ザ・クリエイター、最後の勧善懲悪感というか、笑顔で終わるのなんか気に食わなかったなー。
12.02.2024 13:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sakucchi.bsky.social
グローバル・ブレインPartner。 編集者。WEB編集者としてリクルートR25式モバイル デスク 、NAVERまとめ編集長、LINE NEWSデスク、LINE MOOK立ち上げ責任者などを経て、現在はVCにて情報発信戦略、投資先PR支援などを担当。ツイートは個人の見解。好きな映画はリリィ・シュシュのすべて
ザ・クリエイター、最後の勧善懲悪感というか、笑顔で終わるのなんか気に食わなかったなー。
12.02.2024 13:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いい昼下がり
12.02.2024 05:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネットにおけるコンテンツの単価は、ネット黎明期におけるヤフーと読売新聞の契約がすべての始まりだったっていう噂は本当なんですか?
12.02.2024 05:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0女性ファッション誌で売れ筋の発行部数は6〜10万部程度。全国の美容室は26万軒。dマガジンに切り替えてる美容室も増えてるだろうから、ファッション誌の売上は美容室が支えてるのかもしれない。
12.02.2024 05:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジョン・ウィック最新作そうでもなかった。1を最高潮に時間だけ長くなる感じ。ドニー・イェンはいい味出してたけど。
12.02.2024 03:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あー、これ渋谷の一蘭にも導入してほしい。たまに食べたくなるけど観光客だらけで全然ありつけない。
www.itmedia.co.jp/business/art...
エレクトリカルパレード初めて見た。思ったよりでかい。一緒に行ったディズニーフリークによると魔法で動いてるらしい
11.02.2024 00:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0リクルートとLINEでニュースサイトに15年関わってきて、いつの時代もViewを集めるのはなんだかんだでゴシップ記事でした。ただ、ゴシップ記事って「見たいから見る」わけじゃなく、「つい見ちゃう」ものなんですよね。あんまり知らない芸能人でも炎上してれば、野次馬気分でつい見ちゃう。そこに強い意志はないんです。
だから2、3日したら見たことすら忘れてしまう。
散々言われてることですけど、そういう記事が大量に生産されて、大量に消費され続けているディストピア感。
これ何なんだろうってむなしくなることはありますよね。