しっかし弘前もどんどんにも来る県外ネギヲタさんって凄いな(特に関東勢)。
私地元民でもそんな体力ないよ…。熱量の問題かな?
私の場合、体力だけじゃなく全通すると飽きが来るからセーブする、もあるけどね。
@mucchan623.bsky.social
越後の国に住む道産子。音楽・野球・フィギュアスケート好き。好きなもの・人は川村丈夫(元横浜ベイスターズ)、内野聖陽、田島貴男、新井素子の作品、ベイスターズ、Negicco、りんご娘。日々勝手なことをつぶやいてます。愚痴が多いので読み流して頂けると幸い。
しっかし弘前もどんどんにも来る県外ネギヲタさんって凄いな(特に関東勢)。
私地元民でもそんな体力ないよ…。熱量の問題かな?
私の場合、体力だけじゃなく全通すると飽きが来るからセーブする、もあるけどね。
今の仕事でも月イチで大きなミスをしていて、自分でも努力していてもどうにもならないグレーゾーンの辛さをヒシヒシと感じている…。
昨年から通院してして先月からようやく投薬治療も始めたのにな…。
どうしてもラウールが苦手です。多分生理的に。
15.08.2025 21:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は仕事とかで家に出る前は汗かきたくないから本当は私が出るまでリビングもエアコン入れたいんだけど、義母がリビングのエアコンは朝は切ってしまうの辛い。
だから行くまでなるべく自室にいたい。
明後日休みだけど私だけ休みだからな…。オットが休みならリビングにエアコン昼間でも入るんだけどな〜。
あーあ、落としたかった人が当選しちゃったよ。。
20.07.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無法者の外国人が増えると一番困っているのはちゃんと日本のルールやマナーを守って生活してる日本が好きな真面目な外国人や帰化人よね。
一緒くたにされたくないだろうしね。
選挙、最近の日本に色々危機感を感じてて(特に外国人問題)日本を守ってくれる所を選びたいと思いつつ、あまり保守に寄ると女性の人権が蔑ろにされがちな面もあって本当にどこを選ぶか悩んでいる。
とりあえず選挙にはちゃんと行く。
あの人には投票しないぞ! ってのは決まってるけど🙃
住むなら地場産業あって人口規模もそこそこの方が色々行き届いて住みやすいよね。
燕市から三条市位の規模はちょうど良い感じ。しかもふるさと納税額も高い。
中小だけど企業数も割とあるから仕事もまあまあある。
過去、長岡より燕の方が求人探しやすかったのには驚いた。
何より保育園に入れやすい。
新潟市は人口多いクセに金なくて助成らしい助成は最小限しか受けられないから、色々手厚かった燕市で子育てできて本当に良かったと思ってる。
行政サービスは燕市マジ最高。正直住民票は燕市に戻したい。
青森のお宿、実は昨年泊まるハズでシングル予約してたけど急遽オットも行く事になった為にキャンセルしたとこなんだけど、ネット予約は今取れず、電話したら何と格安であっさり予約できた!
アナログに電話予約は意外と皆億劫でやらないのかな今は。
林檎博をWOWOWでやってるので見てるのだが、皆の感想をツイッター実況見ようと開いたらまたしんでるよ…。
24.05.2025 13:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 04月から転職した仕事、ホントは旧姓でやりたかったんだよなぁ。。
12.04.2025 00:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0推しが出る番組にアイツまで出て欲しくないなぁ…。
アイツが出ない時に推しが出て欲しかった。
昨日に反して今晩は早い時間からめちゃくちゃ眠い。
一気に緊張解けたかな。
でも明日から2日間妹と旅行だったり🤗🚗
本日採用試験終了。
そして内定もらえた!
4月から頑張るー!!💪
良かった😭
困った、まだ眠れない…(☆д☆)
11.03.2025 18:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今回の採用試験が私にとって大本命。
経験を活かせるレア求人でこんなとこなかなかない。
しかも経験者優遇とあったのでこのチャンスものにするしかない。
そんな訳で事前勉強と対策準備頑張ってきたので、もうあとはやるしかない。
息子の進路ようやく決定!
所謂「関東上流江戸桜」のどっかに行きます。
そして今日は私の採用試験。
息子に続いて頑張るのだ。
が、今眠くなくて困ってる。
昼間はあんなに眠かったのにアハハハ
でも息子はまだ進路が決まっていない。試験が残っている大学もある。
私は息子の今後のサポートとして、進学先が決まった時はできる事をしてあげたいと思う。
離れて暮らしてても親だから。
息子も私の気持ちはわかってくれている。
今日は息子の高校卒業式。
本当は卒業式行きたかった。でも息子に来なくて良いと言われた。それでも行きたかったけど私は息子の高校学校生活にはほとんど携わってないから息子には「2人来るのおかしくない?」 と。
せめて学校前位まで行こうと思ったけど息子の気持ちを尊重して自分の気持ちは我慢した。
卒業おめでとう。
書類選考通って即昨日面接行ってきたんだけど、自分でもこりゃアカンなー余計な事言っちゃったなーきっとダメだなーと思ったので落ちた事自体にはあまり落ち込んでいない(すぐ結果わかった)。
ただ落ち込むのは面接の時の自分の受け答えについてで、しばらく面接恐怖症になりそう。
(午前中全然動けてない)
私ここをグチの吐き出し場にしてるのあまり良くないな、、
でもあまり大勢過ぎないところに少しだけ吐き出す場がここがちょうど良いので、こちらでのフォロワーさんごめんなさい、という気持ちです💧
そういや昔息子妊娠中、里帰り出産するのに当時母校部活の掲示板にその旨書いて「しばらく地元にいます〜」と地元にいる先輩後輩向けに書いてたつもりが、よりによって一番会いたくないヤツが出産前に実家に来やがった事を急に思い出した(-_-)
11.02.2025 02:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そもそも公務員の任用職員って正職員に比べて給料激安で任期もあって舐めとんのか、って正直ずっと思ってた。
パート的な扱いなら良いけどこれで一人暮らしとか絶対に無理な金額だしな。
一年更新はまだしも、何故最大3年? 派遣と同じ扱い?
オットが県の任用職員募集要項を持ってきた。
けどさ、県に限らず市でもそうだけど公務員の任用職員ってほぼ任期1年、更新してもらえても最大3年なんだよね。
今の私の年齢で仮に3年使ってもらえてもその後どうすると?
3年後なんてかえって再就職難しくなるじゃろが。
という訳で気乗りしない。
なんかここのTL、最近フォローしてない全然関係ない人の流れてくるようになったの何??
たまにしか開かんけど気持ち悪くて不快。
結果ダメだった…。
心に保険かけてはいたけどやっぱり凹む。
次次! と思う心とどうせまたダメなんだろうな、って気持ち交差して気分が上がらない。
ふー、今日一つヤマを乗り越えたぞ。
あとは結果を待つのみ…。
よし、とりあえずチャンスはもらえたぞ!
あとは実力と運か…? がんばる!
気持ち切り替えて次の仕事探し始めてる。やってみたい仕事あって応募してみた。決まるといいなー。決まって欲しい。
でもまだ今の職場の親しい人に報告できない状態。年が明けても皆さん良い人達なので悲しい心苦しい。