まぁ誰にも間違いはあるし自分だって他人に無礼働いて怒られたこととかあるからそれだけならまだいいんだ
問題は自分の問題点を指摘されてなお自分本位の考え方を全く反省する素振りを見せないどころか正当化に走って逆ギレし始めるところで…
@mrkongoud.bsky.social
アイマス/ウマ娘/虹ヶ咲/TCG 北条加蓮・樋口円香・エアグルーヴ他担当
まぁ誰にも間違いはあるし自分だって他人に無礼働いて怒られたこととかあるからそれだけならまだいいんだ
問題は自分の問題点を指摘されてなお自分本位の考え方を全く反省する素振りを見せないどころか正当化に走って逆ギレし始めるところで…
「周囲の事情や状況考えろ」っつっても「私の気持ちは尊重してくれないのか」ってアンタ小学校低学年のガキじゃないんだからさ…
いい歳こいた大人がそんな我儘言うんじゃないよ…
自分の姉がこれで失望している
自分の痛みには人一倍敏感なくせして他人の痛みには鈍感超えて無頓着なのよくあの年まで生きてられたよね
学生時代周囲と折り合い悪かったらしいけど自分に原因があるんじゃねぇかアレ
自分は他人に散々指図する癖に自分が指摘されるのは嫌がるし
自分ばかりが我慢して耐えてきたみたいな面しているがあんたの横暴さに周りはもっと我慢してたんやぞって
挙句の果てには小学校低学年ぐらいの頃の話を掘り返したり呆れたもんだ
姉上、「私の気持ちを尊重しろ」って人に散々言う割には自分は他人の気持ち尊重する素振り一切見せないから話にならん
徹頭徹尾自分だけを尊重するモンスターだよアレ
ツ◯フェミと全く同じカテゴリー
母校のマス研がエキスポに出展するみたい
覗いてみるかな
…まぁあそこの所属じゃなかったんだけどな!
加えてあのキャラのファン層も語気が荒すぎて怖いんだわ
誹謗中傷ラインのチキンレースでもしてらっしゃる?と
性格や言動が敵役のそれにしか見えんのよゴルラのP
どこかでこれが災いして鼻っ柱へし折られて自分(たち)を見つめ直す展開の前フリならいいんだけどそうでもなさそうなのがな…
モブとはいえアイドルを最初から当て馬のつもり(最初から藤田が勝つと思っていたと発言しているので勝たせるつもりも無さそう)で勧誘&指導して当て馬にした後のアフターフォローもないのはいくらなんでも無いわ
18.10.2024 14:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゴルラ、Pの性格が明らかに悪いのに周りもそれを指摘しない(作者はそうは思ってない)どころかちやほや持ち上げられすぎなのがあまりにもノイズ
藤田周りの描写は悪くないのにPが絡むとその藤田ですら狂うのちょっとな
母校の教授が炎上してるがあそこ思想の強い教授結構いたのでさもありなん
18.10.2024 08:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人が多くいそうなtiktokはまた毛色が違うしインスタもかなり違うタイプだと聞くし
17.10.2024 08:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0実際Xからどのくらい他SNSに流れてくるんでしょうなぁ
Xとその他で絶望的なまでの差があるように見えるんじゃが
なんならドリームレアジョニー出たらジョニーの方が強くなるのでは
08.08.2024 04:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「フルパワーならドギラゴンのがジョニーより強いからパワーバランスを考えてくれたんだね」みたいな投稿を見つけたんだけど本気で言ってんのかな…
構築済みデッキとして考えたらジョニーの圧勝だし書の新規込みでフルパワーのドギラゴンとジョニーデッキ作っても今はそんなに変わらないんじゃないの
団長4積み出来てたらドギラゴンのが強いかもしれないけどさ…
正直時代を考えると勝舞時代やE3(カツキングMAX)やDS期のスーパーデッキの足元にも及ばない出来だよドギラゴンの書
08.08.2024 04:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブレードオーガもそうだったけどエースの追加がないならないでちゃんとエースの出力を高められるようなカードを収録したり新規で出してくれるならそれで良かったんだけど
結局エースの出力を高められるタイプではないカードが新規だったりまともな再録がほぼなく貧弱な埋め合わせカードでお茶を濁されたりで
真面目にそのデッキタイプを強化するつもりがないとしか思えない商品なのはちょっとねって
さらに言えばドギラゴンの対のジョニーは5000円の価値があるかはともかくまぁまぁまとまってデッキとしては及第点の商品になってるから余計酷さが際立つんだよね
ドギラゴンは無改造だとデッキとして動くかどうかすら怪しいから…
大多数の人はドギラゴン(とジョニー)の書にいきつよレベルの強さは求めてなかったと思うんですよ
価格的にせめて開発部レベルはあってくれよと多くの人が思ってたであろうところに定価が半額程度のドラ娘にも不利つきそうなデッキがお出しされたから皆落胆してるわけで
コラボ案件で大体「皆さんご存知!」みたいな顔で出てくるのもコラボ先のファンへ向けた施策ではなくてコラボ先からVファンへの訴求を目的としたからなんだろうと推測
02.08.2024 14:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まぁあれってどこまで行ってもガワを被せられただけの生身の人間がコンテンツになってるわけだから架空のキャラクターと違って「こういう人でこんな魅力があります」みたいなのは難しいのかなとも思う
02.08.2024 14:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0というかVコラボってV側の魅力が全然伝わらんのが多くないか
大体基本的にはVファンへの訴求効果を見込んだ新規導線だろうから逆に既存(かつVを知らない)ユーザーへのV側の魅力発信はあんまりする必要ないと考えられてるんだろうか
まぁ猫も杓子もコラボ案件やるのはそれだけ無視できない巨大市場ということではあるんだろうけどさ
個人的には魅力を知るには敷居が高いというか…なんとなく目に入るからだんだん興味を持って…ではなく自分から積極的に番組とか見て魅力を探したり摂取する近年の3次元タレントと同じ感じがする
というかまぁガワ以外3次元の存在だからほぼ同じか
なんというかあの辺の人たち、「自分たちこそがマジョリティで正しい」みたいな意識があるのがちらほら見える言動があるからどうしても好きになれない
それに引っ張られる形でVというコンテンツには好意的な目は向けられないし近づくのは極力避けたいくらいの感覚
コラボ案件って作品問わず拒否反応出やすい(バンダイ系みたいに元締めが同じだったとしても割と出る)からVコラボも否寄りの意見が少なくない数あるというのはおかしい話ではないんだけどな
02.08.2024 12:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0グラブルの時もデレマスの時もデュエマの時にもざっくり言うと「斜陽コンテンツとコラボしてやってる」「Vとコラボしなければならないくらいコンテンツ力が落ちてるんだろ」「受け入れられない方がおかしい」みたいな論調をする奴かなりいてうわキッツってなる
コラボ相手コンテンツは勿論タレントや純粋にコラボ楽しんでるファンにも失礼だと思うんだけど
Vtuberコラボはコラボ自体もあまり歓迎したくないんだけど(身内ノリの極みみたいなコンテンツなので知らないとキツく見えるから)
コラボを行うことによって偉そうなV側のファンがデカい面することの方が嫌だったりする
まぁB社のやり方が通用しなかっただけじゃなくて大本のアプリシャドバがだいぶ勢い落ちてたからなのも大きいだろうけどここまで早いとな…
19.07.2024 07:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0紙シャドバのサ開の時運営会社があそこと聞いた時は嫌な予感しかしなかったけどこんな早く勢い落ちるとまでは正直思わなかった…
19.07.2024 07:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0運営会社のいつものインフレ加速焼畑農業が裏目に出た感じじゃないかね
19.07.2024 07:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0