からくも脱稿。
「宇宙戦艦ヤマト2199」第57話は更新の日程はこれから決めるので未定。数日は他のお仕事の絵を描いて、連載に戻ろう。
今回、漫画を描き進めていて、自分のペースを改めて意識したのだけど、メカの多い頁は大変で1頁に1日半とかかかってヘトヘト(人物の頁は1日に数枚描けるのに)。ネームの段階での作業工数の見積もり確度は今後上げられそう。
さておき、今日はオフにして掃除しよう!!
@moriworld.bsky.social
Twitter(自称 X)によく居ます。 https://twitter.com/moriwa___
からくも脱稿。
「宇宙戦艦ヤマト2199」第57話は更新の日程はこれから決めるので未定。数日は他のお仕事の絵を描いて、連載に戻ろう。
今回、漫画を描き進めていて、自分のペースを改めて意識したのだけど、メカの多い頁は大変で1頁に1日半とかかかってヘトヘト(人物の頁は1日に数枚描けるのに)。ネームの段階での作業工数の見積もり確度は今後上げられそう。
さておき、今日はオフにして掃除しよう!!
「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の設定画と素材画が完納になった。
これで手離れになる。長かった。
2205は参加していないので、2202と比較すると、福井総監督のイメージや要求が明確で、その摺り合わせだけでなくリテイクもあり、密度の濃い内容を求められたという印象。
そのために下調べに費やす時間が多いのだけど、例によって映るのは一瞬。でもそこにこだわりを求めるのがアニメのクリエイティブ。良い物を作ろうとする意志がそこにある。それに応えたいと頑張ったけど、入稿が遅くなってしまうので恐縮しきりだった。
さぁ、これでやっと連載漫画に戻れる。右腕の怪我もだいぶ癒えた。明日から脚本を始めよう。
聖版 宇宙戦艦ヤマトのコミックス発売告知がでた。
発見できなかった原稿に関しては、石森プロの早瀬さんが雑誌掲載原稿から修復という形で命を吹き込み直してくれたのを自分は見ている。ペンの筆致とは何かを知り尽くした人の手業は圧巻。
これは庵野さんを始め多くの人の想いが形になった本だ。
50周年の企画に自分もお手伝いという形で参加しているけれど、ヤマトというだけでなくアニメーションとは何かまでの理解を持って、その意味と価値を示せる人たちが牽引してることの大きさを感じてる。
聖版コミックスも「にわか」がする単純な商売ではできない、理解と想いの結晶だ。
www.eva-info.jp/24169
ヤマト画集に関しては、先々電子書籍の形での提供も予定に入っています。
自分の本も、玉盛さんの本も、図版をできる限り1枚1枚として見ることができるような体裁でというのが庵野さんの企図で、つまり冊子の紙面とは異なるものになるので、出版社との調整が必要だったりします。
冊子の場合は印刷用に絵を色分解したり、製版や紙とインクの関係で変色するため、電子版は発色においてはより描き手のイメージに近いものになるのかなと想像しています。
いよいよ今度の週末から開催される『宇宙戦艦ヤマト全記録展』。
tfc-chara.net/yamato50th/e...
コレクターの方々を訪問して過去の制作資料をお借りする手伝いをしたりもしましたので、自分も観に行くのが楽しみです。
すでに色々なグッズ類の発売も告知されていますが、50周年のオリジナル作品だけでなく、リメイクシリーズからも全記録展開催を記念したグッズが販売される予定です。自分もイラストを寄せておりますので、目に留まりましたら嬉しいです。
あまり自分の色塗りの個性を主張せずに、オフィシャルな2199の作品感を出そうと、いわゆるアニメ塗りで色指定通りの仕上げをしてみました。
届いた!
14.03.2025 05:07 — 👍 140 🔁 36 💬 7 📌 1ヤマトクルーの通販、新刊の4集を除いて売り切れちゃったみたい…。
4集は少し多めに扱ってもらったので、まだ残っているみたい。
明けましておめでとうございます。
大晦日はぼっち、元旦もぼっち、孤独な日が続きます。
紅白が終わる頃を見計らってTVを点けて、一年で一番好きな番組「ゆく年くる年」を観てました。
大袈裟に騒ぐタレントも馬鹿みたいに笑いを強制する芸人もいない、静かでそのままの日本の空気感があるから。自分はぼっちだけど、画面の向こう側には日々を暮す人の息遣いが感じられて、少し暖かい気持ちになれる。
昼は12箱ものコミケ荷物に対応し、夜は机に向かって色紙を描いてました。夜が明けたら、豚汁でも作ってみよう。初詣も正月もぼっちにはあまり縁がないので、平常運転。
冬コミでは初日のKIYO CLUB(東3 カ-02a)にて、夏に作った「宇宙戦艦ヤマトTV放映50周年記念画文集」を若干数扱います。それで売れ残れば、翌日のむらかわみちお党(西2 た-22b)でも扱います。
在庫はこれきりだと思うので、気になるかたは是非。
結局新作の表紙画は描けず、連載の47話の扉絵に少し手を入れてそれで入稿してしまった。無念。
昨夜は夜中にどんどん熱が高くなって、ピークで38.2℃くらいになり、唸っていた。面白いもので、38℃を経験すると37℃くらいは動けるので、朝6時くらいから編集作業をして完成。
これでコミケはネーム集の既刊3冊と新刊1冊が並ぶ。庵野さんとの約束は果たせたのだ!
これまでネーム集は1巻はコミケで販売、2、3巻はヤマトクルーで通販。4巻は再びコミケでの頒布になる。特殊な販売形態をとってきたので、お持ちでない方はこの機会に。ヤマトクルーの通販でも若干数扱ってくれるとのこと。ボイジャーさんに感謝。
ヤマトのことばかり考えたり描いたりしているので、今夜はガルパンの気分で。
某社の依頼で久しぶりに伯爵高校のパンツァージャケットを描いたら、ボタンの数が1つ多かった。
プリキュアシリーズに限ったことではないけれど、そのシリーズが放送されている期間でしか得られないものがいっぱいあると思うから 現在放送しているシリーズが大好き!って方は後悔ないようにグッズとかイベントとか、今を楽しんでほしいな🥳
03.12.2024 14:40 — 👍 134 🔁 29 💬 2 📌 1新潟へ出発前にいいものを見せてもらった!
予告編ですら庵野さんの好みがダダ漏れで素晴らしい。これが出渕さんならガミラス比が高まるw
youtu.be/RCizAtU2Q7o?...
自称 x( Twitter)、今のところ繋がっている人は勿論、公式からの情報も得やすいからアカウント消すとかそういうのは無いかな。
21.11.2024 10:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マスクのXに嫌気がさした人々がBlueskyに流出している件(通称エクソダス)がニュースになっているが、その中でも注目すべきコミュニティが科学者。Xで影響力をもっていた科学者が先週時点で4万人もBlueskyに移った。
安心して交流できる「昔のツイッター」のような拠点を求めた移住のようだが、アルゴリズムの変更でデマが蔓延したり、科学者が殺害予告を受けたりしている現状を思えば無理もない。
少なくとも科学関連の最新ニュースを追いたければ、Blueskyは無視できないプラットフォームになりつつある。
サイエンス誌web版のニュース記事↓
www.science.org/content/arti...
さっき庵野さんに映画鬼太郎褒められたので無茶苦茶嬉しいなうです
20.11.2024 12:56 — 👍 1985 🔁 340 💬 0 📌 2Blueskyのアカウントで入れる「ライブ音声配信サービス」があるのか。「ホストが指定した人を最大9人までゲストスピーカーとして配信に招くことができる」ともある。 BLUECAST www.bluecast.app
14.11.2024 03:14 — 👍 12 🔁 10 💬 0 📌 0シン・仮面ライダーBlu-ray届いたので各話バージョンから見た。ラスト、EDがBGMや歌が1号と2号の歌唱に変わったり、新作カットに変わったりしていた。新EDの1+2号がロン毛になってるんですけど、柄本佑さん自身がロン毛になったからっぽいなー
19.11.2024 17:24 — 👍 27 🔁 3 💬 0 📌 0昨夜はヤマケットのあとに「宇宙戦艦ヤマトTV放映50周年記念画文集」における関東にお住いのご寄稿者への謝恩会でした。
幹事でもあり司会進行役でもあったりで、お越しになった方々となかなかお話しできませんでしたが、初対面でも来場になられた同士でいろんなお話をされていたようで良かったです。
ちょっと楽しかったのは、表3に収めたスターシャの絵は僕が描いたものだと気付いてない人もいらしたこと。
完コピに見せつつ、実は目の位置のバランスを変えてデッサン的に正しいものにしてみたのですが、そうしたら表情のコケティッシュさが減じてしまった。松本画の魅力とはデッサンを超えたところにあると学びました。
ブルースカイ、勝手にログアウトされるの多いな
24.10.2024 03:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0データ復元を頼む!
アナライザー!
#ドット絵
#pixelart
27日のヤマケット用に、以前に商業の別作品で描いた絵をヤマトにリメイクしたもの(部分)。
元の絵はもう世に出ることもないだろうし、いいかなーっと思って。
50周年の同人誌には、こういう背景のある絵を描きたかった。宇宙冒険譚としての人類未踏の星の世界。1974年の宇宙戦艦ヤマトのロマンの一つは愛と冒険なのだから。
こちらの絵はKIYO CLUBのヤマケット新刊に収録されます。
ヤマトファンクラブの通販でヤマト3199のBDを購入された方の特典用のイラストを辛くも脱稿。
重核子爆弾の形状は大変なので遠景で曖昧にしておいた!メカは苦手なのだ。
(画像はその部分)
10月6日(日)「宇宙戦艦ヤマト」放送50周年記念上映に参加される方へ「8mmフィルム版宇宙戦艦ヤマト」のちょっとしたポイントをまとめました。上映後のトークコーナーでも何か出そうな気がw
■作品のポイント
・劇場版とはまるで違う編集(151分→約36分)
・新規ナレーション
・TVシリーズで未使用だったカットを使用
・今作でしか使用されていない劇伴も(CD化済み)
■上映のポイント
・未開封商品からのテレシネ →フィルムに傷がない状態
・8mm映写機では不可能な劇場スクリーンサイズでの映写
・全3巻をフィルム交換なしで鑑賞
・8mm映写機で上映する際のカタカタ音なし
・上記以外にも…
サマードッグみたいな話、わんぷりで見たい。
26.09.2024 01:12 — 👍 8 🔁 4 💬 0 📌 0ハピネスチャージのファンミーティングみたいなの、他のシリーズでも毎年やってくれたら嬉しいね・・・
22.09.2024 09:05 — 👍 75 🔁 4 💬 2 📌 11000万人のユーザーを祝福 #4,410,080番目 2024年2月9日に参加
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,410,080 番目でした。
17.09.2024 15:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨夜思いがけず「おにまい」のキャラデザ・総作監の今村亮さんにお会いしたので、「おにまい」大好きで素敵な絵にどきどきしました!ありがとうございました!と沢山お礼が言えた。
もう観る者にとってはお礼しかないのだ。
この絵はオイラが描いた「おにまい」の絵なのだ。
10月6日のヤマトTV放映50周年上映イベントの告知も出たようだけど、画集の作業も進めないと。
新作も数点、描きおろしたいのだ。
夏の同人誌に誌面の都合で描けなかった絵とかあるので。
#宇宙戦艦ヤマト
夏コミの暑い2日間、KIYO CLUBならびにむらかわみちお党にお越しいただき、ありがとうございました。
おかげさまでヤマト50周年を祝う記念同人誌は多くの方の手にとって貰えたようでとても嬉しいです。
また委託を受けました本も完売となり、安堵いたしました。
事前に同人誌通販のとらのあなとメロンブックスで予約という形で先行して注文を受けましたら即売切れで、各社から追加の希望も受けておりましたので、KIYOさんと相談して、コミケに来れないヤマトファンのことも考え、通販の扱い分を少し増やそうとなりました。
なのでオークションサイトの転売屋の高額商品などではなく、そちらの通販をご利用ください。