すんごいイかれたSFだった。
『まず牛を球とします。 (河出文庫)』 柞刈湯葉 #ブクログ
booklog.jp/item/1/43094...
@whindzer.bsky.social
Aromatic/Ace Non-binary (they/she) 30代 ほぼ読書記録、ときどき日常。 きまぐれに無言フォローします/歓迎
すんごいイかれたSFだった。
『まず牛を球とします。 (河出文庫)』 柞刈湯葉 #ブクログ
booklog.jp/item/1/43094...
実際にこのチャンネルがあったらマッドサイエンティスト、多田羅さんの推しになりそう。
15.09.2025 07:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明るい女子と生活力のないマッドサイエンティストが動画配信するチャンネル。なんとセリフしか出てこない。正確には配信の二人と視聴者のコメントだけで成り立っている形式。新鮮。
マッドサイエンティストは高次元にあるインターネットに繋いで得た情報を実験で作ってしまう。相対論、量子論、量子コンピューター、反物質などなど物理好きには大好物な話題が満載だった。
10月には続編が出るらしい。数年後にまた文庫が出たら買いそう。
『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた (創元SF文庫)』 宮澤伊織 #ブクログ
booklog.jp/item/1/44887...
単行本出てすぐに読みたかったやつがついに文庫化されたのでゲットしてきた!!こういう文庫化待ちタイトルは悩まずに買っちゃう。
14.09.2025 15:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こうなった
読みたい本は3冊くらい減らしたけどやはり増えた(オイ)
子豚を譲り受けて1年間育てて食べる。ところ構わず排泄し、部屋の掃除との闘いな子豚期、数ヶ月で部屋生活ができなくなり小屋へ。最終的にポテチ大好きで60kgの米を数週間で平らげる。ブタの成長が早すぎる。自家屠畜の許可がなかなか出ずに奮闘し、最終的には許可を得て屠畜。食育のために学校で動物を育てて食べるみたいなのを離島で追体験した人のリアルな記録だった。
『メメント・モモ 豚を育て、屠畜して、食べて、それから』 八島良子 #ブクログ
booklog.jp/item/1/48648...
月末までにどこまで進めれるか?
17.08.2025 04:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1「書店はほぼ全部一緒じゃないか?」から有隣堂のファンになるきっかけを作ってくれたチャンネルのプロデューサー本。チャンネルの誕生と成長の裏側おもしろかった。素直すぎるフクロウのぬいぐるみ、うちにもある。
『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』 ハヤシユタカ #ブクログ
booklog.jp/item/1/42954...
こっちでポスト忘れてた。
投票には行きました🗳️
参政党の神谷は「LGBTなんかいらない」と発言した人なので、まさかいないと思うけど、せめてブルスカで私をフォローしてる人は参政党にだけは入れないでほしいと心から思う。
参政党が躍進したら私は「いらない人」として何らかの手段でいずれ消されるのだろうと、そのくらいに思っている
参政党じゃなければどこでもいいや。そのくらい参政党は怖い。みんなバカにしてるけどもうバカにできないわ、怖すぎて。
知ってる人は知ってるし言ってる人も前回衆院選でいたけれど言いたいことは、
・共産党に11議席(プラス、衆院で21議席)持たせると、単独での法案提出や代表質問、答弁機会の獲得などを通じて、ヤバい法案が来そうな時の国会戦術の幅が広がりますよ
・出来レースで重要法案が決まるのは、法案の完成度を高める意味でもとても良くないですよ
・共産党は権力者が嫌がる質問がうまいですよ
・これを見た皆が投票しても共産党が単独政権与党になることはありえないのでその点は安心ですよ
です 社民党大椿ゆうこもよろしく 野党の役割をきちんとわかっている方ですよ
緑色の木目の背景に『こんばんはノンバイナリーです』が置かれている写真
【好評発売中】
発売直後即重版がかかることになった『こんばんはノンバイナリーです』、性別二元論に囚われない生き方を肯定する寄稿者79人からなる大ボリュームZINEとしてまだまた大好評発売中です。(プライド月間以外もおれたちはいるよ!)
賛同しました。
マジで困るんだよ、こういうリッチで健康体な人々が考えること。必需品なんだわ。
chng.it/DWtjhKBV9P
zine入れてくれる書店探し、1軒目NGだったぜ。
29.06.2025 13:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おぉぉ、嬉しいニュースありがとうございます!
個人書店行ったことないですね…。近くにあるか探してみます〜
RP 神奈川で買えるようにならないかなぁ。在庫があるうちに都内に行きたいところ
24.06.2025 11:09 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0『こんばんはノンバイナリーです』
『こんばんはノンバイナリーです』お取扱い書店情報→
【千葉県】
・本屋lighthouse
【東京都】
・platform3
・ブックファースト新宿店
・本屋B&B
・九月社
【茨城県】
・本と喫茶 サッフォー
【栃木県】
・凪の間
【愛知県】
・TOUTEN BOOKSTORE
【京都府】
・シスターフッド書店Kanin
・NEVER STOP THINKING
【大阪府】
・MoMoBooks
【兵庫県】
・1003
【新潟県】
・SANJO PUBLISHING
【大分県】
・Bareishoten
【オンライン】
・本屋メガホン
・鳩屋書店
会社に転がっていたので読んでみた。中小企業の一人情シスになってしまった人向けの入門書。マシンの買い方からセキュリティの話までカバーされており、さっくり読める。1冊目にはいいけどある程度知識がある人には物足りないかも。
『基礎からのIT担当者リテラシー』 吉田航 #ブクログ
booklog.jp/item/1/42971...
山手線を加速器に転生させた人の本。未来か空想のどちらかにあるデストピア舞台でのショートストーリーたち。秋刀魚の味をフードプリンターで再現する話いいぞ。
『シュレーディンガーの少女 (創元SF文庫)』 松崎有理 #ブクログ
booklog.jp/item/1/44887...
よく観ているチャンネル日本が出ていた。各メンバーの「学び」にフォーカスしたインタビュー集。大学の学びだけではなくその前後、現在も学び続けている人を見ると学びを続けたくなる。
藝大で作品を作る人ではなく見る人になった方のエピソードは触れたことなかったから意外だった。
『QuizKnock 学びのルーツ』 QuizKnock #ブクログ
booklog.jp/item/1/41035...
タイトルを見て手に取らずにおれんかった。電線に止まる鳥たちを対象にしたニッチな研究。最初は電柱の解説から始まり、止まってる鳥の統計紹介など。カラス以外の小さい鳥も電柱に巣を作るらしい。その雛を狙って蛇が電柱登ることもあるんだとか(なお、こやつは停電の原因になる)。GWの新幹線が止まった時の理由そのまんまな出来事が割とあることがわかった。
『電柱鳥類学 スズメはどこに止まってる? (岩波科学ライブラリー 298)』 三上修 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40002...
去年の隠し球の続編が出てた!今回は宇宙関連の企業や施設の連続爆破事件。科捜研の強キャラ小春さんは科捜研に留まらず、外で検証や調査してしまうのでその辺りの爽快感が今回も良かった。
『爆弾魔 科学捜査研究所物理係 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)』 新藤元気 #ブクログ
booklog.jp/item/1/42990...
Kinokuniya Books Tokyo で衝動買いしたやつです。
ノンバイナリー小学生、中学校に進学時に地元には男子校と女子校しかない。自分が自分のアイデンティティを保ったまま進学できる先がないことに対してアクションを起こす。
児童書でこれが出てるのうれしい。
Jamie: A joyful story of friendship, bravery and acceptance amzn.asia/d/g6sF0zx
ちなみにKleine は小さいという意味。英語版はlittleだし原書もpetit なので「星」と訳してる言語は相当レアなんじゃなかろうか。
01.05.2025 07:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初めてのドイツ語本は星の王子さま。語彙力が足りないのでまだストーリーラインがほんのりわかるレベル。adieu だけ原文なのがおもろかった。何回か読み直した後にわかる言語で答え合わせするか。
『Der kleine Prinz』 Antoine deSaint-Exupery #ブクログ
booklog.jp/item/1/37920...
楽しみを見出しながら語学習得する方法。勉強するな、と書いてあるが赤ちゃんと同じような学習方法を使い、座学の文法学習から入らないようにというノウハウ本だった。僕が英語を習得した時と似ていて大納得。紹介されているツールはすぐに活用できそう。
『ゼロから12ヵ国語マスターした 私の最強の外国語習得法 (SB新書 653)』 KazuLanguages #ブクログ
booklog.jp/item/1/48156...
今週は復活祭(通称・イースター)でした。金曜から3日連続でミサや典礼に出て家でイースターエッグを作り、若者でパーティー用のスイーツを作るからとお呼ばれして喜びつつも結構体力限界に近いです(貧弱)。
20.04.2025 11:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0やっっっっっと刊行スピードに追いつきました。
『脳科学捜査官 真田夏希 ビター・シトラス (角川文庫)』 鳴神響一 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40411...
漫画で読めるアセクシャル本。自分の事を変人だと思っていたところもラベルを見つけて安心したとこも通る人ちゃんといるんだなぁ。お友だちからのパートナー関係、憧れる
『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』 レベッカ・バージェス #ブクログ
booklog.jp/item/1/47503...
SORAさんでエースリング作ってもらいました!
エースリングをオーダーメイドで作った話|冬川 #note