昨日のサンデーモーニングの動画です。「ガザを所有する」というトランプ大統領の発言に、岩屋外務大臣は「注視していく」と。こうして「見ている」間に、どれだけの虐殺が起きたか。
www.instagram.com/p/DF4vFiDzYpl/
@kobe-hwashi.bsky.social
昨日のサンデーモーニングの動画です。「ガザを所有する」というトランプ大統領の発言に、岩屋外務大臣は「注視していく」と。こうして「見ている」間に、どれだけの虐殺が起きたか。
www.instagram.com/p/DF4vFiDzYpl/
ガザで家族を殺害された人々が、どのように生きようとしてきたか。ドイツに生まれ、ガザ出身のパレスチナ人の父を持つ兄と妹。二人のドキュメンタリーを上映します。トークゲストは坂本美雨さん。オンライン参加もできます。3/28、座・高円寺にて。 d4p.world/news/30037/ #D4P
10.02.2025 13:34 — 👍 61 🔁 30 💬 0 📌 0「2・5名古屋入管ウィシュマさん死亡事件国家賠償請求訴訟 第十六回弁論記者会見」と壁に掲げられ、ウィシュマさんの遺影を中央に、前後二列になって遺族や弁護士、関係者が並ぶ。前列右が三女のポールニマさん、その左隣が次女のワヨミさん
名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんのご遺族が続ける裁判は既に3年近く。妹さんたちが母の思いを代読する中、被告席で居眠りする国側の出席者も。「この事件について気にしていない、ということだと思います」と次女のワヨミさんも憤る。配信冒頭で▶ www.youtube.com/watch?v=j7kC... #D4P
05.02.2025 11:24 — 👍 122 🔁 59 💬 1 📌 1《こうした差別に終止符を打つために必要なのは、レイシストにレイシストだと言うことを躊躇しないことです。どんな差別にもNOと言うことです》――パレスチナ・ヘブロンで活動を続けるイッサ・アムロさんのインタビューも。 d4p.world/30530/ #D4P
05.02.2025 14:15 — 👍 74 🔁 20 💬 0 📌 0「お弁当にキムチが入っていると『キムチくさい』『にんにくくさい』といじめられ、差別を受けました。その嫌われ者のキムチを、今はみなさんが好きになって、一緒に漬けるなんて、嬉しくて夢のよう」
川崎・桜本の小学校で、在日コリアンのハルモニたちのキムチ漬け教室が今年も開かれました。
d4p.world/30415/ #D4P
ドイツの州の中には、警察から学校への通知で、イスラエルを批判したりするする子どもたちを通報するよう奨励されているところも。「ナチス時代のよう」という声も▶ youtube.com/watch?v=sIIG... #D4P
29.01.2025 12:55 — 👍 39 🔁 19 💬 0 📌 2食と農の統制を通して支配を強め、「飢えていい人」を選別したナチス。ガザとの「緩衝地帯」に除草剤をまき散らし、水を奪うイスラエル。「遠い」話ではなく、日本が満州などで行ってきたことと地続きだと気づかされる。藤原さんのお話ぜひ▶ www.youtube.com/watch?v=sIIG... #D4P
29.01.2025 12:47 — 👍 64 🔁 26 💬 0 📌 0イスラエルに武器を送り込みながら、形ばかりパレスチナにも「支援」をするドイツ。「無関心」ではなく「低関心」、「無視」ではなく「軽視」の方が「よほどたちが悪い」と藤原さん▶ www.youtube.com/watch?v=sIIG... #D4P
29.01.2025 12:35 — 👍 57 🔁 20 💬 0 📌 2テラスハウスに出演し、すさまじい誹謗中傷を受けた木村花さん。人権を無視した制作、配信、放送をしたとして母の響子さんが裁判を続けていますが、フジテレビ側は裁判所が命じる証拠提示にさえまともに応じず、責任を否定。冒頭でお伝えしました▶ www.youtube.com/watch?v=sIIG... #D4P
29.01.2025 12:29 — 👍 89 🔁 34 💬 0 📌 2在日クルド人へのヘイトデモ禁止をさいたま地裁が決定
「大きな一歩」喜びの声
news.yahoo.co.jp/articles/ba8...
「ヘイトデモについて…レイシストの渡辺賢一氏に対し、川口市内にあるクルド人団体『日本クルド文化協会』の事務所から半径600メートル以内でのデモを禁止する仮処分決定を出した」
アウシュビッツを生き延びた少女のことば
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
「不正義を目撃したら沈黙せず立ち向かってください」「レストランの隣のテーブルで反ユダヤ的な発言や難民への差別的な発言を耳にしたら、そのままにしないでください。黙ってはいけません。誰もが何かをすべきです」
最近、財務省陰謀論がかつてないほど激しく吹き荒れている。
政治不信が高まっていて不満のはけ口を求めている国民の多さの証左なんだろうけど、一官庁にすぎない財務省に強大な権限があるなんていうのは幻想に過ぎない。本当に日本を腐らせている黒幕は、金をじゃぶじゃぶ自民党に流し、自分らへの優遇税制を作らせている大企業だよ。大企業言いなりの自民党が政権を握っている状態で財務省を解体したところで、一般庶民の生活が良くなるわけない
trends.google.com/trends/explo...
停戦合意後のガザ攻撃で71人死亡
jp.reuters.com/world/securi...
「停戦合意が発表された後、夜から16日未明にかけパレスチナ自治区ガザを攻撃、当局によると、パレスチナ人71人が死亡し、少なくとも200人が負傷した」
凄まじく酷い垂れ流し…(「独占」とは…)記事を読んだ人はどうか鵜呑みにしないでほしい。パレスチナ自治政府のイスラエルの「傀儡」としての振る舞いで、直近だけでもジェニン難民キャンプに暮らす人々がどれだけ非人道的な状況に追いやられてきたか。
16.01.2025 15:04 — 👍 84 🔁 21 💬 1 📌 1震災前、神戸市長田区、1992年の
大正筋商店街と現在の年末の様子(1/12赤旗日曜版記事より)
再開発プロジェクト優先の大規模開発がもたらしたもの。愚かな決定だったとしか言いようがない。
復興を口実に、再開発利権に群がる者がいたのだろうか。
何かが根本的に間違っていた。
1/7(火)特集「支援者らが語る能登半島地震から1年」
https://buff.ly/3W8AMlM
出演:日本財団ボランティアセンター常務理事の沢渡一登さん、災害NGO「結」の前原土武さん、建築士の山本周さん、番組ディレクターで防災士の加藤奈央さん
#ss954
がれきから引っ張り出した少女のランドセル、あのころのまま
阪神・淡路大震災30年
news.yahoo.co.jp/articles/394...
「兵庫県では、震災後生まれの世代が4分の1を占めるまでになった。神戸市では震災を経験していない市民が全体の半数を超えている」
詳細はまた追って。 #D4P
【取材短報】パレスチナ現地取材―イスラエルによる「民族浄化」に歯止めを | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P) d4p.world/30110/
ガザでの虐殺が今も止められずにいる中、西岸でも、生きることや存在そのものを否定する「民族浄化」が続いています。現地で頂いた、切実な声の数々をお届けします。1月8日(水)21時より取材報告です▶ www.youtube.com/watch?v=gNN6... #D4P
07.01.2025 02:20 — 👍 79 🔁 39 💬 0 📌 0組み立てられず、白いカバーで覆われたままの大きなツリー。背後にはオレンジ色の光で照らされた正教会と十字架。
ナザレ。キリスト教徒のアラブ・パレスチナ人も多く暮らす街。昨年訪れた時は、ガザの人々を悼み、正教受胎告知教会の巨大ツリーは組み立てられることも、飾りつけられることもないままだった。そして、今年も。
24.12.2024 17:50 — 👍 203 🔁 93 💬 0 📌 0ガザ地区の子どもの半分「死にたい」…96%「死が近い」
news.yahoo.co.jp/articles/1f0...
「96%の子どもが“死が近い”と感じている」「“トラウマのため実際に死を望む”という回答は49%」「ガザ地区の死者数は4万4000人と推定され、先月発表された国連報告書によると死者の44%が18歳以下だった」
「モンスター」のような日本企業で搾取
エクアドル人労働者が非難
www.afpbb.com/articles/-/3...
「エクアドルにある日本の繊維会社、古川拓殖」「従業員を奴隷のような環境で働かせていた」「不衛生で過密状態のキャンプでの出産を強いられ、労働中に負傷しても適切な医療を受けさせてもらえなかった」
「ずっと前に人間への根源的な信頼を失ったが、どうしたら世界を抱きしめることができるか」「死者たちが生きている者たちを救っている」――ハン・ガンさんがノーベル文学賞講演で語った言葉。小説で描かれた民主化運動について、21時から真鍋さんに伺います▶ youtu.be/TwDz0Wa9iIM?... #D4P
11.12.2024 09:08 — 👍 46 🔁 12 💬 0 📌 1当時の物語は下級官人が仕事の片手間に書く、現実離れした物語が殆ど。
山本先生は多くの絶望を知った紫式部は「私の問題意識に応えなければ物語じゃない、と考えていたはず。そうした思いが角田さんに注入されたのだと鳥肌が立った」とこの本で語られています。
先週「役割は終わった」と旅立ったまひろをみてこの本を思い出し、それこそ鳥肌でした。
作家が訳し、経験を語ってくださったことで聞くことができた、紫式部の思いが「注入された」言葉。ぜひ本書でお読みください。
#光る君へ
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
先週はあまりの幕切れに言い損ねましたが、まひろが「書けなくなった」ことが「源氏物語」を現代語訳し終えた角田光代さんに重なり驚きました。
角田さんは自身でも驚き、仕方なく決まっていた仕事をひとつひとつ断ったそう。
角田さんは混乱しながら理由を探し、ついに「自分から出てきた『書きたい』ものしか書けなくなった」のに気づかれたそう。
それを聞いた平安文学研究者の山本淳子先生は「千年前の紫式部がそうだ」と驚かれました。(続く)
(『いま読む「源氏物語」』より)
#光る君へ
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
文庫本三巻まで読んだ(全八巻)四巻目が本屋になく、角田光代と山本淳子(研究者)の対談の本を見つけて買って読んだけど面白くて面白くて。以前読んだ「枕草子のたくらみ」の筆者だった。
90年代以降彼女のような、女性の研究者も増え、以前とは異なる視点による研究も増え、それまでは考えられていなかった、一条天皇と定子の桐壺更衣モデル説もその頃とか。
大河ドラマ見てるとあまりに一致してて、ナマモノ?!とヒヤヒヤしてみてたけど、長い間考えられてこなかったとか。確かにあまりに、畏れ多いことよなと。
婦民新聞2024年12月10日号の「新・文学の風景 9」でハン・ガン『すべての、白いものたちの』(河出文庫)について書きました。ノーベル文学賞の講演も素晴らしかったです。韓国では詩人、作家が尊敬されていると安宇植さんに伺ったことがあります。購読申し込みは📲婦人民主クラブ03(3478)2317 #婦民新聞
09.12.2024 08:36 — 👍 14 🔁 3 💬 0 📌 0京都市上京区に「泣けるんだよ…」
激賞のパレスチナ料理店誕生
巧みなスパイス、風土にじむ直伝の味わい
www.kyoto-np.co.jp/preview/fe54...
公的機関が「差別」という文言を避けたり、まるで「強すぎる言葉」であるかのようにぼやかしたりするほどに、「ここに差別がある」が伝わらず、何が差別かも気づけない土壌を作り上げてしまう。そしてその「差別」が「意見の一つ」のように並列され、その暴力性や背後にある不平等、不公正が覆われていく。中身の伴う「人権教育」が必要だと改めて思う。子どもにも大人にも。
10.12.2024 06:28 — 👍 129 🔁 42 💬 0 📌 1