完全なるハッピーエンドっていうわけじゃなかったけど、結果エドワードは元通りの寂しいけど自分を脅かす存在がいない生活に戻って、ひとときの楽しかった思い出を思い出しながら生活していて……その彼の「ほとんど前と変わらない生活」が、彼からは分からないけど、山の下に住んでいる住人たちには目に見えて分かる変化を引き起こしているのが、なんかしっくりくる終わりでした。彼はいつも、自分の得意なこと、好きなことを多分やっていただけで、でもその行動が沢山の人に感動と笑顔と幸せを与えていたので。住む場所が離れてしまっても、それが残ったのが個人的にはちょっとした救いに感じられて良かったです。
28.06.2025 16:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
シザーハンズ観ました。優しくて面白くて辛くて切ない。素敵な作品でした。やはり見かけ、第一印象はすごく怖い!と思ってしまったけど、あの状態からにこやかに接して困っていることを見抜き家へ招いて安心できる居場所を作ったお母さん、めちゃくちゃ凄いな……と思いました。セールス、というか営業?売り込み?の才能ありまくりだなと。見てる感じあんまりメイクは得意じゃないんだろうか……?と思いましたが。エドワード、めちゃくちゃ純粋で優しくて素敵な子なのに、やっぱり制御しきれない部分で誤解されてしまうのもどかしいし、理解者を得たはずなのにめちゃくちゃ嫌なやつに一生絡まれて結末があれで、すごく悔しかった……。でも、
28.06.2025 16:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
映画やドラマ、漫画、アニメ 感動する作品を観ても、滅多に泣けないのはなんだか、自分の感受性が貧弱なのかなと思いちょっと落ち込んだりします 歌の動画とかだと泣けるんだけどなあ
28.06.2025 16:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
せりがあがって、舞台上から観客席が見えるシーンなんかは「ウワーーーめっちゃ人いるーーー!!!」って自分も緊張しました、ああいうカメラワーク、没入感ありますね……。
それと国宝、伏線回収もすごい上手にやってたような気がしました。あらゆる物事が、真実とはいえタイミング悪く露呈してしまったりして、そういう「どうして今なんだ」みたいな理不尽さも、まるで本当にだれかの人生を味わっているようで辛かったなあ。国宝になったということが、彼が報われたという証になるとは全然思いませんし、舞台の上でエゴを貫いて死ぬことが役者として最上の人生だなんて私は思わないけど、そういう人もいますよね……。辛かったなあ。
24.06.2025 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「国宝」観ました。凄く苦しい映画だった。
舞台の上の演出が凄く華々しかっただけに、その裏側の人生の重みがえげつなかったです。なんというか、現代版の赤い靴みたいだと思ったし、歴史の嫌な部分ってこういうところ‼️みたいなシーンも多かったです。襲名式のところは特に苦しかったです。最序盤から地位も名声も努力もある「強い人」として描かれていた彼が「幕をあげてくれ」と懇願する姿が、死に抗えずに終わる様があまりにショックで……。それと!
ご贔屓さんに←いや結婚しろよ!
分かる←嘘つけ!!
もうやめようよ←お前だけがやめろよ!!!
と、この辺りのシーンはかなり悔しく……というか普通にイライラしました……。
24.06.2025 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ONE PIECE FAN LETTERを観ました すごく良かった……ワクワクとドキドキが画面いっぱいに描かれていて……色んな「ファン」も出てきたし麦わらの一味の登場の仕方もさり気ないけど個性が出てる感じで良かった ワクワク感すごい!すっごく動くけどちゃんと誰がどんな動作をしてるのか分かる すごい……楽しかったです ONEPIECEが気になった みてみたい
08.06.2025 06:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「アニメの雲は形(シルエット)が9割」
雲と言えば固い形のあるものではなく、はっきりとした形の無い、煙のような柔らかいものというイメージがあるかもしれません
そのため、雲の絵を描く時には、エッジを柔らかく、ぼかして描く必要があると思い込みがちです
先の詰雲問題用に描いた雲は、エッジをほとんどぼかしていませんが、それでもちゃんと雲に見えると思います
雲を描く時に大事なのは、「雲らしい形(シルエット)で描くこと」です
形が「雲らしく」描かれていれば、それだけで柔らかい雲に見えてくるのです
31.05.2025 12:45 — 👍 92 🔁 21 💬 0 📌 0
立方体の九九ムズすぎる!いかに自分がパース捉えずに絵を描いていたかがよく分かる
31.05.2025 14:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
人は死ぬけどあっちゃこっちゃ沢山壊れたり崩れたり爆発したりするのが割と爽快感あったといえばありました
08.05.2025 02:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
でも人がいっぱい死ぬし普通に絶望感をひしひしと感じる世界観ではあった あとあの……あの……この手の映画に言っちゃいけないことだとは思うんだけど急いで逃げるべき場面で急に大事な話をし始めるなよとは うん 思ったかな……うーん 実際もし自分があの立場だったらあそこで話切り出したかなあ……うーん……
08.05.2025 02:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
マトリックス観た!結構難解で終盤多分理解しきれてないとこちょくちょくあったけど、アクションがかっこよすぎる 子供の頃にした妄想の戦い方をガチでやってて凄かった、アレどうやって撮ったんですかね……どこまでCGなんだ?炎とかもすごかったし 滑空シーンとか いやなんか凄いところ多かったな
アクションのかっこよさとやってる事の凄さ、あともしかしたら「難しすぎてたまに理解しきれない」くらいの難易度の話の方が必死になって話聞くのかも……(ひどい)
08.05.2025 02:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
バロンの戦闘後の杖のシーンとか、王様と戦うときの柵乗り越えるシーンとかかっこよすぎるし絵がうめえよ!!!!!!みてて大興奮しちゃった
30.04.2025 16:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
作画とかそういう面でいうと、とにかく猫!猫よね 二足歩行の猫!すごかった 本来できなくはないけど負担が大きくてしない・させない動きだから、作画に起こしたら気持ち悪くなっちゃうでしょ!って思ってたのに超自然なのね まあ本当の猫の形や作りとは実際全然違うんだろうけど、でも違和感なくてすごかった本当に しかもその、イレギュラーな「二足歩行する猫」の中にもいろんな役職があって動き方が違うの面白すぎた 連絡するために百鬼夜行みたいな行列で家前まで来るときのボディーガード猫かっこよすぎたし 何よりバロンよ……服装もデザインももちろんかっこいい すごく自然な硬派できざなジェントルキャットで最高だった
30.04.2025 16:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
最後の「風になる」に関してはもう完全に、知る順番逆だったんだろうけど、すっかり大好きでコード見ながら弾いたりもしてて、作業BGMでも流したりしてたくらいだったから改めて聴いて歌詞のこと考えておおおおーーーーん(泣)ってなっちゃったりしてました 謎の懐かしさも感じるの、すごかった!バロンかっこよすぎるーーーーバロンどこで止めてもかっこよかった キザなのに キザなのに!信念があって、彼も彼の時間を生きていてよかったよね いい言葉だな、自分の時間を生きる……いい言葉 うーんかっこよかった!ジブリって人を描くのが本当に上手ですね、ハルちゃんもあのお友達もほかの作品の子たちもどこかで見たことあるもんね
30.04.2025 16:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
耳をすませばをこの間見たばっかりだったので順番としては大正解だったよねー、雫ちゃんの中の彼らはこんなキャラクターとして出力されたんだなあ……!ムタさんのツッコミがめちゃくちゃシュールで息が詰まりすぎなくてよかったな、ハルちゃんの素直ゆえの真っすぐな言葉が時々意図せず相手を刺してたのも面白かった。ナトルもいいキャラしてるわねー!!!ちゃっかりしてるの!!wwwいつもニコニコしてるけど、相手の話は実はあんまり聞いてなくて、その場その場に合わせて自分が思う最適な役回りに徹してるのが、こいつ、キレ者だな……!?って感じしてよかった!
30.04.2025 16:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
うほほ~~!!!!猫の恩返し観ました!!!バロンかっくいー!ルーン王子もまともで安心した!ユキちゃんかわいい!!!ハルちゃん、ドジで素直すぎて途中ちょっと心配になりかけたけど、最終的に吹っ切れたような顔してて、素直な彼女なりに、その受け取るものから自分はどうなりたいか、何を選びたいか決めて変わったっていうのが、すごい成長の描写としていいなって思いました!元気づけられる!もしかしたら続けていく中でうまくいかないかもしれないけど、でも頑張りたいよね 変わりたいと思ったんだもんね……!私もマイペースに私なりに、自分と自分の好きなものを信じて前向いて生きていきたいなあ
30.04.2025 16:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ギブリーズ2観ました、つくり手さんの味がめちゃくちゃ出てて面白かった。割と思いっきりコメディに寄ってるのかと最初は思ったんですけど、初恋の話とか、リアルさがあって良かったです。普通に今くらいの年齢でもあるよね 挨拶するくらいで、ちょっとした時関わり持つけど、時間が経ってお互いの生活スタイルとか周りの人間が変わって、なんとなく疎遠になっちゃう感じ……とか。CGタッチのところもあったし、背景とかも水彩とか色鉛筆風なのに立体的に動いたりするので不思議でした、3Dの立体物にテクスチャ貼ってるのか?面白かったので1も探そうと思います。時間も短いし気軽に楽しめていいですね。
30.04.2025 12:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
最後が1番素敵でした。ずっとああいう風にいられないのは分かっているけど、でも生きとし生ける全ての人の人生のどこかに、あんなふうにはしゃいで笑える幸せがありますようにと願わずにいられない。お腹のキズも手のキズもきっとなくならないけど、2人がどうかこの先も笑っていられますように。
30.04.2025 11:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
なんというか あの世界観を映像として表現しきった事が1番ヤベェなと感じるポイントだったかなと個人的には思います。誰しもが対象となる、誰もがシロとクロを持ってる前提の作品なんだとして、どうかなにか守りたいと思う愛の気持ちを、守られて安心するその気持ちを捨てきらないで。イタチにならないで。というメッセージを込めた作品なんだとしたら、私ならもっと綺麗に描いてしまうと思うので。
そういった意味で、原作の表現も気になるし読んでみたいなと思います。生々しくて痛快だけど、切なくて苦しくて、でも、希望を追いかけ続けている2人の話 そんな風に捉えました
30.04.2025 11:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
鉄コン筋クリート観終わりました、勢いがあって荒々しい世界観だけど、なんというか哲学的でした。それぞれに色んな自分をもってて、シロとクロがみんなの中にちょっとずつ違ったバランスで住んでるのかな、とか、うーん……考察とかも見たので、こんなことは色んなところで言われてるし、所詮二番煎じでしかない感想なのであんまり意味が無いかな……
30.04.2025 11:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
あーーーーくやしいーーー!!!!!!!あんなにかっこいいアクションとか絵とか 私も描けるようになりたいよーーーー😭😭😭😭😭絶対頑張ってものにする、上手くなる、一緒にいつか仕事する!!!!!!!!!!!!がんばる!!!!!!!!!がんばる!!!!!!!!!
26.04.2025 01:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
どうしようも無い世界でどうしようもないふたりがどうにかこうにか頑張って生きていこうとしてるのにおれは
25.04.2025 11:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
鉄コン筋クリート私の時間間違えでめちゃくちゃクライマックスで中断しちゃってもうすごい今暴れだしそうすごい映画だすごい映画だ
25.04.2025 11:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
シンドラー、彼のやった事は正義でも悪でもなくエゴだと思うんですけど、彼が神様になるのもわかるし、彼が人間なのもわかるし、彼が悪魔なのもよく分かります。ともかく普通じゃない、普通じゃないってこういうことかもしれないと少し思いました。向かう方向が違えばもちろん失敗するしリスクの方が高いのに、その方向へ舵を切れたのは、自分と世界を信じたからだと思う。普通の人間である彼が、そういう、普通でない者になった理由は、これに尽きる気がします。
でも本当のことを言えば、彼は本来神になるべきじゃなかった。本当は誰も不幸になるべきじゃないので……。しちゃいけないと思います。私も、コツコツ、積み上げていくしかない。
20.04.2025 16:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
シンドラーのリスト観ました。
4時間もないたったこれだけの映画でこんなに緊張し、血の気が引いて、目を瞑りたくなるのに、これを実際に経験した人達は……と思うと本当に恐ろしかったし信じたくなかった。シンドラーが去るシーンの彼の台詞で、彼と同じ涙が出ました。これがフィクションであってほしかったと、つい心から思ってしまいました、もう二度と、絶対、こんなこと起きないで欲しい。だからこそ、この映画はずっと残って色んな人に観てもらうべきなんだと思います。人が人に向かってやることじゃない。させちゃいけない。歪な形をした世界でした。
特典映像も、生き残ることができた人達の数や想いがよりリアルに伝わってきます。
20.04.2025 15:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
えんぴつ 削るたび折ってばかりでいやになる
20.04.2025 15:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日も一日頑張った、って言える幸せに気づけて良かった
17.04.2025 11:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
リアルな人達が必死に生きて、頑張る作品が好き 私も頑張りたいと思うし、人生を諦めたくなくなるから 若いうちにやりたいことを色々やっておくべきだ、みたいなことが全てじゃなくて 若くなくてもやって良くて 大事なのは、自分が何をしたいか、どうありたいか、を必死に探して磨いて、を積み重ねていくことなんだと思う 人によって青春って違う 勉強することが偉いわけでも、知識があることがすごいわけでもなくて!それがあるから見えるもの、聞こえることがあって 全部自分のためなんだよ だからマイペースで良い マイペースに、必死になって生きて、初めて見える世界があると思う 今日も息ができる
17.04.2025 11:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
耳をすませばは、正直コクリコ坂からほどあ!あ!あ!!あ!!あ!!!!!みたいな感覚はなかったんだけど、でも泣いちゃった。「荒削りで、未完成で……」というセリフ 本当に本当に本当に本当に、なんというか 救われるし、刺さるし、だから作ろうと思うから 本当に嬉しくて 作りたくなった 時間が惜しいと強く感じました 大学入ってからの4年、いっぱいいっぱい好きなものを見つけて、宝物をみつけて、大事にして、磨く、そういう4年にしたいと思ったし、誰かと出会うこと触れ合うこと話すことで生まれる衝動や、高めあえる感動を知っているので、もっともっと頑張りたくなった。
17.04.2025 11:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
315プロのそばに生えて10年が過ぎました。
掲載許可済みのイラストとひとりごつを青い空に放ちます。
また予告なくポストを消すこともあります。
他SNSへのポスト、スクショ、画像の転載、AIイラスト作成の素材としての使用厳禁です。何卒ご理解ください。
JP_Animator
Instructor
X垢 x.com/kom_kote 🦐が好き
あああああああ
https://twitter.com/tosyosaku?s=21&t=TZx3Qy21OVAyaZYcAm3Tvw
20↑ [pixiv] https://www.pixiv.net/users/87800700
絵を描きます。アニメも描きます
🌼hanasuke02@gmail.com←連絡先
🌼twitter.com/amechan194265
Animator,illustrator,Artist JAPAN
https://x.com/yoneyamai
https://www.instagram.com/yoneyamai
Takaoka Saki |新人アニメーター 2025/3末まで研修中
X: https://x.com/takaoka_ani
今村亮 アニメーター
お兄ちゃんはおしまい!キャラクターデザイン総作画監督
今村亮ラクガキ画集発売中!
絵を描きます🎨来年夏頃まで仕事受付停止中
無断転載使用AI学習禁止 Do not use.
work✉️ :dekooop.works@gmail.com
fanbox: https://www.fanbox.cc/@dekooop
portfolio: http://dekooop.tumblr.com
skeb: https://skeb.jp/@Dekooop
20↑座右の銘「モブ以外全員右」■Xより雑念多めでジャンル雑多 ■漫画とエロ🔞→ https://decopon.from.tv/
趣味の二次BL🔞と商業BL
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
入日マロ名義✍
📚 『寝たふり社長の陥没ちくびを愛でてみました 』
『熱くて溢れてナカまで蕩けて 』『不機嫌なケモノの愛し方』
portfolio
▷ https://xfolio.jp/portfolio/morigori
▷ https://www.pixiv.net/users/4894032
Do not reupload my art.
Do not use my art for AI training.
BBと申します/絵描き人です
mail➡️bbokyo1010@gmail.com