本当に終わっちまったよキレイセカイ
ミガクの能力が覚醒して無双して生き別れの兄に再会して日常が終わる
絵に描いたような打ち切り具合だったけど単行本の発売は決まってるし、シオンの別冊付録が次回あるから次巻買って終いかなぁ
何やかんや言ってコロコロ面白かった
特にキレイセカイとシオンに巡り会えたのはすごく大きい収穫で新鮮な体験だったな
@sukopendora.bsky.social
メチャスコペンドラ略してスコペンと申します。 オレカの投稿もしますが、漫画アニメゲーム等の話も積極的にするアカウントになるかと思います いわゆる雑多垢です。 それでも良ければどうぞよろしく
本当に終わっちまったよキレイセカイ
ミガクの能力が覚醒して無双して生き別れの兄に再会して日常が終わる
絵に描いたような打ち切り具合だったけど単行本の発売は決まってるし、シオンの別冊付録が次回あるから次巻買って終いかなぁ
何やかんや言ってコロコロ面白かった
特にキレイセカイとシオンに巡り会えたのはすごく大きい収穫で新鮮な体験だったな
キレイセカイ次回で最終回なの早すぎるって
せっかく一巻発売されたばかりなのに、打ち切りレベルの早さに絶望
逸材だったのになぁもったいない
やっぱりネタ切れなのか、すっぱり終わらせたかったのか
魔法騎士団試験編がすごく良かっただけに残念でならない
買ったぜ
シオンも結構好きだから単行本出てくれるといいなぁ
キレイセカイ第1巻発売おめでとう!
来週7月28日発売予定
楽しみだ〜
画像は元々オレカ交流会のために用意して持ってった下書きを、今回改めてボールペンで改めて墨入れしたものです
このまま眠らせるのももったいなかったので単行本発売に合わせて仕上げました
エイプリルフールに全力で悪ふざけできる人が羨ましくなる
それくらいのユーモアさが自分にも欲しい
ぶっちゃけるとオレカ2でいまだに心の底から推せるキャラおらんのよな
今のところカーリィに思い入れがあるくらいで、ダムキナ様くらいのビビッと来る感じが来ないの地味に辛い
キレイセカイマジで面白かった
ギャグもキレッキレだったけど、それ以上にミガクが汚い存在を見たときの本気の顔がすごく良いと思いました
あと悪役を雑巾がけで吹っ飛ばすときのゴミ発見が直球過ぎて好き
コロコロの楽しみがまたひとつ増えた
単行本出たら絶対買うしめっちゃ宣伝して回ろうかな
コロコロ10数年ぶりに読んだけど、マリオくんとでんじーが相変わらずですごくホッとしたし面白かった
あと来月の3月号からの新連載「キレイセカイ」
コロコロで異世界転生って新鮮だし掃除がテーマになってるのと、召喚されたキラキラ目の清掃フル装備少年が気になってて楽しみ
ゴールデンカムイパロディの老将エンキ
オレカ2に来たらこんな感じで復活して欲しいっていう妄想
金カムの土方さんマジでかっこ良すぎるんだな
歴史上の偉人にして生き残りのイケおじは男のロマンです
明けましておめでとうございます
というわけでエンキじいちゃんとダムキナ姉さまの下書き
じいちゃんはゴールデンカムイの土方歳三を参考に書いたので、参考にしたところとそうじゃ無いところの差が出てるかと
姉さまはアナログを元に線画抽出
結構いい感じ
サンタさん、お願いごとが決まりました!
人身事故(特に電車の)をなくしてください
なんでクリスマスの朝から人身事故で人混みに揉まれるような通勤ルートに変更しなきゃ行けないんですか
もう二度と朝の川崎行きには乗りたくない辛い
久しぶりのアナログ絵
ずーっとスランプ状態でデジタルが手につかなかったので
やっぱり写りが悪いから考えものですが、やってて楽しかったです
やっぱ楽しく描くのが1番!
クエスパトラのサイコキネシスとリキキリンのツインビームの衝突の余波に巻き込まれてるところを助けに行くシーンなのに、髪色と相まってモリーさんがスーパーサイヤ人みたいにオーラを発して地響きを起こしてるようにしか見えなくて笑った
堂々とした立ち居振る舞いに貫禄が出過ぎてるよモリーさん
アニポケのモリーさんこのガチ恋距離で百面相してくれたんだぜ
しかもリコ相手に。尊いが過ぎる
久々のモリーさん回で過剰供給されるとこっちの頭がパンクしてしまうわ
シャンフロ以外のゲーム描写にも容赦ないの、飽きが来なくてほんと好き
予算が潤沢じゃないと出来ないアニメーション見てて惚れ惚れするわ
まずお寺のチラシにこんなにかわいいデフォルメ仏像イラストが使われてるのに驚いたんだわ
実際の五大明王はもっと青が濃い色味で、腕の数も相まって本当にマハデーヴァみたいだった
輪王寺のお守りとクリアファイル
馬頭観音がかわいい
いつでも縦ロールカーリィ
魔姫のカーリィ〜♪
けど本当は強いよほ〜んと〜かな〜♪
不思議な魅力を持つ伝説のヒロイン
強いインドの悪魔〜♪やるもんだカーリィ♪
今日は七五三だそうです
親戚に会うことなんてない独身の今の私にとっては関係のない話ですが、オレカの称号にはあるみたい
ダムキナ姉さん着物も似合うだろうなぁ見てみたい
画像は2ヶ月前の物です。お披露目できる機会があってよかった
さっきまで意気消沈していたのにイラストにいいですね!と初めてコメントされた途端ウッキウキしだす自分、あまりにもチョロすぎる
これが絵描きのサガなのか
神絵師からの供給がとてもありがたい反面、これもう自分が描くこと無いよねとも思う
絵のモチベが底を尽きたのでこれから草を食べて生きていくことにします
オレカ2で癖に刺さる奴でも現れればモチベも復活するんだろうなぁ頼むぜオレカ2
白ゴスを着せられて呆れるダムキナ様
今日の午後ずっとこのイラストの色塗りしてた
結局色塗り含めて30時間かかったな。良い感じの肌色が見つかって安心しました
疲れたけどなんとか完成!
陰影を特に頑張ったあと艶やかな表現
マリルイ最新作ついに発売❗️
ムービーも凝った作りになっててキャラが生き生きしてるのがよい
何よりBボタンを押さなくてもルイージが勝手にジャンプしてくれるから、落っこちたり段差に引っかかるストレスがかからない操作性の良さがでかい
コネッタちゃん可愛くて好き
ダムキナ
05.11.2024 14:51 — 👍 13 🔁 4 💬 0 📌 0アントニオコッラディーニの作品がベールが張り付いているということで、推しであるダムキナ様と重なって見えてつい熱くなってしまいました
ダムキナのイラチェンは布の張りつき方とか皺とか凝ってるなぁとは思っていましたが、300年くらい前に極めている人がいるんだなと
もしかしたらインスピレーションを受けているところがあるのかもしれませんね
最近知ったんだけど、アントニオコッラディーニの作品が美しさに溢れてる
芸術作品でここまで感動したの初めてかも
当時裸婦像が禁止されて限界ギリギリの表現を目指した結果だそうだが、石像で布の皺から女性の輪郭まで精密に描写できてるのが本当に凄いし執念深さを感じる
特にこの「ベールに包まれた真実」恐らく高い位置に配置されて必然的にローアングルで観ることにより、張り付いた太ももとスカートのように広げたベールそしてベールの皺と共にお腹と胸を一望できるという分かっていらっしゃる構図は筆舌に尽くし難い
長文失礼しました
とりあえず大枠の下絵は完成しました。ブーツ描くのほんと苦労した
さあ後は色塗りだけです。ここからも大変だ〜11月以内には終わるといいなあ
駅広告にデカデカと出るとはね…感慨深いなぁブラザーシップ楽しみすぎる
マリルイシリーズの新作としては10年ぶりで開発会社も倒産してるのに、よくぞ持ち直したよ
最近マリオのRPGのリメイクが続いてたけど、やっぱりマリルイシリーズのワクワク感に勝るものは無いね
発売されたらしばらくオレカに戻ってこれないかもな
シャンフロのキョージュめっちゃイキイキしてて好き
譲治さん結構高い声出るんだ
超大御所渋声声優が可愛いキャラ演じてるのたまらなくいいよなぁ
でこぼこ魔女の親子事情の土師考也さんのフェニックスとかほんと癒される
頬と首と鎖骨を修正してフリルとかを付け足し、太ももとブーツ(途中)を描いたところまできました
色々描き込みすぎた結果10時間以上かけても下絵が完成しませんでした
もう後には引けません。果たして年内に描き切れるのだろうか