朝の7時にはご法体が納められ、そこから護摩供養と共に(として?)儀式は進められ午前9時には終了。我々は罪を浄化し良き請願をたて灯明を灯し、みんなで日本語の般若心経を唱えた。ストゥーパの蓋が閉められ、数日ののちに中身をあらためることになる。
半日リラックスした後の夕方。
@necomatagi-aira.bsky.social
猫マタギ。魚類。跨がれてなんぼ。 たまあずさ ( TamaAzusa )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/TamaAzusa ヒンディー語とヒンディー映画と北インド古典音楽が好きです。チベット語ラダック語勉強中。
朝の7時にはご法体が納められ、そこから護摩供養と共に(として?)儀式は進められ午前9時には終了。我々は罪を浄化し良き請願をたて灯明を灯し、みんなで日本語の般若心経を唱えた。ストゥーパの蓋が閉められ、数日ののちに中身をあらためることになる。
半日リラックスした後の夕方。
夜明け前から2〜3時間の法要ののち、お身体を納める前に中に薪を組む。曼荼羅とカタに包まれたもの、木製の灯明も見える。
13.06.2024 04:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0リンポチェのご法体を荼毘に伏すためのストゥーパ。骨組みを作り塗り固め彩色する。
13.06.2024 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0先日親と京都行ったんですが、
いやほんとあんだけバリバリ歩き回れるくらい気力も体力もあって良かったなと。八十オーバーの父が1番頭が切れるし気が効く……。母は相変わらず自由奔放。
金婚式おめでとうやで✨
「月と金のシャングリラ」
www.amazon.co.jp/dp/4781618723
話は変わるけど(変わる)1945年から1960年ごろまでのチベットが舞台のこの漫画凄い好きなので読んだ人が増えると嬉しい。
僧院をメインにしたチベットの人々の暮らしと少年僧の純愛の話。終盤は人民解放軍の所為でずっしり重くなるけど…
いや中盤までも決して明るくはないか…僧の社会で出世することで得られる名声と富に若干目が眩んでいるのではないかと思われる親から主要人物へのプレッシャーとかそういう現実はしっかりあるし…
でも少年僧たちが直向きに生きてるのとにかく良いのでやっぱり是非おすすめしたい
行けるかなぁそんな急にインド…………
26.02.2024 14:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 05年ぶりに諫早へ。
ここで、先生に初めてお会いし、更にケンポにはチベット語を学ぶように言われ、再びここで新たに約束をしてきました。
幸せ泣きの涙。
最後にお会いできて、本当に本当に嬉しかった。
幸せな思い出でまたここを後にすることが、嬉しかったです。
ヤクカルター!あんどいただいたクリアファイルー!
ヤク良いよねヤク……。
Losar Tashi Delek🙏
タシデレさんの祭壇、今年ももりもりで素敵💕
あとこういうのが好き。
08.02.2024 16:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0コレ肉体的にはぼろぼろであざだらけだけど、ほんとにものすごく楽しくて朝から晩まで幸せしかないんだよ。ツライ時の記憶がない。
みんなにもぜひ体験してもらいたい。何故コレをするのか、ということがとてもよくわかる。
イベント遊びに行きます!久しぶりにお会いできるの楽しみにしています♪
08.02.2024 14:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0今年も行けなかったけどラダックはそろそろゴチャックシーズン。
またこのお祈りの旅に参加したい。