🐿️りす🐿️'s Avatar

🐿️りす🐿️

@dhdararis.bsky.social

ADHD&ASD診断済。発達特性強め両親(未診断)持ちの、ハイブリッドなサラブレッド。当事者でもあり支援者でもある人間。職場内エピソードはフェイク有。

3 Followers  |  7 Following  |  37 Posts  |  Joined: 03.08.2024  |  1.9194

Latest posts by dhdararis.bsky.social on Bluesky

Preview
子供たちが使う言葉! 北海道の方言、特に子供たちが使うことが多い独特の言葉をご紹介したいと思います。全国何処でもそうです […]

差別的な表現といえば
子どもの頃に鬼ごっこで「エッタ」(=タッチ)って使ったら母にこっぴどく叱られた
以来使わない事は心がけてるが…最近になってロシア語由来かも?という説を知ってびっくり
現代の北海道では「タッチ」に置き換わって絶滅状態のようだけど

とはいえ元保育士な母も生粋の道産子(オホーツクエリア出身)
東京の保育園勤務の時に気づいたのかな
hokkaidofan.com/children/

20.08.2025 11:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

脳死とIQ3→使わない
戦利品→購入品と言い換えるようにしてる
難民と地雷→つい使っちゃう

言い換えるとしたら
難民→迷子?
地雷→痛い所?弱点?
とかになるだろうか

あとは支援学校職員室でも時に、(他の教職員に対して)「あの人絶対、発達だよね/なんかあるよね」的な物言いする人はいる…

発達当事者教員の私としては「発達かどうかはさておき、◯◯な点が問題だよね」的に返してるけど…

20.08.2025 11:12 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

お大事になさってください
そういや私も、2022年の8月中旬に感染してました…
3年周期で再感染しないよう気をつけます…返信不要です

04.08.2025 12:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
ここは小さな川のすぐそばで、川面は直接見えないけど、川の土手までがパン屋の敷地
土手沿いに生えてる木々も、緑が濃いです

ここは小さな川のすぐそばで、川面は直接見えないけど、川の土手までがパン屋の敷地 土手沿いに生えてる木々も、緑が濃いです

Post image

おはようございます
今日はいつものパン屋で朝ごはんをたべてから出勤しました
画像1枚目はテラス席からのお庭
2枚目は鉄板ピザとカボチャの冷たいスープです
#bluesky

24.07.2025 22:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

休日なのに珍しく7時過ぎに起きれた本日
いつものパン屋に行って、今日はモーニングしてきました。ふふふ
#bluesky

28.06.2025 00:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まーたX落ちてる…
ここは落ちたりしないのかしら…

24.05.2025 12:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

久々に朝パン屋
いつもの木も、青々としてました

12.05.2025 22:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

よかったら遊びに来てね〜!遠いけど

01.04.2025 13:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんか私もじわっときました
私の場合は、足掻いても足掻いても、名や実を伴った評価をされにくいというか…
感謝の言葉、言うだけならタダですもんね

Moetちゃんに会いたいなぁ…

27.03.2025 22:48 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
クラムチャウダーとフライドポテト(厚さ3ミリくらいの小判型)、あとはコーヒークレマ

クラムチャウダーとフライドポテト(厚さ3ミリくらいの小判型)、あとはコーヒークレマ

パン屋テラス席からの風景
白く盛り上がってるのは川の土手

パン屋テラス席からの風景 白く盛り上がってるのは川の土手

久々のパン屋
しかも今日は春休み中ということで、テラス席でクラムチャウダーのスープセット
今週は薄手コート着てたのだけど、昨日が寒すぎたせいか、気づけばダウン着てたw
でも、ダウンのおかげでテラス席を楽しめました
ふふふ〜

27.03.2025 22:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Xがつながらなくて久々に来てみた
あれれ?

10.03.2025 14:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます
今週は一晩で1m超の大雪に見舞われた我が街ですが、少しずつ落ち着いてきました
でもまだ通勤するだけで朝は1.2倍、夜は1.4倍くらいかかる毎日です(私はかなりマシな部類)
こんなの豪雪地帯在住歴30年超の私ですら初
ただ、ひとまず雪雲は去ったようで、本日は晴れ☀️
そして、晴れる=放射冷却で冷えるのが我が街
今朝、車内でなんか寒いな…と温度表示見たら−19℃でしたw
画像は職場グラウンド
雪が降って地面が凍ったらグラウンドの半分が駐車場になるのです(雪山の手前)
青空と雪のコントラストが綺麗です

06.02.2025 23:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今週は何故か朝起きられるようになり、0655を見ながら通勤
脱皮脱皮脱皮〜♪と大槻ケンヂのシャウトを聞く毎日です

21.01.2025 22:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
雪原にのぼる太陽

雪原にのぼる太陽

今朝の職場地域は-8℃
教室内で13℃、温度計のない更衣室はたぶん1桁
職場内の労働環境としてどうよ…と思う今日この頃

19.01.2025 23:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

脱皮ーニューイヤー!
トラッタラッタくらいからのにわかですが、過去作だと「いのしし」が好きです
今年もよろしくお願いします

31.12.2024 15:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

脱皮ーニューイヤー!

31.12.2024 15:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに、私の名前は母の旧姓のひらがな表記である
(例:結城→ゆうき…みたいな)

子ども時代、親が離婚して母方姓になったら、結城ゆうきになる…みたいな恐怖は常にあった

客観的に見たら「昔からある名前だけど、令和の今も古臭さがあまりなくて良い名前」だとは思う
60代以上だと、男性にも時々いたりする(それ以下の世代では女性しか見た事ない)

ま、私は苗字が難読珍名なので、ひらがな表記の名前でバランス取ってるのも事実だしな〜

05.12.2024 10:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私もひらがな名前なので気持ちはわかる
漢字文化圏の人と交流する時には、あった方がいいよね〜みたいな
ただ、私の場合は漢字一字表記も可能で、「中国で名乗るならこの字かな?」というのはあるのだけど

ただ、名前って「子どもが100%満足してる」って事はあんまりないんじゃないかなぁ?とも思う
自分の意思が入りようもないわけだし、(漢字がよかったとか)ないものねだりするのがデフォというか

その上で「(日本の名づけは表記も含めてのものなので)親としてはひらがなが1番しっくりきた。あなたにぴったりだと思う」という事を伝えてあげて欲しいな…と思う

それでも将来的改名するなら、それも本人の選択だろうし

05.12.2024 10:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

おはようございます
今朝はパン屋のイートインスペースに高校生の男子が2人
が、この制服だと2kmくらい先では?と、ちょっとびっくり
まぁ、徒歩でも間に合わない時間ではないか…
もしかしてまだ自転車か?外気温は既にマイナスなんだが…
まぁ、どちらにしても頑張れ高校生

#bluesky

01.12.2024 22:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
パン屋のめクラムチャウダーとコーヒー(店内席にて)

パン屋のめクラムチャウダーとコーヒー(店内席にて)

パン屋の庭

パン屋の庭

パン屋のテラス席

パン屋のテラス席

職場敷地内の空

職場敷地内の空

おはようございます
今日はパン屋でクラムチャウダーを食べてから出勤(朝ごはんは自宅で)
ちなみにコーヒと合わせて¥380
さすがにこちらは(積雪こそないものの)もう冬
お庭の木も葉を落とし、テラス席のあるウッドデッキはツルッツルでした
#bluesky

27.11.2024 23:04 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

前は週一くらいで来てたパン屋も、今は月一くらい
でも、ここで朝パン買って出勤できるとテンション上がる

#bluesky

20.11.2024 22:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

葉を落とした木と青空
#bluesky

02.11.2024 07:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

クエスチョンマーク?
頭隠して尻隠さず?な、リス🐿️のかくれんぼです
松の枝と、冬毛になりかけたリスの身体が同化してる…
もっふりしたシッポがね…ほんと最高

02.11.2024 07:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

実は私、先週火曜日から診断書貰って病休してまして
メンタルはだいぶ回復してきたので、来週月曜日から復帰予定ではあるんですが、いかんせん体力面が…
行ける日はウォーキングとかしてたんですけどね〜!

19.10.2024 12:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

裏を返せば、道内地方都市は中学受験の土俵で戦うことすらできない程の田舎&少子化&経済状況なんですよ
函館の2校がなんとか残ってるのは、系列校ブランド&函館という立地で中学受験戦争に参戦できるからです

道内、完全中高一貫は元々札幌藤女子しかなく、その藤ですら来年度から高校入学生募集だそうです

日比谷戸山新宿みたいな都立伝統校が没落しなかった世界線と思っていただけると想像しやすいかと

16.09.2024 07:38 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

道内8校(昔は全て別学)は
廃校決定1(札幌聖心)
共学化4(札幌光星・室蘭ベネディクト女子・旭川藤女子・北見藤女子)
別学継続3(函館ラサール・函館白百合・札幌藤女子)
旭川と北見は教区に経営移管して共学化してます

共学化校は地元公立進学校が残ってる地域ゆえ、それなりにやってる印象ですね

ちなみに室蘭旭川北見は高校のみの学校です(旭川と北見は2003年に中学廃止)

16.09.2024 06:48 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

そして、私の荒唐無稽な例え話を即座に理解して「飼い主(読み手)ローラースケート🛼履かせる」って切り返しできるAさん、ほんと凄いな…とも思う

16.09.2024 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

🐿️ レトリバー🦮とかのパワー系ワンコが飼い主無視して猛スピードで走ったらやばいでしょう?
他:うん。事故起きそう
🐿️ 事故らないためには、飼い主が踏ん張るか、リード放すしかないよね
他:うんうん
🐿️ だからさ、ワンコといえども、ちゃんと飼い主がついて来れるような文章を書く必要があって
他:なるほど

Aさん:そっか、そのためには飼い主にローラースケート🛼履かせるか、ワンコ🦮側がスピード調節できるようにしなきゃいけないんだ
🐿️ そうそう!ただ、不特定多数の読者にローラースケート🛼履かせるのは現実的じゃないから、書き手側が調節しなきやね
他:なるほど(納得)

16.09.2024 05:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

私、子ども時代〜20代くらいまでは継時処理的要素強めだったと思う
ただし、本とかの文字情報を脳内音声処理して格納するのは割と得意だった
30代くらいから同時処理的要素が少しずつ使えるようになり
(⚠️ここでいう同時処理とはマルチタスクでは『ない』事に注意)

そして今
会話や目の前の状況から浮かぶイメージを再度言語化して伝えるのは、めっちゃ上手くなったな〜とは思う。ほんと(自画自賛👏)

実は昨日「読み手に伝わる文章」という話になったのね
某第三者からは〜なアドバイスがあったという話も出て

🐿️ 文章と読者って犬の散歩みたい
他:え?(困惑)

16.09.2024 05:48 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

対象が受験であれなんであれ、渦中にいる時はもう気づけないですよね
なんていうか、文字通り洗濯機の水流にいるイメージで
だからこそ、自己反省+他者からの意見や評価って大事だなぁ…とつくづく思います

私、仕事相手(もうすぐ還暦)が今まさにそうなってるので…
(彼の仕事を手伝った上で、意見やアドバイス伝えてもダメ、管理職に報告してもダメで、後はもう見てるだけです…)

15.09.2024 05:07 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@dhdararis is following 7 prominent accounts