✨🍦✨
Character is owned by 石村怜治
@reiziishimura.bsky.social
A picky eating gamer🦈🎮
✨🍦✨
Character is owned by 石村怜治
何かやってると何もしたくなくてイライラする。
何もしてないと何かしたくてイライラする。
どうしたらいいんだろこの永久機関鬱屈ペンデュラムw
youtu.be/R7NDYt3o5wk?...
こうして聞くとVotum Stellarumのピアノパートってほぼ蠍火だったんだね
ジャナフはどったんどったん倒れるから面白い
08.04.2025 02:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0適正龍段じゃなくて羅段だ。
04.04.2025 03:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポール使いがどれぐらい悪用してたか知らないけれど、ジャックはすごかった。
ピョンピョン。
x.com/tekken_proje...
ガー不バグほんま草
Ruさんもいま鉄拳やっとるね
02.04.2025 09:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鉄拳ランクマで興奮しすぎてお腹いたい
02.04.2025 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0youtube.com/shorts/3rC4D...
スラアクFええやん!
ワイルズにも来ないかなあ
あんまガチってなかったから知らないんだけど、過去のモンハン運営のユーザーサポート体制ってそんなに酷かったの?
今回のカプコンのアプデ&修正発表見て「へー」と思ってたけど古参らしきプレイヤーさんたちがこぞって運営さんの対応に感動してた。
ちゃんと俺たちの声を聞いてくれた!
って。
x.com/silenthill_j...
PS3版、移植は嬉しかったけどガッタガタだったよね。
鳴ってたはずの音が鳴らない、一部演出で血の色を蛍光スカイブルーに変更、市街地で急激なFPSの低下などなど…
オリジナル版の意図を丸つぶしするような改変が多かった。
今思えばPS3が悪かったのかもしれないけど※
※通常、PCは大きいグラフィックコアが1個ドンとある。 XBOXも大きいのが1個ドンとあった。けどPS3は小さいコアがいくつも入ってる仕様だった。この奇妙な仕様のおかげでPCとXBOXでは正常動作するがPS3でのみ動作しないという現象が多発。世界中のゲーム開発者の足を引っ張りまくっていた。
ワイルズスラアクは近距離の火力がピカイチ、機動性能は普通、だけど暴れに弱い。その代わり相手の甘えた行動は相殺とカウンターで全部拾えてダメージも返せますよっていうキャラという認識で間違ってなさそう。
28.03.2025 07:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ワイルズ装備スロットは最終的にグレード5x6スロぐらい行って欲しい。
その上でもあまりにもハナホジだと死ねるぐらいのクエストがあれば。
デススト、いま改めてやってみると「ゲームオーバーがない」っていう親切心が逆に鬱陶しくなっちゃってるな。
さっさと死んで最新のチェックポイントからやり直しの方が今やフレンドリー設計。
2でどうなるか心配はしてないけど。
ワイルズ、TAランクイベントは良いけど、暫定ランキングに載ってる人のリプレイ見られるようにしてるのかな…
いやまさかね…
クソ真面目禁止令 from now
24.03.2025 18:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0トレンドにも摂りたい栄養が無さすぎてもはやアラビア語にしてる。
しばしば目にする画面なのだがトレンドを非表示にできないしアラビア語を読めないので丁度良い。
Xランドのおすすめ欄は相変わらず地獄でござるな
24.03.2025 05:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0インディーゲー最高よ
面白くなくても自分が悪いと思うだけだし存在自体は素直に認められるもの
絶対誰かには具合悪くした時の薬ぐらい必要なものなんだって分かってるから
とりあえず今はデススト2が楽しみすぎる
24.03.2025 05:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0国民的タイトルであそこまで冒険する豪胆さは見習いたい。
24.03.2025 05:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ベスゲーに鍛えられ過ぎて多少の事では動じなくなった…。
そりゃあイラッと来ることはあるよ。
でもワイルズの「絶対にエラー落ちさせてなるものか」という気概はすごくいい。
多少の見てくれの悪さはこの際どうでもいいよね。
強制終了しない幸せ最高。
youtu.be/QLMprX-Zp3Y?...
この動画の登場人物および便乗コメントのどれにも共感はできないけど、現状のワイルズは価格÷武器種の価値になっちゃってる感はある。
遊びの幅が狭いほど損する。
(ちな自分はスラアク一択)
超乱暴に言うと、GTAVやサイバーパンク2077のような『お金かかってる感』が薄い。
凄さに気付けるのクリエイターだけじゃない?と思う表現がめちゃめちゃ多い。
あとやっぱりライズから来た人には軒並み不評っぽい。
もうそこは切り捨てる覚悟なんだろうな。
モンハンで一番好きなBGMはクシャたんなんだけどこれもライズSBまでのユーザーTOP10には入ってなかった気がする。
マニアック。 我の趣味マニアックです。
芸術点高いんよ。
冒頭から荒々しくも抽象的な展開が続いた後、いつの間にか台風の目に入ったようにメロディーが姿を現す。
とてつもなく大きく悠然とフォルテシシモに。
もはや嵐を纏うクシャそのもの。
最高に好き。
主旋律にストリングスを選んでるのもセンスありすぎて泣ける。
あの見た目と設定のモンスターなら、普通なら金管主役にしちゃうじゃない。
またはフルートか鉄琴かとなるじゃない。
そこで擦れて振動して出る音を選ぶセンスよ。
痺れる〜⚡️
ゲームで嵐、雷、吹雪、砂嵐とかで視界が悪い中闘うのけっこう好き。
視界の悪さ込みのレベルデザインが気持ち良いのはバイオハザードとサイレントヒルのおかげだろうな。
トゥームレイダー初期シリーズぐらいかなあ?
メジャーどころでギリ嫌だったのって。
快適すぎても沁みてこないのよね。
辛口っていうかアルコール度数高めって感じか。
タールとか。
熟し切るのはリリースから1年後が理想。
76とかノマスカみたいな数年かけてアプデ重ねて完成型に近づき繰り返し遊びたくなるゲームばっかやってるからこうなったんだな。
その点ガンファイアとハウスマークはすごいよなー。
そこそこの規模感で高密度にまとまっていてリリース版でも完成度高い。
そのうえアートもサウンドも良い。
デススト・ディレクターズカット版と同じオチかなあ…。
商売だもんなあ…。
youtu.be/lzvI0NV-83M?...
やっぱりニンテンモンハンとは明らかに差別化を図っているようにしか思えない。
あまりにも噛み合わせが悪い部分は直して欲しいけど、基本的にはあんまり甘やかしてはくれなさそうな予感だし、MMO並みの辛口設定で良いかなと個人的には思ってる。
コンソール版は早食いではなくちゃんと味わって食べたい。
コミュニティーの意見も見る限りでは、何ならユーザーの新陳代謝を狙ってる風にも見える。
それ自体は別に悪い事ではない。
けどおそらく万単位でいるであろう、ワイルズの方向性が合わない全シリーズ踏破の古参勢がはちゃめちゃに嵐を起こした時にどうなるか…。
ゴア、ダゴダゴダ装備は多分FO76の不屈構成みたいなものだと思う。
いちいち戦闘を噛み締めて味わいたくない人向けのビルド。
…と考えるのが一番しっくり来る。