

online.xknowledge.co.jp/25436/

26.06.2025 00:48 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

夏のスイスでは、ライン川で泳いで涼をとるみたいです。
これならエアコンがなくても大丈夫かも。

建築知識7月号掲載の『ツーちゃんのネスト紀行』12話は、エクスナレッジ・オンラインで公開中!
online.xknowledge.co.jp/25345/
過去回もすべて公開してます。

23.06.2025 08:58 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【6月は実質無料】「植栽」するならこの一冊! 基本計画から施工、維持管理のポイントまでぜんぶわかる | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 序章 いろんな庭のカタチ なにを始めるにも、まずは理想をしっかりと思い描くことが大切です。 一口に植栽といっても、多種多様な樹木や草花のなかから何を選び、どう植えるかによって、庭の見え方や住まいの印象は大きく変わります。 植栽の規模や用途も

梅雨が近づき、そろそろ植物が元気に枝葉を伸ばしはじめます。
そんな6月の実質無料書籍は、『ぜんぶ絵でわかる4植栽』
「植栽は気になるけど、何をすればいいかよくわからない」そんな人に読んでほしい一冊です。

online.xknowledge.co.jp/24879/

03.06.2025 08:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
意外と知らない?キャラの「背中」描き方講座 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 背骨の可動域 加藤:解剖学では、胴体を描くとき背骨(脊柱)が基準になりす。 背骨は大きく以下の4つの部位に分けられます。  ・首:7個の頚椎(けいつい)。図の青  ・背中(胸部):12個の胸椎(きょうつい)。図の赤  ・腰:5個の腰椎(よう

しなやかな首!力強い胸元!引き締まった腹筋!
キャラを描くうえでこのような「正面」の要素は欠かせませんよね。
では「裏面」は? そろそろ背中で語れるキャラを描きたくありませんか?
そこで今回は、背中の描き方をまとめてみました。

online.xknowledge.co.jp/24592/

19.05.2025 10:04 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
階段のパースを完全マスターして画力アップ!「学校の階段」の上手な描き方を徹底解説 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 学校の階段に挑戦!! みなさんこんにちは! アシスタント背景美塾のMAEDAXです。 今日は、「学校の階段」のパースの考え方&描き方を皆さんにお伝えしていこうと思います! ちょっと難しく感じる部分があるかもしれませんが、階段は背景イラストで

階段のパースって、描くの難しくないですか?
そもそもどうやってパースを取ればいいか分からない人も多いはず。
そんな人は、この記事でMAEDAX塾長に階段パースの攻略法を教えてもらいましょう!

online.xknowledge.co.jp/20728/

25.04.2025 02:20 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
第11話 ブルキナファソ‐ボボデュラッソのオープン過ぎる住まいに翻弄される | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第12話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作

『ツーちゃんのネスト紀行』第11話(『建築知識2025年5月号』掲載)
舞台は、ブルキナファソのボボデュラッソ
・知らない人が家に居る…
・物が勝手に無くなる…
日本だとホラーですが、ここではそうでもないようです👻

online.xknowledge.co.jp/24282/

22.04.2025 05:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
忍者たるもの「火術」を極めよ!火起こしなんて一般教養 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 忍者が使った火器の数々 剛盗提灯(がんどうちょうちん) 内部にジャイロ機構が組み込まれた提灯で、どの方向に向けても中の蝋燭が傾かないようになっています。 提灯を地面に伏せれば、火を消さずに闇に紛れることもできます。   楯火炬(た

「火術こそ忍術の根本」と言われるほど、火を扱う技術は、忍者にとって重要でした。
もし火起こしができないなら、忍者になるのは、ちょっと厳しいかもしれません。

online.xknowledge.co.jp/23495/

10.04.2025 03:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「水遁の術=竹筒で呼吸して水中に隠れる技」と思っている人に知ってほしい事 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 狐隠れの術 竹筒で息をしながら水中に隠れる忍者の姿を、マンガなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか。 一般的に「水遁の術」として知られているこの技は、厳密には「狐隠れ」と言う忍術です。 水草や藁などを被ってカモフラージュし、水中に潜

今週の忍者塾、テーマは「水遁の術」です。
忍者と一緒に、水辺に隠れ潜むときの心構えを学びましょう

online.xknowledge.co.jp/23493/

03.04.2025 01:45 — 👍 8    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
忍者が編み出した、多彩な足音の世界へようこそ | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 深草兎歩(しんそうとほ) しゃがんで手のひらを地面につけ、手の甲に足を乗せて進みます。 手がクッションになるので、足音を出さずに暗闇を歩くことができるとされます。 体の柔軟性や関節の可動域を鍛える鍛錬になります。   足なみ拾ヶ条

忍者はTPOをわきまえて、歩き方を変えます。
夜の侵入忍務にも、適した歩き方があります。

online.xknowledge.co.jp/23491/

27.03.2025 01:19 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
暗闇も、高い壁も、立ちはだかる敵も…忍者なら、刀と下緒があればいい | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 暗闇で敵に先制攻撃を仕掛ける技 忍者は、暗闇で敵を探したり、障害物を避けたりするために「座探し」という技を使っていました。 鞘から刀を半分抜いた状態(半がかり)で低く構え、周囲を探りながら暗闇を進みます。 この時、鞘が刀から抜け落ちないよう

今週の忍者講義は、「下緒」のお話。
「下緒」を単なるオシャレアイテムだと思っている方は、この講義を受けて、活用方法をしっかり学びましょう

online.xknowledge.co.jp/23489/

21.03.2025 01:21 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
リアルで自然な「首」の描き方と、見栄えの良い「あご下の輪郭」の表現方法を探る | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 首の可動域の限界を知る 加藤:まずは、首の基本的な構造について一通り解説していきます。 畑:よろしくお願いします! 加藤:首は7つの骨(頚椎:けいつい)からできています。 正面を向いている人を横から見ると、首の骨は前方にカーブしていて、いち

こちらもご無沙汰のキャラ作画連載。
ようやく更新となりました!
テーマは「首」と「あご下の輪郭線の取り方」です。

胴体と頭を適当につないでしまっている人必見の内容です。
首とあごにノビシロが潜んでいるかもしれませんよ🌸

online.xknowledge.co.jp/23586/

14.03.2025 08:46 — 👍 9    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
忍者のたまご必見!「手裏剣講座」初級編 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 手裏剣は忍者専用の武器ではない 古武術において、手に持った武器を敵に投げつけることも「手裏剣術」といいました。 逆に、手裏剣術について書かれた忍術伝書はほとんどなく、『伊賀流忍術隠火之巻』という書物に八方手裏剣などが少し記載されている程度で

忍者になりたい人必見の「手裏剣」講座。
手裏剣へのイメージが更新される意外な事実を現役の忍者に教えてもらいました。

online.xknowledge.co.jp/23487/

ほかの忍者記事もオススメ

13.03.2025 01:57 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
第10話 アメリカ‐アラスカの極寒の大地でスーさんに異変が…… | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第11話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作

「ツーちゃんのネスト紀行」第10話が公開中!

極寒のアラスカを訪れたスーさんが感じた異変の正体とは?
online.xknowledge.co.jp/23100/

厳しい寒さが続く2月ですが、2匹のツバメと一緒に乗り越えましょう。

20.02.2025 11:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
第9話 インド‐ムンバイで暮らす行き当たりばったりな芸術家の制作をお手伝い | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第10話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作


‪「ツーちゃんのネスト紀行」
第9話がエクスナレッジ・オンラインで公開中

今回はインド!
ボリウッド映画の中心地で、制作の危機の陥った画家の家を訪れたツーちゃんとスーさん
宿務員の本領が試されます

online.xknowledge.co.jp/22602/

20.01.2025 02:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「大胸筋」と「腹直筋」の立体的な陰影のつけ方と、腕の位置に応じた形の変化 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 体の稜線を強調することで立体感を出せる 畑: 女性キャラをセクシーに描きたいときや、男性キャラをたくましく見せたいときなど、体の立体感はとても大切だと思います。 そういう時は、資料を見ながら人体の起伏を確認して描くようにしていますが、効果的

2025年初投稿!
今年もよろしくお願いします!

告知一発目は、ほんじつ公開された、畑先生と加藤先生によるイラスト作画講座の第6回目
テーマは、『「「大胸筋と腹直筋の立体的な陰影のつけ方』です
マニアックですが、作画レベルを間違いなくアップさせてくれるポイントが凝縮されていますので、ぜひチェックしてみてください!

online.xknowledge.co.jp/21949/

@hatakenjiro.bsky.social
@kato-anatomy.bsky.social

07.01.2025 01:43 — 👍 34    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
女性キャラの胴体を描くときに押さえるべき4つのポイント | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 女性キャラの胴体は、脂肪の丸みを意識する 畑: 前回、男性の胴体のポイントになる断面を教えてもらいました。 女性の場合はどうでしょうか? 加藤: 「バスト(胸)」「ウエスト」「お腹周り」「ヒップ(腰回り)」を押さえておくとよいでしょう。 女

畑健二郎先生と、伊豆の美術解剖学者によるキャラ作画解説企画の第5弾が公開されました!
今回は、女性キャラにフォーカスを当てて、胴体の作画のポイントを探っていきます。

サクッと読めて役立つ内容です
online.xknowledge.co.jp/21946/

@hatakenjiro.bsky.social

@kato-anatomy.bsky.social

16.12.2024 01:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
第8話 イタリア-プーリア州で石造りの白い古民家を探す | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 第9話へ、つづく 『ツーちゃんのネスト紀行』記事一覧へ 靴下ぬぎ子 東京都生まれ。マンガ家(2015年デビュー)、イラストレーター。代表作の『思えば遠くにオブスクラ』は、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品。デビュー作は

「ツーちゃんのネスト紀行」
第8話がエクスナレッジ・オンラインで公開中

舞台はイタリア!
世界遺産にも登録されている、あの”とんがり屋根”をめぐるお話です
新キャラも登場して、なにかと忙しい回になりました🐤

online.xknowledge.co.jp/21680/

@nugiko.bsky.social

29.11.2024 00:51 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
横溝正史が生んだ名探偵・金田一耕助。『犬神家の一族』の間取りと建築を徹底考察。金田一さん、これが事件の舞台ですよ。 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 『犬神家の一族』のあらすじ  犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛(いぬがみさへえ)が永眠した。遺言状には、佐兵衛の恩人・野々宮大弐(ののみやだいに)の孫娘・珠世(たまよ)が、佐兵衛の3人の孫(佐清(すけきよ)、佐武(すけたけ)、佐智(すけとも)の

日本のミステリ小説の金字塔
「金田一耕助シリーズ」の代表作である
『犬神家の一族』の間取りを読み解く!

事件の舞台となった犬神家の屋敷は
いったいどんな間取りだったのか・・・
ミステリファン必見の一本です

online.xknowledge.co.jp/20048/

13.11.2024 04:05 — 👍 13    🔁 12    💬 0    📌 0
Preview
危ないときは逃げるのがいちばん!「逃げ上手の忍者」から逃げる術を学ぼう | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 忍者は闘争ではなく、逃走のプロ 脱出に関する技術は、さまざまな忍術伝書で広く取り扱われています。 特に『万川集海』では、敵地における遁法が数多く伝えられていて、「先考術十ヶ条」では、第一に「事前に敵の城郭・陣屋などの様子をつぶさに調べあげ、

エクスナレッジ・オンラインでは忍術も学べます。

忍者の教えは現代でも意外と役に立つものばかり!
この記事では「遁法」(とんほう)について紹介しています。
危なくなったら逃げるのが一番。
さて、忍者はどうやって窮地を脱していたのでしょうか?

online.xknowledge.co.jp/19936/

12.11.2024 00:42 — 👍 8    🔁 3    💬 0    📌 0

こちらもよろしくお願いします

07.11.2024 14:19 — 👍 137    🔁 31    💬 1    📌 1
Preview
立体的な胴体を描くときに役立つ「4つの人体断面」 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 「胸・お腹・腰回り」部位ごとの立体感を大まかに把握するには? 加藤: 前回は箱のガイドを使って、胴体の立体感を大まかに把握する方法をお伝えしましたが、胴体を描写するうえで、ほかに気になる点はありますか? 畑: もう少し細部の立体感というか、

美術解剖学者の加藤先生とマンガ家の畑先生による人気連載が更新されました!

キャラの胴体を描くときは”断面”を意識すると良いそうですが、果たしてどういうことなのか?
サクッと読める内容なので、ぜひ読んでみてください👍

@kato-anatomy.bsky.social
@hatakenjiro.bsky.social

online.xknowledge.co.jp/21324/

06.11.2024 10:12 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
資料&素材に!学校設計のプロに聞いた廊下の昔と今の描き分け方 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる ひと昔前の高校の廊下は「物だらけ」 こちらのイラストは「ひと昔前の高校の廊下」です。 今は新しい校舎に建替えられたので残っていません。 よく見るといろんな物が置かれているのが分かります。 ロッカー、生徒のカバン、消火器、バケツ、掃除用具入れ

今どきの学校の様子は、どうなっているのでしょう?
自分が学生だった頃から「変わらないもの」と「変わったもの」が何なのか気になりませんか?

そんな昔と今の学校の違いを背景イラストレーター的視点で、MAEDAX塾長に解説してもらいました。

online.xknowledge.co.jp/18621/

テーマは「廊下」
少しニッチですが興味深い内容です。

@maedax.bsky.social

05.11.2024 02:07 — 👍 19    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
吉田誠治氏メイキング動画公開!【PSDデータプレゼントは終了しました】 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる https://youtu.be/koFzoEcKQoE ▲着彩工程を10倍速再生したメイキング映像。次第にピントが合っていくように、徐々にイラストができあがっていくプロセスから目が離せない 下記リンクでは、こちらのイラストの高画質JPGデ

エクスナレッジ・オンラインのオープンを記念して、
吉田誠治さんに描き下ろしていただいた
イラストのメイキング記事を改めて読んでほしい!
「レトロな洋館風の建物×中古電機屋」なんて、
想像力と郷愁を刺激する最高の組み合わせだと思います。
ワクワクする設定満載の楽しい内容ですよ。
online.xknowledge.co.jp/18558/

また、PSDデータの配布は残念ながら終了しましたが、
高画質なJPGデータは今でもダウンロード可能です。
こちらもぜひ…
online.xknowledge.co.jp/18006/

@ysd.bsky.social

31.10.2024 05:45 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
世界初の「AIがデザインした建築」は、20年前の日本に建てられた駅舎だった | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる 流線型の波がうねるダイナミックな壁面 2005年に開業した、東京・秋葉原と筑波研究学園都市を結ぶ、つくばエクスプレス。 この時に新設された20の駅の一つ「柏の葉キャンパス駅」が最初の不思議建築です。 設計を手がけた渡辺誠氏は、すでに都営大江

「偶然見かけて気になり、その後もずっと記憶に残り続ける」そんな不思議な建築ありませんか?

今回は「日本の不思議な駅舎」を4件ご紹介。
駅舎は、日本中どこにでもある身近な存在ですが、街のアイデンティティを担う建築だけに、その姿には建築家の創意がいかんなく発揮されています。

online.xknowledge.co.jp/19796/

29.10.2024 08:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
デンマーク・コペンハーゲン。水辺とサウナの間にたたずむ、天国のような波止場カフェ | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる La Banchina(ラ バンキーナ) 天国のような波止場カフェ  そう、そこはまるで天国…暖かな陽の光とふくよかな葡萄酒で遊び戯れ、水面に映る下界を見て笑いあう、天使たちの集う船着き場…なんてロマンチックが止まらないほど、夏のLa Ba

デンマークで建築家として働く森田美紀さんが、
北欧のおいしくて、建築的にも魅力的な飲食店を紹介する連載『北欧レストランデザイン採集 イスまで食べたい』がエクスナレッジ・オンラインで公開されました

舞台は、波止場にたたずむ小さなカフェ
「La Banchina(ラ バンキーナ)」

水辺を眺めながら、食事やドリンクを味わえるロケーションで、本格的なバレルサウナまで併設さているようです

トキメク要素満載ですね

藤巻佐有梨さんの情感溢れるイラストも見ていて楽しい!
@sayurifujimaki.bsky.social

online.xknowledge.co.jp/21195/

25.10.2024 07:19 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ちょこっと背景美塾 | エクスナレッジ・オンライン|知識が深まる、世界が広がる アシスタント背景美塾で塾長を務めるMAEDAX氏に、背景イラストの画力を向上させる“ちょっとした秘訣”を教えてもらう連続講座。背景の作画力を効率よくアップさせるテクニックを、わかりやすくお届けします。

アシスタント背景美塾のMAEDAX塾長が、
「学校」をテーマに背景作画のポイントを解説してくれるミニ連載が近頃最終回を迎えました

全4回の短い連載でしたが、背景イラストに役立つ実用的な技術をわかりやすく解説してくれます

記事の内容は動画で視聴することもできるので、文字より動画で観たいという人にもお勧め!

各回のテーマは、「トイレ」「3点透視」「学校の椅子」「学校の階段のパース」です。
気になる記事があったら一度読んでみてください!

@maedax.bsky.social

online.xknowledge.co.jp/serializatio...

25.10.2024 01:09 — 👍 19    🔁 9    💬 0    📌 0

@xknowledge is following 20 prominent accounts