ゲリラ的にXでスペースしてたら、なんか音声が上手く聞こえなくなって。気づいたらフェミニストの人と猫は畜生である話してたのが今日のハイライト(※酔ってるけど、嘘ではない)
(・∀・)
@okitaneteruex.bsky.social
書籍化したい物書きモドキです。よろしくーωー
ゲリラ的にXでスペースしてたら、なんか音声が上手く聞こえなくなって。気づいたらフェミニストの人と猫は畜生である話してたのが今日のハイライト(※酔ってるけど、嘘ではない)
(・∀・)
なんとかMFの原稿を出せたけど、推敲不足感は否めない。ま、まあ。受賞すればいくらでも修正できるし……(目逸らし)
(゜∀。 )
今日に公募へと作品を投稿したんだから、明日にでも結果がわかるべきだと思うんだな。人には少なからず、待てないタイプが存在する。ミーとか。
(・∀・)
おのれ、また公募落ちたぞ。今に見てろや、絶対にあの時拾っておけば良かったと後悔させたるからな……。
(゚Д゚)
書き始めてからミステリー小説が結構好きになってちょくちょく読んでるんですが、いずれ書いてみたい。基本の醤油ラーメンみたいな、街外れの洋館で殺人事件が起きる的なベッタベタのやつ。
_φ( ̄ー ̄ )
お疲れ様でしたー。なかなか、難しいですよね、ネトコン
(゜ω゜)
下読みお願いしてから気づく、誤字、脱字、地の文で放課後と言っておきながらの、朝のセリフ……まあ、本文書いてる時なんて基本的に正気じゃないし(言い訳)
( ¯ᒡ̱¯ )
ありがとうございまあああああ!!!! このペースで行けば、ひと月で一作品書ける(100m走マラソン理論)
シュー =͟͟͞͞⊂(⊂ 'ω')
五日で六万字とか初めて書いたから、脳みそで今まで意識したことない部分が痛い
(゚∀。)y─┛~~スパー
強くあれ。雄々しくあれ。オフトーンを恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの友、私が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。あなたが気高くあることを、私はいつでも信じている。
(おはようございます。最近は花粉の方が憎い)
_(:3ゝ∠)_
オフトーンと戦い続ける為には、無理のないペースを維持することだ。若手はすぐに短距離走のように飛ばしたがる。焦らずに、疲れ過ぎないペースで、自分を見失わなければ。おのずと勝ちというゴールは見えてくるだろう。
(おはようございます。休みたいから休む)
_(:3ゝ∠)_
一流の対オフトーン戦死になるには、まず自己の強みを知ること。そして、戦い方を知り、学び方を知る。価値観を知る。最後には、「何を期待するか(=目標)」を具体的に書きとめておくのである。
(おはようございます。できれば苦労はしない)
_(:3ゝ∠)_
うん。疲れてる時に書くの、やめよう。マジで何もないシーンを延々と書いてる。新人賞投稿前には、絶対全カットしたる。寝る。
◦<(¦3[▓▓] ……zzz
「オフトーンになる前に倒せばいいじゃんか」というツッコミもあるが、単なる綿を一人倒しても意味がない。“オフトーン”を倒したと明確に示すことで、他のモウフーやマクーラの心を折らなければ意味がないのだ。
(おはようございます。首と肩のコリがヤヴァいホワイトデー)
_(:3ゝ∠)_
夢を見ていた。私がオフトーンに勝ち、みんなが祝福してくれる。温かい陽だまりの中で、笑い合える。そんな夢を……奴の、中で……ッ! あああああッ!?
(おはようございます。寝坊して、ええ)
_(:3ゝ∠)_
オフトーンが強大で絶望したか? なら安心だ。何故なら絶望と絶望がぶつかれば、勝つのはより哀しい方だからだ。もっと落ちて、もっと堕ちて、そして哀しめ。一度地獄を潜ってしまうことだ。その先にこそ、勝ちの機会が座り込んでいるだろう。
(おはようございます。何でも極めよう)
_(:3ゝ∠)_
世の為にオフトーンと相打ちになるとか考えるには、お前さんはまだ若い。つーかそういうのは、私のような老人の特権である。がっははははははは! 羨ましいだろう? 譲ってやらんぞ! 若い者は大人しく、自分の幸せを考えるが良い!
(おはようございます。生き残った老兵、好きィ)
_(:3ゝ∠)_
花粉に対する怨みから殺意の波動的サムシングに目覚めそう。
(゚Д゚)
私はこういった状態の人間を、時折、見た。自分の人生がまさかそこで途切れるとは思ってもおらず、予告も予兆も覚悟もないのになぜ、と呆然とする者たちだ。心のどこかでは、まだやり直せると信じている。オフトーンに屈した時、既に手遅れなのに。
(おはようございます。眠いッ!!!)
_(:3ゝ∠)_
第11回オーバーラップ文庫大賞第2ターン、一次選考突破しま……タイトル誤字ってるゥゥゥッ!?!?!? やらかしたァァァッ!!! そこに「の」が入ったら、意味合いが変わってきちまうんじゃァァァッ!!! なんで投稿時に注意深く見直しておかんかったんだ、私のバカァァァッ!!!
( ゚Д゚)
オフトーンの怒りを買おうと買わねえでも、どうせ国ごと滅ぼされるのに変わりねえだろ。なら反抗しなきゃ損ってもんだ。人間なら一年、二年の延命はデカいが、国が一年や二年延命しようと、後の年表の数字以外に対して違いなんてねぇだろうが。
(おはようございます。締め切りィ)
_(:3ゝ∠)_
平和にボケてるほうが、真面目に戦争しようとする人間よりは上等だと。そんな当たり前な言葉で、私が止まるとでも思うのか? オフトーンは倒さねばならぬ。私はその為に、止まる訳にはいかんのだッ! そこを退けッ!
(おはようございます。ブレーキはどこだ?)
_(:3ゝ∠)_
人の為せる範囲でなら折れずに頑張れた。災害も大雨や干ばつレベルなら、ギリギリ踏み留まって頑張れた。オフトーンに至って、あいつは遂に折れた。重荷を背負わされて今にも崩れそうなラクダ、その機を見計らって最後の一藁を投げるのが、奴だ。
(おはようございます。寝る)
_(:3ゝ∠)_
それを知ってどうする、だと? どうもしない、今はな。後々にオフトーンとの戦いで活かせるかもしれんが……目の前ですぐに役に立たないからと覚えないのは、何かともったいないぞ。いつか役に立つ日が来るかもしれんからな。
(おはようございます。そう言って片付けられないタイプ)
_(:3ゝ∠)_
今日の晩飯は麻婆豆腐にしようと、挽肉を炒めるとこから始めた訳なんですが。味付けして豆腐入れて、最後に片栗粉でトロみをつける際にレシピを見てた目が滑って、小さじと大さじを勘違いし。めっちゃ薄味な上にアホほどプルプルした麻婆豆腐が出来上がってしまった誰か殺して。
(゜〜゜)
君は、目立ちすぎたんだ、オフトーン。目障りだったんだ、民に慕われるお前が。だから、今は後悔しているよ。あの時、私の手でお前を殺さなかったことをォォォッ!
(おはようございます。ない筈のものが歯に挟まってる違和感。すじ肉だったわ)
_(:3ゝ∠)_
ありがとうございますーッ! 書きますッ!
_φ( ̄ー ̄ )
さあさあ、モーニングの時間だ。淹れたてのコーヒーに、ハムエッグもあるぞ。メインはもちろん、オフトーンのトーストだ。遠慮するな、おかわりもいいぞ。さあッ!
(おはようございます。朝はご飯か、それともパンか)
_(:3ゝ∠)_
こっちなら言える。月末締め切りの公募原稿がヤバい。
_φ(゚Д゚)
戦略とは何か。それはオフトーンの選択肢を奪うこと。難攻不落の城だと、守ってる方もどっから攻められるのかがわからない。だからこそ、一箇所攻めやすいポイントを作っておくことで、奴の選択肢を奪えるのだ。
(おはようございます。腰まで痛い……)
_(:3ゝ∠)_