これまで実態がよくわかっていなかったデニソワ人の化石が台湾でも見つかり,アジアの広範囲に存在していた証拠が得られました。この化石の特徴的な形態は,人類の進化が一本道ではなかったことを教えてくれます。
日経サイエンス2025年12月号
「台湾にもいたデニソワ人 ごつい化石が語る独自の進化」
www.nikkei-science.com/202512_070.h...
@kawada0zo.bsky.social
タイッツー、はてなブログもあるがこの先どうするか不透明。 https://taittsuu.com/users/kawada0zo https://kawada0zo.hatenablog.com/
これまで実態がよくわかっていなかったデニソワ人の化石が台湾でも見つかり,アジアの広範囲に存在していた証拠が得られました。この化石の特徴的な形態は,人類の進化が一本道ではなかったことを教えてくれます。
日経サイエンス2025年12月号
「台湾にもいたデニソワ人 ごつい化石が語る独自の進化」
www.nikkei-science.com/202512_070.h...
へぇ〜パクりというか人材流動なのか。
04.11.2025 11:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Bトレって正式にシリーズ終了とは告知されていないけどふつうに終了だよな、扱い的には。
04.11.2025 11:28 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0天下のTOMIXサイドに鉄道玩具の仕様をパクられるとはバンダイも大したものだ。Bトレショーティしばらく新製品見てない気がするが。
04.11.2025 11:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0モ子さんrkgkです
03.11.2025 12:30 — 👍 61 🔁 19 💬 1 📌 0#水彩
#アナログイラスト
#ウルトラマン
ウルトラシリーズで屈指の知名度
撤収した東京の仕事机の上からかき集めて持って来た写真の中から、90年代頃の我路町の写真3枚と、長島ダムが完成していないので、湖が無い奥大井湖上駅。
03.11.2025 11:45 — 👍 36 🔁 7 💬 0 📌 0これがほんとのマンホール(やかましすぎ
03.11.2025 08:17 — 👍 148 🔁 28 💬 0 📌 0創造性奪うAI、正しく恐れよ 声優の池澤春菜氏
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「ショックだったのは、無邪気に動画を拡散する人があまりに多かったこと」。
AI「Sora2」が生成した動画は、キャラクターの声も声優に似ていました。
曖昧な「声の権利」についても悩みます。
ニコニコのときはコメントもらえるのが嬉しかったですがそれが見られないのはちょっと寂しいですね(誤植や作画ミスも見つけてくれて単行本が出るまでに直せるという利点もあった😂)竹コミでは「ファンレターを送る」ってボタンが下の方にあるのでひと言でも気軽に送ってもらえたら嬉しいです…!
02.11.2025 09:26 — 👍 5 🔁 2 💬 0 📌 0竹書房の新規WEB漫画サイト「竹コミ!」が先日オープンしまして『鬼桐さんの洗濯』は毎月第一日曜日に更新されることになりました。紙雑誌の3ヶ月前のが1ヶ月限定で読めます。ということで101話本日より公開ですー!
takecomic.jp/episodes/c01...
ベイXのEDの渦鬼リピ中なんだけど、
コーラスでちゃんと3.2.1って入ってるの胸アツ
OPにもあるし、こういう小さなこだわりが好きすぎるー!
ガラス面付近は…
規制する以前の鳥羽水ラッコ前状態。(-_-;)
檻枠の隙間が…154㌢が屈むとちょうど良い具合で、遠くからw
ライオン
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) 2025.10.30
八木山あたりで目撃されてるから立ち入り自粛要請くらいは実際ありそうなんだよな…
01.11.2025 11:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中旬に仙台の秋保大滝でクマ狩りの予定だが紅葉害が心配だ
01.11.2025 11:47 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0KADOKAWAより『ぴこぷり』最新号発売されました。今回もどうぶつの森4コマ描かせていただいてます。今回は季節感をあまり出さずゆるゆるっと普段の日常をお届けしてます。よろしければ。来年のSwitch2エディションと無料アップデートも楽しみですね…!
01.11.2025 07:40 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0タカラトミーのジョブレイバー。タクシー車両と合体するアンドロイドの名前がトラヴィスって、『タクシードライバー』かよ!? と思ったらそれだけに留まらなかった。10-26で デ・ニーロはもう判じ物だ…。
x.com/yamamaya_z/s...
「はい おまたせ『夢幻紳士 猟奇篇』の書影、完成さ!」
魔実也くんの最新作、11月19日発売さ!(A5判コミック『夢幻紳士 猟奇篇』高橋葉介/著)
ハロウィンのらくがき
31.10.2025 09:42 — 👍 65 🔁 15 💬 3 📌 0与野駅東口、「お葬式相談室」の並びにギャラリー「SHINE」が開店していて笑う
31.10.2025 09:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ざっくり感想①
シン・ウルトラマン
ウルトラマン
ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマン
静岡・清水港、水中ドローンや空飛ぶクルマの実験場に 市とNEDO連携
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
駿河湾は水深が深く、水中ドローンや音響技術など海洋開発に適しています。
三保飛行場を利用し、湾上空での飛行実験にも対応できます。
最新技術の実証事業を数多く呼び込み、関連産業の集積や雇用創出をめざします。
というか「ウルトラ」こそシリーズ終了と復活の繰り返しなので…。
まがみ先生がご覧になった範囲でも、まず「ウルトラセブン」で人気凋落により終了、「帰ってきた」もののオイルショックによる製作費高騰で「レオ」で終了、再放送での人気を受けて「ザ☆」「80」と続くもまた終了、「ティガ」で復活するも製作費の割に収益が見合わず「ガイア」でまた終了。諸々あって「ネクサス」でリブートを図るも振るわず「マックス」「メビウス」と続くもまた終了…という死屍累々の上に今日の「ウルトラマンオメガ」があるのです…。
私は柴田先生のちょいあとくらいにドラクエ4コマに参入したんだけど、柴田先生は別格の人気あったね
29.10.2025 15:54 — 👍 58 🔁 2 💬 0 📌 0『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ニセ勇者本』が本日発売。雑誌やSNSに掲載された新旧作品に、当時の制作秘話と描きおろし、そしてなんと『FF』や『ロマサガ』とのスペシャルコラボ版も収録。1990年代の子どもたちを爆笑の渦に巻き込んだ柴田亜美先生の4コママンガ、令和に復活
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510302j
これはめんどくさいオタクの意見ですが、数年前にプロデューサーが白倉氏に交代して以降の戦隊シリーズは「戦隊なのにあえて○○」をやり続けてるように見えて、その作風は過去作を知っててネットで実況してるような層にはウケるだろうけど幼年層やその親御さんにはピンと来ないのではないか、幼児向けの番組でその作風は結局先細りを招くのではなかろうか……などと思ってました。
あと個人的に戦隊シリーズはベタなヒーローものであるところが好きだったので、そうじゃなくなってきた戦隊についてはあまり愛着もなく、無論過去作には好きな作品も多いのですが、シリーズ終了!と言われても、そうか……という感じです。
戦隊シリーズ終了の報、大局としては「少子化はここまできたか」の感ではある。
実際、作品を見ればアニバーサリー名目の旧作担ぎ出し「ゼンカイジャー」、それに続いてマニア向けに閉じた悪ノリ…あたりは本来のターゲットの市場が縮小した分を補いたかったんだなぁ、という感じだったし。にしても、それで2年挟んでまたアニバーサリー名目というのはいかにも苦しく、シリーズ終了も「やっぱり」でしかない。
ただ、Gロッソとか年2回の映画とか、戦隊シリーズ継続を前提にしているのはTVの放映枠と玩具だけではないので、そのあたり今後どうするのかは気になるところ。
きたく。人類叡智の結晶、虚無のビールと虚無のゼリーを食う。
29.10.2025 12:53 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 0