すっかり見る専になってる
08.10.2025 02:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@shima589.bsky.social
大体FF(ゲーム)のことか猫の話をしている 14の事が多めかも © SQUARE ENIX
すっかり見る専になってる
08.10.2025 02:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0冠水時は水に入らないでください。
よくニュースなどで冠水したところを歩いて渡って避難するような映像が取り上げられがちですが、冠水時の避難は足元が見えないだけでなく、下水も溢れるので非常に汚れていて感染症の危険もあります。マジで危険なのでやむを得ない場合を除き絶対にやめてください。
クレセントアイルの音楽はFF5から使われているものが多いです
ピクセルリマスターでプレイ出来るので是非✨ #FF14
爪とぎする猫
変な体勢で爪を研ぐ猫
31.05.2025 12:06 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0最近の猫
18.02.2025 03:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今年の撮り納め
エデンモーン武器を取りにエデン再生零式に解除で行ってきました #FF14
地図行ったらソフトツーブロックもらった〜 #FF14
02.12.2024 05:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コトコトコのマケボ価格が思ったより安かったので買いました
可愛い〜 #FF14
地図で武器箱が取れたのでネタSS撮ってました #FF14
18.11.2024 05:59 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0性別制限撤廃されたので欲しかった東方美玉着てみました #FF14
14.11.2024 05:51 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0守護天節で貰える服いいよね #FF14
04.11.2024 04:07 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0腹を壊しております
25.10.2024 12:10 — 👍 2371 🔁 252 💬 9 📌 4自機ばかり撮ってるSS好きです #FF14
21.10.2024 10:00 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #3,153,032, 羽縞しま @shima589.bsky.social, joined on 2024年2月5日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,153,032 番目でした。
22.09.2024 02:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0床に落ちる猫
10.08.2024 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございもふฅ•ﻌ•ฅ
21.04.2024 00:40 — 👍 723 🔁 89 💬 5 📌 216コラボありがとう #FF14
10.04.2024 10:40 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0SS撮るの難しい…… #FF14
24.03.2024 16:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0生後30日の赤ちゃんどうぞ
21.03.2024 10:52 — 👍 1633 🔁 298 💬 7 📌 7おはようございもふฅ•ﻌ•ฅ
20.03.2024 21:09 — 👍 544 🔁 69 💬 8 📌 1ハッシュタグ対応したと聞いて #FF14
01.03.2024 00:32 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0ボーリングのピンか
25.02.2024 08:12 — 👍 1539 🔁 305 💬 1 📌 3ぽてぽて走るよ!!
22.02.2024 22:49 — 👍 905 🔁 137 💬 1 📌 1虚無 #FF14 #エレゼン
20.02.2024 14:47 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0フォロバありがとうございます!!
こちらでもよろしくお願いしまーす!
愛用していたツイタマがBlueskyに……!嬉しい。
15.02.2024 03:16 — 👍 56 🔁 29 💬 1 📌 1手品っぽい
12.02.2024 12:59 — 👍 1024 🔁 157 💬 1 📌 0島二郎
10.02.2024 08:53 — 👍 2410 🔁 394 💬 3 📌 3基本的にオタクなのでそういう投稿が多めになります
今ハマってるのはFF14で、しばらくしたらFF7Rebirthでわーわー言うと思います……
〜最近Blueskyをはじめた人へ〜
公式の、日本人向け案内サービスのようなものはまだありません。
Bluesky Feed Navigatorさんも、便利なフィードも、多機能なクライアントも、有志の人…つまり普通のユーザーさんが運用や開発をしてくれています。
昼間は本業をしている人が多く、急な対応ができないことは多々あります。
招待コード制がなくなってから人の大量流入でエラーが出ることも増えましたが、復旧するまでのんびり待ってあげてください。