今日は御開帳いってみたー
30.05.2025 07:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@kiryu03.bsky.social
櫻月堂(@Ogado0919)トニセン藩。桐生の趣味垢.親子レイヤー.F/R/Bご随意に./刀剣乱舞(笹貫/御前/東西槍/黒田/組!)/🎤/戦国幕末期/櫻/狐/日本酒は薬/野営Camp/my薬研有/三味線/普段着男装着物/某所歴史観光ボランティアガイド員/三味線ハジメマシタ/
今日は御開帳いってみたー
30.05.2025 07:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0昨日無事に110分1度も立たずに座って鑑賞出来た( ; ; )
昨年秋から体調不良が原因で、連続する時間座ってられなくてね…。
娘がチケット取ってくれてたので、みてきた。
…良き…良き髭オジパラダイスだった…
次は美容室チャレンジだ!
こす。
hpmi/👔
-----
初出し〜ぃ!!
娘にも及第点もろたので、良かった…
娘はどぽちん強火担…( ꒪⌓︎꒪)
📷 とらさん
#TDC
こないだ呑んだビアがうまかったのよ。
21.05.2025 10:00 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0風強い!
22.04.2025 13:02 — 👍 817 🔁 134 💬 4 📌 0久々に三越前駅に行ったら、3個ほどのアンモちゃんに名札が付けられてた。僕の仕業ではない。
#街の中で見つかるすごい石
#UrbanGeology
因みに、はなみずき辺りももう咲いてて、そういやお前も早く無いか?と…
17.04.2025 00:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0早いね〜?!
いつもキミは皐月辺りじゃなかったのかい?
宙ぶらりんの状態で数年放置されてるので、年に数回確認しなきゃならない状況をどうにかしたい。
マジで。
とりあえず今月の楽しみは無くなりましたわ。
写真 「現代語訳 中世稚児物語集」表紙 帯文句:「秋の夜の長物語」「あしびき」「松帆浦物語」など/11の珠玉の作品を収録!/あの日、あなたと出会った。恋に落ちた。/寺院で執筆された、僧侶と稚児の様々な恋愛模様。
Twitterから再掲
「現代語訳 中世稚児物語集」(木村朗子/平凡社ライブラリー987)
落掌。
今まで、室町物語集やお伽草子集、絵巻全集などに収録されることはあっても、稚児物語としてまとめられることはあまりなかったのでありがたい。
前書きで基礎知識がざっと述べられていてこれだけでも広く読まれて欲しいくらい。
ただ、中世には寺院社会も俗世の身分階級と無縁ではなく、稚児などにも家の階級で待遇の差があったこと、そしてやはり高僧と直弟子でもあった稚児との間には主従に近い絶対的な力関係があったこと(物語ではその掟を破って悲劇を招いたりもする)も、基礎知識として書き添えて頂きたかったかな……。
→
リクエストで。
15.04.2025 08:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0流石に二日連続で欠員中連勤は終わるんだわ(:з っ )っ
14.04.2025 20:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0✈️イベントのお知らせ✈️
にゃんこと世界旅行へ出発??
「mofusand もふもふジャーニー」を開催!
会場:東京駅一番街B1 いちばんプラザ
日程:2025年4月18日(金)~5月1日(木)
営業時間:10:00~20:30
※最終日は18:00まで
mofusand-info.jp/p25/journey/...
▶︎東京駅八重洲地下のぞみ広場や、東京駅一番街ではmofusandの装飾を実施中!
様々な場所でにゃんこ達がお出迎えをしてくれます🐱✨
昨日はいつメン宅でBBQ!
前日夕方から合流して、外呑み・宅飲み・BBQだったよぉ。
前日、久々に吐き気を伴う気圧のアレにやられてな。気象病っていうんかね?頭痛いのは我慢出来るんだがなぁ…
とはいえ迎え酒してみたよ(爆)
人という字は猫でできてる
10.04.2025 10:50 — 👍 317 🔁 35 💬 0 📌 0今日は一日こっち。
来館者少なかったけど、一組一組濃ゆい案内できて良かった。
また、いつか、晴れの国でお会いできたら!
フルデジタルのイラストレーターさんの原画展に行って、大きく引き伸ばされた美麗CGを鑑賞しながら原画展とは………と思いつつ帰ってきた事ある。
いや、こだわりの印刷技術により、通常印刷では表現できない色彩まで鑑賞させてもらえたんでしょうけども……
アナログ使い作家さんの原画展なら、印刷には出ない筆の跡や修正箇所、思わぬ画材の使用まで見せてもらえて脳汁どばーの感動ができるんだけど、
同じような感動をフルデジタル絵原画展で体験するにはどうしたらいいんやろ。
………使用ブラシ公開とか、レイヤー全部表示…とか……か…?
いや、でもそんなところまで見せてもらうのも……という気がしなくもないしな…
昨夜型紙と裁断して、今日縫い合わせてみた。
ファスナーつけが苦手なので、とりあえず練習あるのみー。
今回は、札を折らずに入れたかったので、長っぽい奴にしてみた。
銘切り板は、鈴の代わり〜。
真鍮とステンレスの板だよ。
傾いてきた陽の夕日影に照らされた花弁が見事で、思わずもう一度外出など。
06.04.2025 09:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0新年度🌸
01.04.2025 12:14 — 👍 646 🔁 98 💬 0 📌 1ハピバ(´ฅ•ω•ฅ`)♡
推し誕生日🎉
good morning エイプリルフール
01.04.2025 02:31 — 👍 1010 🔁 179 💬 2 📌 0さくらもち!
30.03.2025 12:29 — 👍 677 🔁 115 💬 0 📌 1色々手直しをば。
明日☂️なんだけど、午後ちょろっとでもあがってくれるといいなぁ。
有言実行?
今日は着物〜。
足元はブーツだがな。
角男はコス用で縫った帯だけど、通常より長さ短めにした。暑い時期は楽である。
あともう一本、赤系和柄で似たの作ってある。青系ももう一本作るかなぁ。
続き。
所謂、両面にスパッタリングしてから、下緒結んで、久々にエナメル系をば発掘。未だ使えてる〜。良かった。使い勝手が良い様に水性だったね。
これらで日本号と兼さんと堀川と、今回は歌仙塗り塗り。
にゃんこスカッシュ🍋
25.03.2025 15:01 — 👍 761 🔁 161 💬 1 📌 0昨夜の私。
似た様な透かしの鍔の刀ゲットしたんだけど、まさかの居合練習できる刀だった。しっかりしてるね。
元々の鞘は加工しちゃうの勿体なかったので、自宅にある別の鞘を軽くヤスって、塗り塗り…
今日は模様描くよ。
桜がぼちぼちいい感じ。
南側でイベントやってたから、絞り染め体験してきたよ。
今年は染めのイベ行けなかったから、次こそは!!
秋位から、サイトチェックして、色々体験出来ますよって教えてくれたので、時期が合えばいいなぁ。