[2025年10月31日の記録]
月末ということでアレコレ大騒ぎする1日。というかハロウィンの日。
とはいえ今年はハロウィンで大騒ぎみたいな報道はあまり見なかったような印象がある。大騒ぎだったんだろうか? 雨だから落ち着いた?
そしてそんな事とは関係なく、ちょっと家族の病気の話が出てきて、なんとなくスンとした空気になって今月が終了。
11月はもうちょい落ち着け。
@rabo-t.bsky.social
ども、たもちらぼです。 今のところ完全に錆びついた小説創作系アカウントを自称。 細かいことはまたおいおい。 https://rabot.sakura.ne.jp/
[2025年10月31日の記録]
月末ということでアレコレ大騒ぎする1日。というかハロウィンの日。
とはいえ今年はハロウィンで大騒ぎみたいな報道はあまり見なかったような印象がある。大騒ぎだったんだろうか? 雨だから落ち着いた?
そしてそんな事とは関係なく、ちょっと家族の病気の話が出てきて、なんとなくスンとした空気になって今月が終了。
11月はもうちょい落ち着け。
[2025年10月26日の記録]
ちょっと手が回りきってないことが多い。
というか、あれもこれもと考えているうちに手が止まっているというか、ぼやっと考えにもならない考えをしながらネットのあれこれを眺めていることが妙に多いというか。で、日付が変わる直前に慌ててようやく手を動かす、みたいな感じ。
もうちょい立ち上がりを早くするのが今後の課題。それはわかってるんだけれども、なかなか。そんなときに、だらっとパソコンを眺めるのをあきらめて、ちょっとしたストレッチみたいなのを入れてみたら意外と上手く頭が動き始めるような気がしてきた。
しばらくはストレッチを混ぜつつのパソコン作業をしてみようか。
[2025年10月14日の記録]
どうも最近スーパーで駅弁大会がよく開催されている。
2日連続で立ち寄ったスーパーで駅弁大会の現場に出くわしてしまったから、何か変な確信みたいなものになりつつある。
いや確信はいいんですよ、なんで手元に駅弁が4つもあるのかって話です。いやとりあえず冷蔵庫に入れて随時いただいていきます。というかすでに半分は食べきりました。ご安心を。
[2025年10月06日の記録]
調子よくバタバタとしております。
なんというか、昨日あたりにようやく創作活動のコツが少しつかめたのかもしれない。恥ずかしい話だ。
で、そんな創作活動とは関係なく。今日は中秋の名月。
ふと思い出して家の外に出て空を見上げてみるも、ぼんやりと雲におおわれていて月がどのあたりにあるのかもわからない。
大きな月が見えなくとも、朧月夜みたいなものが見えれば、とも思ったんだけれどうちの近所はハズレ。まあ、そんな日もあるもんです。
……ここまで書いて、調べたら「朧月夜」って春の月のことだって話が出てきた。ちゃんと言葉を知らなかった。恥ずかしい話だ。
[2025年10月01日の記録]
朝晩が涼しくなってきた。夜の創作活動に程よい感じ。
で、そんな創作活動のお供として最近使っているソフトがありまして。Gogh(ゴッホ)っていうポモドーロタイマーなんですが、仮想の作業部屋とアバターをカスタマイズして、アバターが一緒に作業したり休憩したりするというのが、見ていて楽しい。
いや実際には見ないで作業をするわけなんですが、合わせて穏やかな作業用BGMとか雨音とかホワイトノイズとかが自分のチョイスで流れてくる。
実にリラックスできる環境で創作活動に集中できる、という話のよう。
効果のほどはともかく、楽しいので愛用中。今日はそんな話。
[2025年09月29日の記録]
うん、生きてます。
というか、自前のウェブサイトを立ち上げてそこを中心に「ファンタジー世界の村を1つ、住人全員をまるごと設定する」っていう遊びを始めてしまったのでそれに手いっぱいになっている。
自分がTRPGとかが好きだったので、簡単な設定と合わせて適当な能力値とスキルをでっち上げていくのがとても楽しい。
そのうちスキル一覧をまとめておきたいなあ、などと思いつつ、それはまだ後回し。
こういう、何の役に立つかもわからないデータを生み出してまとめるのが大好きなんだなあ、そんなことを思いつつも、明日はどんなキャラを設定しようかと考える日々です。楽しい。
なんか雨降ってる……? もう少し寝ます
17.09.2025 20:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0道端で死んでいたホームレスの女の指から、不似合いな指輪を掠めとった。赤い石。古具屋に売りにゆくと、店の主は机の下から箱を取り出した。「みんな盗むんだ」中にはたくさんの同じ指輪。赤い石。「あの女、盗まない奴が現れるまで成仏できないのさ」手が熱い。掌の中に、赤い石。
#140字小説
再掲です
[2025年09月07日の記録]
今日やりたいことはだいたい完遂できた。
久々に豚肉を煮る作業ができたので大満足です。結果として、風呂に入ったあとでも掌がニンニクくさい。これはもうしかたない。
今も保温鍋に入ってじっくりと味をしみさせています。食べるのは明日以降。ラーメンの上にのっけてやりたい。
[2025年09月04日の記録]
台風が近づいてきている。ということで久々の雨が降ってきて、ちょっと涼しくなってきた。過ごしやすくなってきたものの、どうにも創作活動の調子上がらず。
昨日に引き続き、小さな創作を数積み重ねていくかんじになる。
なんというか、エンジンがかかるまでが遅いのが問題なんだよなあ。
[2025年09月03日の記録]
ちょっと夏の疲れが一気に出てきた感じ。
あまり大きな創作ができない感じの調子なので、小ネタ出しに専念。
「古い遺跡の図書館/廃屋敷の書斎で本を取り出したときに起こりそうなイベント」を無責任に考え、なんとなく箇条書きにすることで創作意欲を満たす。
……前後関係も何もないので、単純にありがちなネタを並べていくだけなんですが、ちょっと楽しい。
まあ、今後の展開があるのかは全く不明ですが、ちょいちょいこういう遊びはしていきたい。
[2025年09月02日の記録]
ずっとやりたかった作業にようやく着手。なんとか今日中に形にできそうで一安心。
とはいえまだ作業が終わっていないので、早々に作業にもどるのであった。
[2025年09月01日の記録]
気が付いたら8月が終了。ようやく朝晩はなんとなく涼しい風が吹いてくるときもあるような気がしますが、昼間はひどく暑い。もうちょい涼しくなってほしいものです。
そんななか、ちょっと大きな買い物をした。でかい草刈り機。エンジンで動く本格派。そして草刈り。もう大変だ。これだけ暑い中であまり外での仕事もしたくないんですが、草はどんどん伸びてくるのでいよいよ最終兵器投入といったところ。
うん、たまにはこういう話題の時もあります。
いい感じの半月だった気がする。
01.09.2025 09:41 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0[2025年08月26日の記録]
夏の疲れがたまっているのか、作業あまりすすまず。
いっそのこと、と切り替えて今日は全然違うことを進める。ちょっと前にインストールしていたGogh(ゴッホ)というポモドーロタイマーソフトの設定をいろいろといじる。
タイマーの設定、というと訳が分からないが、起動中に部屋の中でアバターが作業(読書とかタイピングとか)をしつづける、というゆるいメタバース風のソフトなのです。
で、アバターが作業をしている部屋の設定をいじって、新しい部屋を作ってみた。本棚がたくさんの素敵な部屋ができたので満足。
[2025年08月21日の記録]
ようやっと難産だった話が投稿できた。今日はもうこれだけでいい。
……というわけにもいかず。いくつかのSNSに告知を投稿しつつ、あまりSNS活動も活発ではないので効果は少ないんだろうなあ、などと思いつつ投稿。
そうしたら、リツイート的なものとかいいね的なものとか、そういう反応がちょいちょい見られて、ありがたいなあと思う。
……さすがに作品そのものへの反応に至ることはほとんどない状態ですが、それでもまあ、そういう小さい反応を頼りに今後も何やら進めていきたい。
続きは来週になんとか投稿したいなあ。
クロスフォリオで小説の続きを投稿しました。
今回のテーマは『おむすびとおにぎり』そして『卵焼きと目玉焼き』。
あとは小鬼くんが自由。
……大丈夫、ちゃんと物語は進んでるはず。
015話 引越と切抜動画とラングドシャ・2 / 田持らぼ
#小説 #会話 #現代
xfolio.jp/portfolio/ra...
[2025年08月20日の記録]
難産だった書きかけの文章、ようやく形になる。
話に必要な要素をどんどん勢いで書き進めたものの、結果出来上がった文章にどうにも違和感があったのですが、いくつかのシーンの前後関係を整理することで登場人物の気持ちがすっとまっすぐになったような気がする。
あと、予定になかった登場人物をぶっこんだらいい感じに話を断ち切ったり動かしたりしてくれた。やっぱり第三者が立ち会ったほうが話はスムースに進んでいく気がする。いや自分だけかもしれないけど。
ちょっと見直して、明日投稿……できるといいなあ。
本当は今週の頭に投稿したかったんだけれど、深く考えるのはよそう。
[2025年08月19日の記録]
一昔前はお盆が明ければそれなりに涼しくなってきたような気もするけれど、まだまだ暑い日が続いている。
そんな日なので、水出しの紅茶がおいしい。
しかし蒸し暑いのは変わらず。どうにもダラダラしてる時間が多い。
[2025年08月16日の記録]
お盆休み、終了。というわけで土曜日とはいえもう忙しくなってくる。
まあ、日常生活が通常営業に戻っただけではあるんですが、ちょっとカンが取り戻せないところがある。まあ、ぼちぼち行きましょう。
で、創作の話。話の筋はきまっているのに、どうにも話が進まない。結果として唸りつつキーボードをたたいているわけなんですが、ふと思い当たる。
なんというか、今書きたいシーンのイメージがちゃんとできていないのかもしれない。それで何を書いていいのか迷っている。
もうちょいイメージを高めていくべき。そんな方向でいってみます。
[2025年08月14日の記録]
なんだかまだ暑い日になってきた。雨が降らないと一気に夏の気温になる。
そんな中で、いろいろあって昼間は作業など。まだ涼しい朝のうちに外の作業をかたづけるものの、それで一気に体力が奪われる感じ。
ちょっとぐったりしつつ、午後は片づけものなどを中心に。片づけものに関しては、本当に必要なところはなんとかなったもののもう少し根本的にものを減らしていきたいところ。どうするかなあ。
そして夜になってようやくパソコンであれこれ。今日はそんな日。
[2025年08月12日の記録]
今日は一日自由。
朝ちょっとぐだぐだしてから所用で出かけてついでにちょっと買い物。それを済ませてようやく作業にとりかかる。そんなかんじ。
……と、さっくりまとめると実に淡泊な感じですが、なんか創作活動が良くも悪くも煮詰まっている。(本来の意味がどうこう、というご意見は無視する)
なんというか筆が乗らないというか、今までのパーツをなんとかつなげつつ先につながるあれこれを仕込むというか。
とりあえずゴールとやりたいことは見えているのでそこから外れそうなのはいったん脇によけて、黙々と話を進めて……なんとか今日の分は形になった。
まだまだ先は長いぞー。
[2025年08月11日の記録]
いよいよお盆突入。というか、今日までちょっと忙しかった。
明日からしばらくはまとまった時間が取れると信じて、先延ばしにして溜まっていた作業をやっつけたいところ。とりあえずは部屋の掃除。環境を整えて各種作業がやりやすい状態にしておきたいところ。
とりあえず今日は英気を養うために、早めに寝たいところ。
そのまえにちょっちょだけ作業を進めておこうか……
[2025年08月09日の記録]
ここ数日、作業が進んでいない。
ちょっと面白い配信にぶちあたってしまったので、それを追いかけるのに夢中な感じ。
「プロジェクト・ヘイルメアリー」という説明がほぼ全てネタバレになるという、すごい面白いSF小説があるんですが、それを初見の人が黙読して、リアクションするというもの。
これがまあ、まんまと面白い。SF小説の仕掛け1つ1つに引っかかって大騒ぎしてくれるし、宇宙や科学の知識がある配信者さんが読み解くから、漠然と読み流していたシーンの解像度が上がっていく。
いい勉強になってる。そう信じつつこの配信を楽しんでおります。
[2025年08月06日の記録]
今日は野外で作業をしたり、ちょっとした買い物のために遠出をしたり。そんな感じの一日。
やりたい作業のための準備が少しづつ整っていく感じ。ちょっと前から考えていたことがいくつか実行に移せそう。
とはいえ、今日はいろいろ動きすぎて疲れてるのがわかるので、無理せずに寝たほうがいい。おつかれさまでした。
[2025年08月05日の記録]
昨日の夜、ふと思い立ち散歩に出てみたら家の中よりよほど涼しい風が吹いていた。
そして今日はまた今日とて普通に蒸し暑い、という。
今日、SNSにリンクが流れてきたのをきっかけに森博嗣氏のエッセイを読んだ。相変わらず切れ味がいい。あと、感情が表に出ずに理性的に話を進めている感じがよかった。
本当、個人的にはああいうエッセイは理想形の1つだと思う。
そんななか、創作はこれから始めていきます。というか作業前の準備運動的にこの記録をつけている。なんか話がとっ散らかっているので、とりあえず一から整理しなおしつつ書いていきましょう。
[2025年08月04日の記録]
なんかここ最近、あほみたいにあつい。
明日か明後日あたりからちょっと落ち着くようなので、その方向で期待をしていきたいところです。
で、今日も今日とて新しいパソコンの環境を整える作業。
古いパソコンから移動させたいデータを引っ張り出したり、すでに消滅してしまったかという疑惑のあったフリーソフトが今でもネットで普通にダウンロードできることに感謝したり。
この手の便利な道具類を生み出す人にも引き継いで残していく人にも心の底からの感謝をささげたいところ。
で、やりたい作業は一通りできた感じ。これで環境が整った、はず。
[2025年08月02日の記録]
今日は朝一番に予定が入って、そこからあとは完全に開いていたので休息に充てる。
……はずが、自室がとんでもなく蒸し暑いことになってて、昼寝をして起きたら汗びっしょりになっていた。
で、夜になってようやく涼しくなったところでパソコン周りの作業再開。
まあ、無理しない程度にやっていきましょ。
[2025年08月01日の記録]
新しいパソコンを買った話のつづき。
今日も新しいパソコンをいろいろいじって、新しいソフトを入れた。
前に薦められていたGOGH(ゴッホ)っていうポモドーロタイマー系のアプリが、タイマーに合わせてアバターが動いてて楽しく、それを入れる。
いや今までもスマホで無料のやつを使ってたんですが、パソコン用は買わないといけないので、今回はそっちを。
そして作業をはじめてみるも、なかなかエンジンがかからない感じ。ちょっとカンがにぶっている感じ。とはいえ、何となく進めていく。
[2025年07月30日の記録]
なんかまた間があいてしまった。
実は長年使っていたノートパソコンの調子が悪くなり、勢いに任せて新しいデスクトップパソコンを買いました。そして新しいパソコンの調子を見ながら各種サイトにログインしたりコメントしたりしております。
ほかにもアレコレとソフト類のインストールとか設定とか。楽しさと面倒くささの入り混じった作業がしばらく続きそう。
とりあえずは創作の環境を改めて再構築していきたいところ。